-
1. 匿名 2025/01/29(水) 19:40:02
救助された男性は、病院で死亡が確認されました。
今治消防は、医師から「男性の死亡と管が気管に入っていなかったこととの因果関係はない」という見解を得たと説明しています。
所定の位置まで挿入された管は、先端部分を膨らませて固定されますが、今回の事故では、管は気管ではなく誤って食道に入れられていたことが搬送先の病院でわかりました。
当時、現場で男性の処置に当たった今治消防の救急救命士2人は、喉へ管を入れたあと、聴診器で確認しただけで、定められた複数の器具を用いた確認を行わないまま、男性を搬送していたことがわかりました。+2
-76
-
4. 匿名 2025/01/29(水) 19:40:43
>>1
なんて?+4
-1
-
15. 匿名 2025/01/29(水) 19:41:53
>>1
「因果関係は認められない」
日本の伝統芸だ+11
-13
-
18. 匿名 2025/01/29(水) 19:41:59
>>1
こういうの記事をちゃんと読んでコメントした方がいいやつ+11
-2
-
32. 匿名 2025/01/29(水) 19:44:39
>>1
食道挿管するミスって定期的に起こるよね
医師さえやることある
大変な仕事だ…+27
-4
-
38. 匿名 2025/01/29(水) 19:50:29
>>1
海に浮いている時点で救助時に正しく挿管されていても恐らくもう心肺停止している可能性は非常に高く、救急車で心電図モニターを見れば心臓が動いているかはわかる。
誤挿管と因果関係はないと発表したんだろうけど、もし正しく蘇生してくれたら奇跡的に助かったかもしれないから家族なら納得いかないと思う。
+8
-2
-
59. 匿名 2025/01/29(水) 20:01:33
>>1
海に浮いてた状態で発見、そして心肺停止だからすでに亡くなってた可能性が高いと思う
蘇生は相当難しいはず
でも遺族からしたら、もしかしたら、の気持ちは拭えないよね+10
-1
-
63. 匿名 2025/01/29(水) 20:04:15
>>1医者が言ってるのは、死因は溺れた事だからコレは関係ないと言ってる
そりゃそうだが
助けられなかったのはこのせいも大いにあるだろ+6
-4
-
82. 匿名 2025/01/29(水) 20:46:03
>>1
搬送中の状況が分からないから何とも言えない。ものすごく逼迫していたかもしれないし、単に確認を怠ったかもしれない。病院内みたいにすぐにレントゲンで確認なんてできないだろうからね。+1
-1
-
89. 匿名 2025/01/29(水) 21:07:42
>>1
亡くなられた方は気の毒だけど人間がする事だから必ずミスは起きるんだよね
救命士の人も忙しくて疲れてたとかじゃないのかな?
もしこれでショック受けて辞めてしまったら人手不足で救急車間に合わないとかなりそう+2
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
去年11月、愛媛県今治市の伯方島で、海に浮いていた男性が心肺停止の状態で救助され…