-
3. 匿名 2025/01/27(月) 23:40:05
水ぶっかけごはん+257
-26
-
26. 匿名 2025/01/27(月) 23:41:29
>>3
中井くんじゃないんだから+45
-5
-
93. 匿名 2025/01/27(月) 23:48:02
>>3
www
お茶漬けってコメしよと思ったら
もっと手抜きの方が居た👍️+58
-1
-
96. 匿名 2025/01/27(月) 23:50:01
>>3
これ自分も食べるの?+6
-1
-
113. 匿名 2025/01/27(月) 23:56:14
>>3
そのままお米の方がマシだぞ+42
-1
-
182. 匿名 2025/01/28(火) 00:53:42
>>3
手間かけて不味くなってない!?+17
-1
-
215. 匿名 2025/01/28(火) 06:25:20
>>3
泣ける+3
-1
-
221. 匿名 2025/01/28(火) 07:06:09
>>3
味付けしないの?
+0
-1
-
238. 匿名 2025/01/28(火) 08:00:50
>>3
たしかに変な時間にそんなこと言われたら「水ぶっかけごはん」を出したい心境にはなる。+4
-1
-
349. 匿名 2025/01/28(火) 17:38:45
>>3
玉子じゃないんだw+1
-0
-
350. 匿名 2025/01/28(火) 17:38:47
>>3
あっっっつい夏の日なら嬉しい。+0
-0
-
358. 匿名 2025/01/28(火) 17:57:30
>>3
平安時代 水飯(すいはん)冬はお湯をかけた湯漬け、夏は水をかけた水飯。具を入れず白飯のみを漬物と一緒に食べるのが一般的だったらしい+0
-0
-
367. 匿名 2025/01/28(火) 18:35:23
>>3
いいね笑!+0
-0
-
413. 匿名 2025/01/28(火) 20:25:08
>>3
おいしいの?
私は梅干しとお湯で食べてる+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する