-
3. 匿名 2025/01/30(木) 18:34:53
死んだ方がマシってまず思ってしまうのが悲しいよね。+2028
-15
-
69. 匿名 2025/01/30(木) 18:43:38
>>3
死んだ方が、というより、今の状況から楽になれるかな、とふと思ってしまうんだよね
私はその瞬間にたまたま幼なじみに話しかけられて我に返ったけど+129
-1
-
71. 匿名 2025/01/30(木) 18:44:51
>>3
死ぬか学校かの2択しか子供にはないのだよね
他にも逃げ場所があるということを教えられたら+132
-1
-
86. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:07
>>3
つらい、そして明日も、これからもつらいことが起こるかもって思ったら終わらせたくなっちゃう
死ぬくらいだったら逃げて欲しいと思う+47
-2
-
103. 匿名 2025/01/30(木) 18:51:27
>>3
永遠に続くなんて無いのにね+55
-8
-
112. 匿名 2025/01/30(木) 18:54:15
>>3
逃げる気力もなくなってるしね
でも死ぬのも難しい運もある+23
-2
-
154. 匿名 2025/01/30(木) 19:06:39
>>3
死にたいと思った事ないあんたみたいなのは、本当の意味で想像力にかける。
誰もマシなんて思ってないんだわ。+4
-11
-
226. 匿名 2025/01/30(木) 19:33:27
>>3
記事を読んだけど、分析しても、これという原因が出てこないらしい。
思春期の揺れ動きやすさが結び付いてしまってるのかもな。。
例えば、拒食症がテレビとかを通じて一般的に知られるようになると、拒食症になる若者が増えるということはあるらしい。悩みや精神的苦痛の逃げ場がないところに知識が入るとそれを選択してしまう。+2
-2
-
262. 匿名 2025/01/30(木) 19:48:57
>>3
そう思ってる人、思ったことある人はたくさんいるよね。+6
-0
-
287. 匿名 2025/01/30(木) 19:57:15
>>3
悲しい...
あなたが死んでしまったら悲しい...
昨年末、憎んでた父を亡くして毎日悲しんでます+2
-1
-
580. 匿名 2025/01/31(金) 13:50:33
>>3
子供って家や学校が自分の世界の全てになってしまうから視野も広くなれないし追い詰められちゃうんだよね。。。+2
-0
-
592. 匿名 2025/01/31(金) 14:16:02
>>3
死んだら少しでも復讐できるかな、って思うパターンもあるよね
でも相手にはノーダメージだったりする。
それなら生きて幸せになって見返してやるのがいちばん相手も悔しがるかなって思う
人生ってほんと色々あるよね+2
-0
-
661. 匿名 2025/01/31(金) 17:31:27
>>3
私も小4くらいからよく死にたいって思ってたから、子供に見えてもそういうの思ったりするんだよね…悲しいけど…+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する