-
9. 匿名 2025/01/26(日) 00:44:16
小6なら自分のことを自分でする年齢ではあるね
+319
-3
-
95. 匿名 2025/01/26(日) 01:26:38
>>9
①いざとなれば出来る、ママがいるから甘えてるだけ
②面倒くさいから誰かにやってもらう、一人じゃ何も出来ない
この2パターンあるんだよね
後者の場合は論外、どんどん他人に迷惑かけるようになるしそれで白い目で見られるのは子供なのに
親がそれを見極められないのが悪い、前者だと分かってて可愛いからやってあげるのはまぁ分かる+4
-6
-
182. 匿名 2025/01/26(日) 06:12:09
>>9
年齢で区切るのはよくないかなー
女の子は精神年齢高くて自立早いというけどうちはまだ子供だわ
中2の娘もまだ父親とお風呂入ってるし
6年の息子も私とお風呂入るし
個室与えてるけど川の字で4人で寝てる+1
-18
-
260. 匿名 2025/01/26(日) 09:31:57
>>9
危ないからって料理をさせない親と、料理を早くから教える親がいるよね。
どちらが悪いとも言えない。
どちらも子供を思ってる。
自然と親の方から離れていく…それがベストだと思う。
+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する