ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2025/01/26(日) 12:46:03 

    私が子どもならおばあちゃんよりお母さんに参観日来てほしいけどな

    +626

    -4

  • 68. 匿名 2025/01/26(日) 12:55:46 

    >>8

    てか、祖父母に代打してまで行く必要ある??

    うちはわたしが仕事で行けない時は行かないし
    行けるときは行く、て感じだわ。

    +105

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/26(日) 12:57:17 

    >>8
    祖父母代打なんて見たことない
    雑な創作すぎ

    +34

    -6

  • 124. 匿名 2025/01/26(日) 13:14:14 

    >>8
    でもお母さんが行きたくないんだってさ
    で、おばあちゃんに押し付けてるんだから恨むならお母さんを恨みなさい

    あなたもおばあちゃんもお母さんの被害者

    +40

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/26(日) 13:18:31 

    >>8
    でも、クズ母に来られるのは嫌だ。祖母がいい

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/26(日) 13:24:03 

    >>8
    「うちの子おばあちゃん大好きだから〜」とか言うお母さんいるよね。だからおばあちゃんが面倒みてるの〜みたいな。自分が面倒みたくなくて押し付けてるだけ。

    +27

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/26(日) 13:53:30 

    >>8
    参観日でおばあちゃんかおじいちゃんはあんまり見たこと無いかも。
    運動会や音楽発表会ならいるけどさ。
    平日参観日でも来てない親御さんけっこういるし(名簿で分かる)、私も昼寝して寝過ごして行かなかったり、夏の参観日は暑さを理由に行ってない。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/26(日) 14:43:08 

    >>8
    自分で見たいとか思わんのかね
    てか最初くらいは行くだろ普通

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/26(日) 14:49:18 

    >>8
    母がいわゆるバリキャリで働いていて同居の祖母が来ることあったけど恥ずかしいとか思ったことないよ。友人が自宅に来てもいつも手作りのケーキやあんみつ、パフェなどを作ってくれお店みたい〜と友人にもほめられていた。母はお菓子作りどころか料理はほぼ出来ない。

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2025/01/26(日) 18:25:03 

    >>8
    子供はちゃんと見てるしわかってるよ。祖母に辛くあたる母親の事大嫌い。母親はそのうち子供から仕返しされると思う。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2025/01/27(月) 08:29:18 

    >>8
    だよね
    こんなこと嫁に言われたら孫には「お母さんが来てくれなくて可哀想ね。普通はお母さんかお父さんが行くものね」と余計なこと言ってしまうかもしれん

    +2

    -0