-
5. 匿名 2025/01/27(月) 10:00:52
氷河期世代を悪者にしないでよ
変なイメージつけないで+557
-24
-
44. 匿名 2025/01/27(月) 10:05:37
>>5
本人たちが悪いわけではなく政治家が悪いのに氷河期世代のせいみたいな風潮やだ+183
-7
-
46. 匿名 2025/01/27(月) 10:05:49
>>5
秋葉原の事件も植松も氷河期ではないのにね+120
-7
-
67. 匿名 2025/01/27(月) 10:08:39
>>5
本当に!
親に捨てられ、知り合い宅をたらい回しにされながら、めちゃくちゃいじめられた氷河期世代だけど
真面目にやってるよ+89
-6
-
69. 匿名 2025/01/27(月) 10:08:49
>>5
キレる17歳は1982-1986年生まれ
メディアに迷惑なイメージつけられたね+47
-3
-
94. 匿名 2025/01/27(月) 10:13:38
>>5
羨ましくてしょうがないんだもん。キラキラした日本でガッポリ稼ぎ終えている氷河期ならぬ温暖期世代の人達の事が。今も昔も、就職なんてアナウンサーに限らずビジュアル重視のビジュアル世代👸+8
-13
-
100. 匿名 2025/01/27(月) 10:15:06
>>5
でたでた
最近の若者は〜って括るくせに自分たちが括られるのは嫌がる人+22
-19
-
103. 匿名 2025/01/27(月) 10:15:43
>>5
いじめだよね+12
-7
-
148. 匿名 2025/01/27(月) 10:31:32
>>5
ジョーカー世代+5
-5
-
166. 匿名 2025/01/27(月) 10:36:54
>>5
実際のところ無職ニートが圧倒的に多い世代だから比率は上がると思う
親が亡くなって50代前後の人間が寄生する場所を失い、人間関係も希薄で無敵の人になりやすい+27
-1
-
177. 匿名 2025/01/27(月) 10:40:02
>>5
どちらかといえばバブル世代・ゆとり世代・Z世代が暴れまわってる
氷河期が一番おとなしい
青葉真司や山上徹也ってモロゆとり世代でしょ+13
-17
-
202. 匿名 2025/01/27(月) 10:53:22
>>5
こういう世代を勝手に分断して叩くのがマスコミのやり方
この間の氷河期世代が受けた面接の仕打ちトピとか見ると
ホント大変だったとわかる面接で「暑い方は上着脱いで構いませんよ?」と言われて脱いだ半数が「今脱いだ方、お帰り下さい??」と帰された。氷河期世代の就活の恐ろしいエピソード girlschannel.net面接で「暑い方は上着脱いで構いませんよ?」と言われて脱いだ半数が「今脱いだ方、お帰り下さい??」と帰された。氷河期世代の就活の恐ろしいエピソード ・リーマン世代だけど、この話が完全に浸透した結果、警戒して誰も上着脱がなかったことある 人事の方...
+36
-3
-
218. 匿名 2025/01/27(月) 11:01:11
>>5
分断工作ヤバイよね
日本人減ってきてるのに+20
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する