-
5. 匿名 2025/01/30(木) 21:53:00
大学生行けなかった。生まれた時から高卒コース。+583
-11
-
21. 匿名 2025/01/30(木) 21:54:24
>>5
小学生の時に大学が何かも全くわかってないときから大学は行かせられないからなと言われてた+245
-4
-
32. 匿名 2025/01/30(木) 21:56:50
>>5
中学の頃から既に普通科なんか行くなら資格も取れる商業科の方がいいよ!と高卒コースに親から仕向けられてた+217
-7
-
53. 匿名 2025/01/30(木) 22:01:02
>>5
うち、親が闇金に借金してて最悪な家庭だったけど、奨学金で大学行けて抜け出せたよ
就職してボーナスでも払って四年で返せたし、本当にありがたかった。
+128
-19
-
63. 匿名 2025/01/30(木) 22:03:38
>>5
中学出たら働く流れで中卒コースだったわ+106
-1
-
165. 匿名 2025/01/30(木) 22:40:55
>>5
高校も私立は行かせられないからと滑り止め私立を受ける事すらさせてもらえなかった。+126
-2
-
220. 匿名 2025/01/30(木) 23:22:38
>>5
高卒ならそこまでの貧乏じゃないじゃん爆笑+6
-19
-
223. 匿名 2025/01/30(木) 23:28:35
>>5
うちは子どもを大学に行かせることで自分の学歴コンプを解消したいタイプのクレイジーな親だったから、国立大学に行くために奨学金480万借りたよ(笑)今年40になるけど、あと2年くらいで返済完了予定だよ+55
-4
-
272. 匿名 2025/01/31(金) 01:02:30
>>5
両親いるのに卒業したら親に高校の学費返さなきゃいけなかった。母子家庭は半額免除とかあったのに+23
-1
-
273. 匿名 2025/01/31(金) 01:08:33
>>5
金持ちなら大学行けないのはありえないよね+15
-1
-
391. 匿名 2025/01/31(金) 15:26:36
>>5
私も高卒コース。しかも高校は奨学金借りてた。
氷河期で私より学力低くてもみんな大学行ってた。
けど、今親の生活費みてるとお金かけるところが私と違う。低農薬野菜推奨する割に結局お菓子やカップラーメンで小腹を埋めている。疲れたといって結局スーパーの寿司買ってくる。野菜食べろという割に食べきれず全て野菜天ぷらにする。なので今病院通い。あれだけ野菜は体にいいといっても調理方法があれじゃそりゃ体にがたくるわ。
食費考え直して買うもの考えたら奨学金借りずに行けたんじゃないかなと思う。
+26
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する