-
2. 匿名 2025/01/27(月) 14:57:26
パート主婦より専業主婦の方がいい+2012
-128
-
61. 匿名 2025/01/27(月) 15:03:43
>>2
なんで?
わたしは専業より扶養内パートのが好きだけど+433
-21
-
66. 匿名 2025/01/27(月) 15:03:59
>>2
子供生まれたり中年になったら
正社が1番しんどいよ+235
-14
-
122. 匿名 2025/01/27(月) 15:10:40
>>2
えー、暇で死んじゃいそうー
仕事で頑張ってたまの休みに自分で稼いだお小遣いで趣味とかランチに散財したい+260
-77
-
131. 匿名 2025/01/27(月) 15:11:36
>>2
でも専業は一度なるとほぼ働きに出るのはもう無理になるよ
一生困らないだけのお金があるならいいと思うけど+17
-41
-
265. 匿名 2025/01/27(月) 15:34:24
>>2
私はパートの方が良い。働くの大嫌いだけど、私の引きこもり食いしん坊体質で専業主婦やったら確実にデブになっちゃうから。ジムは嫌いだし、自主トレはサボろうと思えばサボれるし。
世間のパート主婦も家計以外に色々理由があるんだろうな。+254
-8
-
394. 匿名 2025/01/27(月) 16:04:12
>>2
私もちょっとだけでも働いてたほうが楽。
専業だと家事を完璧にこなせないから。働いてたら手抜き家事も仕方ないって思えるだろうし。
お金の問題じゃないのよね…+209
-0
-
467. 匿名 2025/01/27(月) 16:26:04
>>2
専業だと1日中スマホとネトフリでダラダラする自信有るからやらない(笑)+175
-0
-
563. 匿名 2025/01/27(月) 17:04:28
>>2
パート主婦だと家事育児仕事の全てを担わなければならない気がしていやだ
専業主婦(家事育児のみ)か正社員の兼業主婦(家事育児半分)でなければやりたくない+73
-7
-
597. 匿名 2025/01/27(月) 17:15:47
>>2
専業だとなんか自己肯定感が下がったから私はパートしてる
小遣い稼ぎにもなるし気分転換にもなる
お金があるならボランティアとか習い事など家族以外のコミニティに参加してたらいいとは思う
+147
-3
-
656. 匿名 2025/01/27(月) 17:44:20
>>2
私、正社員だけど本当にこれそう思うよ。
在宅とかならまだ違うけど、たいして稼げないのに拘束時間が長いと無駄だなと思う。
パートするくらいなら専業主婦のほうが絶対良いよ。+29
-27
-
718. 匿名 2025/01/27(月) 18:08:21
>>2
パートなんかしてる時間が勿体無いと思う
アイドル追っかけして遠征してた暇なんてない+2
-14
-
766. 匿名 2025/01/27(月) 18:30:24
>>2
業種にもよるよね。
技術職だから週3とかにしちゃうとまじで技術とか感覚、流行りが鈍る+4
-0
-
827. 匿名 2025/01/27(月) 18:59:46
>>2
叔母が50代後半で宝くじ5千万当選したけど、パート続けてて65の定年までは勤めたいって言ってる。
子供達も独立して旦那さんも働いてるからパートしなくて良い気がするけど、個人として社会と繋がれるが楽しいらしい。+66
-1
-
893. 匿名 2025/01/27(月) 19:27:22
>>2
今40代後半、専業主婦もやったけど、扶養内パートの方がダラダラしなくて済んだよ。
派遣の仕事を短期間だけやるってのも子供産まれる前はよくやってた。
正社はまず無理です。+55
-3
-
958. 匿名 2025/01/27(月) 19:50:59
>>2
パート
正社員よりめちゃめちゃストレス溜まる。+8
-13
-
1151. 匿名 2025/01/27(月) 20:51:01
>>2
専業主婦って表現いい加減やめてくれない💢って思う+5
-17
-
1418. 匿名 2025/01/27(月) 23:16:23
>>2
えー暇じゃん
誰かと話したいし
その上金までもらえるとか一石二鳥でしかない
家にいるだけで光熱費かかることに罪悪感を抱き始めたら働き時+12
-5
-
1429. 匿名 2025/01/27(月) 23:22:10
>>2
いつでも専業に戻れる、辞めたくなったら辞めれるパートが良い
私はパートしてた方が身なり気にする+10
-4
-
1654. 匿名 2025/01/28(火) 06:36:21
>>2
12年専業主婦やったけど、暇だったよ。
パート始めて1年以上経つけどパートしてよかったと思ってる。
ゆるい?パート先だから仕事中ずっと話してるんだけど、人と話すの楽しいなぁーって。
ある程度身なりは気にするし、痩せたw
家でゴロゴロしてたまに友達とランチ行ってーよりパートしてる方が充実してるし。
働くの絶対嫌!って思ってたけど、もっと早く働けばよかったとまだ思ってる。+27
-2
-
1667. 匿名 2025/01/28(火) 06:58:05
>>1
メディアが勝手にそういうムードを醸し出し始めたのが最初で
今はそのムードに支配されてる
でも育児は立派な仕事だし、小さい子の子育てしながら外でも働くって大変だから
子供が大きくなったら体力あって働きたい人が自由に働けばいいと思う
子育ては立派な仕事
今の時代に一番問題なのは元気でものすごく暇なくせに他人のための家事育児介護ボランティアなども全く何もせずに
定年後ずっと30〜40年も無職で遊び呆け続けるふざけた怠け者爺
日本に1500万人以上いる
昔と違い今の日本は仕事余りで人手があまりにも足りないであちこち問題になってるというのに
ずーーーーっと無職の男
あまりにも情けないしふざけてる
しかも今の定年後怠け者爺は団塊ジュニアの雇用を奪って自分らだけがいい思いしたのが大量にいる
なのにはや無職でずーっと怠けて働かない
大病大怪我なら治療に集中
そうでもないなら働ける範囲で働けや
そこの怠け者爺
ゴミかよ
>>2
>>3+5
-9
-
1763. 匿名 2025/01/28(火) 08:09:50
>>2
どうしてー?
金額は少ないけど給料貰えて、生活にメリハリついて、専業の時より家も綺麗で、お客さんから感謝もされて私にとっては専業よりよかったかな!
それにダイエットせずとも痩せるし+3
-1
-
2023. 匿名 2025/01/28(火) 09:36:04
>>2
私は、夫に専業なのにって思われてそうなのが嫌だし、好きなことしたり、夫にプレゼントしたりできるし、パートで〜って言い訳出来るパートくらいが楽です!+3
-1
-
2363. 匿名 2025/01/28(火) 11:38:13
>>2
10年やって飽きた
廃人になりそう+2
-0
-
2762. 匿名 2025/01/28(火) 13:30:15
>>2
でも一番多いのは、パート主婦だけれども。+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する