-
8. 匿名 2025/01/27(月) 14:57:54
子供産んで13年専業主婦の40歳だよ。
実家裕福だしこの先も専業主婦だよ+1368
-77
-
22. 匿名 2025/01/27(月) 14:59:07
>>8
いいなー裏山だわ
実家が太いの良いよね+842
-11
-
93. 匿名 2025/01/27(月) 15:07:15
>>8
実家裕福
羨ましすぎる四文字。
実家が裕福って気持ちの余裕とか自己肯定感とか全然違うだろうなぁ…+556
-5
-
107. 匿名 2025/01/27(月) 15:08:54
>>8
これは素直にうらやましい。
これっていちばんよね。+361
-7
-
138. 匿名 2025/01/27(月) 15:12:40
>>8
義実家も裕福なの?
私も専業だけど義兄夫婦が共働きだから何となく気まずい+122
-6
-
314. 匿名 2025/01/27(月) 15:43:29
>>8
実家は普通だけど専業主婦。付き合いのある保護者もみんな専業。結構いるけど、肩身狭いの?家庭の事情によるのでは?+193
-5
-
316. 匿名 2025/01/27(月) 15:43:54
>>8
真逆の家庭だったから羨まし過ぎる+46
-2
-
378. 匿名 2025/01/27(月) 16:00:42
>>8
裕福でも頭が良い人って働くよ+20
-61
-
403. 匿名 2025/01/27(月) 16:07:51
>>8
専業主婦って向き不向きが大きいよね
わたしは育休3年間仕事から離れただけでも社会から取り残されてる感すごくて昼夜逆転気味にもなり、精神状態も悪化した。笑
仕事復帰してからの方が毎日楽しくて生き生きしてる
友達は逆に仕事が嫌で仕方なくて専業になって毎日幸せらしい
人それぞれだなと思った+287
-3
-
555. 匿名 2025/01/27(月) 16:59:05
>>8
うちも同じ。でも義親が貧乏で同居だから家にいられない。ちょっとバイトしてるだけで恵まれているけど家には帰りたくない。+6
-0
-
570. 匿名 2025/01/27(月) 17:06:39
>>8
うちもこれ。実家裕福で都内の土地もらえる。夫の年収2400万。
子ども一人で小学生になってから働こうと思ったけどフルタイムは嫌だし、パートだとしても週3までしか働きたくない。しかも土日と夜は無理。午前から昼まで。
そんな感じで面接受けたけど受からなかったから一生専業主婦でいいやと思って習い事増やした笑
ボランティアも始めた。
+176
-20
-
741. 匿名 2025/01/27(月) 18:17:57
>>8
私は実家が裕福だけど旦那の稼ぎだけで20年専業主婦
大学出て早めに結婚したけど一度も働いた事ない
旦那の実家は私の実家より更に裕福で資産家だから注文住宅建てる時に土地買ってくれたり色々お金出してくれるし、後々はまた新たに注文住宅建てる予定
子どもも難関大学の学生で取りあえずは子育て成功だし、このまま一生専業主婦だわ
+76
-26
-
767. 匿名 2025/01/27(月) 18:31:14
>>8
社会と関わり断って不安にならない?+8
-11
-
842. 匿名 2025/01/27(月) 19:07:05
>>8
裕福じゃないから働きたいけど子どもの障害で働けない
実家裕福羨ましい+14
-3
-
1579. 匿名 2025/01/28(火) 01:20:48
>>8
ガルちゃんではなんとでも言えるからな+5
-0
-
1665. 匿名 2025/01/28(火) 06:57:20
>>8
『実家が太い』ってどれくらいのレベルから思っていいのか分からない。
+7
-1
-
1682. 匿名 2025/01/28(火) 07:10:52
>>8
うらやましいわ
一度でいいから専業してみたい+3
-1
-
1798. 匿名 2025/01/28(火) 08:20:03
>>8
いいなー自分はもちろん子供、孫の代まで安泰な太さの家だと自分が働かなかったから…なんて後悔とも無縁だしね。羨ましい。+1
-0
-
1808. 匿名 2025/01/28(火) 08:23:02
>>8
まじでうらやま
こういう実家が太い方々って、自分の子たちが成人する頃に太い実家になれるもん?
+8
-0
-
1953. 匿名 2025/01/28(火) 09:12:37
>>8
実家、結構裕福だけど姉家族が貧乏だからそっちにほとんどお金が回ってるわ
旦那が公務員で今住んでる公務員住宅には専業多いから、私も自然とそうなってるんだと思う
しかも転勤族だから田舎行っちゃうとまともな職場も見つからないのよね
新婚の時は働く気満々だったのに、田舎に引っ越したら何にもなさすぎて家に引きこもっちゃってる…
僻地手当5万出てるけど、それより早く都会に行きたい
+3
-0
-
2060. 匿名 2025/01/28(火) 09:46:25
>>8
実家は割と裕福な方で不動産や現金など受け継ぐものもあるけど、それを子供や孫にスライドさせてあげたいなと思うとなかなか使えなくて働いた方がいいのか悩む
+1
-0
-
2073. 匿名 2025/01/28(火) 09:48:48
>>8
いいんだよそれで
それぞれ環境は違うんだから!
+0
-0
-
2226. 匿名 2025/01/28(火) 10:41:31 ID:wHkyfT4Xe7
>>8
羨ましいです+0
-0
-
2705. 匿名 2025/01/28(火) 13:12:22
>>8
羨まし過ぎて泣きたい。
子供もできない、実家も遠い、仕事で悩んでる42歳。
+5
-0
-
2777. 匿名 2025/01/28(火) 13:33:56
>>8
きも。+0
-1
-
2815. 匿名 2025/01/28(火) 13:44:45
>>8
みんな羨ましさを感じる部分は人それぞれだけど、私は実家太くなくても実家で子育てしながら簡単なパートか専業主婦する人生をしたかった。
旦那稼いでても子供できなくて実家が遠いから病んだ。+0
-0
-
3003. 匿名 2025/01/28(火) 14:53:49
>>8
私もほぼ一緒だ。
専業主婦歴15年で40歳。
子供は1人だから働く時間はあるけど実家も義実家もお金あるから
子供との時間大切にしてる。
+1
-0
-
3214. 匿名 2025/01/28(火) 19:12:50
>>8
奥さんの実家裕福で専業で旦那は奥さんの親元で働いてるのが最強だと思う。
奥さん専業でも旦那は文句言えないわなw+0
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する