ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/01/25(土) 20:18:44 

    「身長163cm」「年収400万円」婚活で“圧倒的に不利”な男性はどっち? 多くの男女が知らずに損する“婚活の真実” | 女子SPA!
    「身長163cm」「年収400万円」婚活で“圧倒的に不利”な男性はどっち? 多くの男女が知らずに損する“婚活の真実” | 女子SPA!joshi-spa.jp

    「身長163cm」「年収400万円」婚活で“圧倒的に不利”な男性はどっち? 多くの男女が知らずに損する“婚活の真実” | 女子SPA!


    「SNSなどでは身長は盛った方がいいという意見も見かけたことがありましたが、嘘はつきたくなかった」という古川さん。身長欄は正直に「163cm」で登録し、年収欄では「400~600万円」を選択しました。

    皆さんはこの“年収”と“身長”、どちらがネックになったと思いますか?

    筆者は婚活コンサルとして婚活の現場を長年見ていますが、低身長の男性は非常に婚活に苦戦します。婚活の不人気要素は、薄毛、喫煙者、一人っ子、実家暮らしなど様々ありますが、これら以上に低身長は苦戦します。たとえ年収1000万円以上でも、低身長というだけで出会いのチャンスが減ってしまうのです。

    職場恋愛などでリアルの場であればさほど身長は重視されず、人柄や仕事ぶりで好意をもち親しくなるでしょう。でも条件検索の出会いでは、先に数字が見えてしまう。条件検索の出会い方で人気になるのは、NG要素がないバランスが良い男性です。女性がお相手の条件を設定する際「特に高身長を望むわけではないけど、とりあえずこれくらい」で「身長165cm以上」を選ぶ人が多いのです。

    +288

    -120

  • 5. 匿名 2025/01/25(土) 20:19:29 

    >>1
    年収がネックに決まってる

    +751

    -67

  • 25. 匿名 2025/01/25(土) 20:21:09 

    >>1
    どっちもOK

    +33

    -12

  • 41. 匿名 2025/01/25(土) 20:22:56 

    >>1
    岡田准一と井上尚弥が163cmだよ

    +137

    -9

  • 43. 匿名 2025/01/25(土) 20:23:07 

    >>1
    年収400万は暮らしていけないかなーと思う

    +24

    -23

  • 58. 匿名 2025/01/25(土) 20:24:31 

    >>1
    つまり
    「身長165cm未満」の男性と
    「年齢30歳以上」の女性は
    婚活はほぼ無理ゲーだから
    自力で探せ
    って事で合ってる??

    +96

    -2

  • 70. 匿名 2025/01/25(土) 20:25:33 

    >>1
    「自分が査定はしてる場では、自分も査定されている」

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/25(土) 20:25:36 

    >>1
    160センチ以下でも結婚してる男性多いけどね 癒されるとか安心出来るとかさ 

    +49

    -16

  • 73. 匿名 2025/01/25(土) 20:26:19 

    >>1
    身長低い在日男もいるけど
    たいてい日本人男は小柄だからいいと思うよ
    身長で男選んで結婚した韓国ルーツとわかり苦労しまくってる奥さんいるもん
    オンマがやばいらしい。韓国人姑はめちゃくちゃ意地悪

    +15

    -21

  • 75. 匿名 2025/01/25(土) 20:26:37 

    >>1
    低身長は高確率でプライドが高いから避けておくのが安全

    +70

    -27

  • 103. 匿名 2025/01/25(土) 20:30:56 

    >>1
    低身長の男性は非常に婚活に苦戦します。婚活の不人気要素は、薄毛、喫煙者、一人っ子、実家暮らしなど様々ありますが、これら以上に低身長は苦戦します。たとえ年収1000万円以上でも、低身長というだけで出会いのチャンスが減ってしまうのです。


    低身長、薄毛、喫煙者、一人っ子、実家暮らしの低収入の人も結構いると思うけど

    +62

    -2

  • 112. 匿名 2025/01/25(土) 20:31:58 

    >>1
    婚活だと厳しいだろうね
    自然な出会いなら163なら私は気にならないな

    +34

    -8

  • 120. 匿名 2025/01/25(土) 20:32:52 

    >>1
    身長も年収も今40代の私の10年前のスペック

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2025/01/25(土) 20:34:10 

    >>1
    選ばれもしないブス達が好き勝手言ってて草




    +33

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/25(土) 20:37:11 

    >>1
    >職場恋愛などでリアルの場であればさほど身長は重視されず、人柄や仕事ぶりで好意をもち親しくなるでしょう。でも条件検索の出会いでは、先に数字が見えてしまう。

    これだよね
    低身長や肥満や貧乳などのハンディがある人は日常でいい所を見てもらうしかない

    +17

    -1

  • 173. 匿名 2025/01/25(土) 20:40:40 

    >>1
    婚活コンサルより普通恋愛マスターの意見が聞きたい

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/25(土) 20:49:18 

    >>1
    両方むーりー❌
    178cm以上、年収800万以上が最低ラインだよね

    +10

    -20

  • 227. 匿名 2025/01/25(土) 20:49:33 

    >>1
    高収入でも163cm以下の男性だと、奥さんがとびきり美人って人は見かけた事ないな。

    +12

    -15

  • 245. 匿名 2025/01/25(土) 20:53:16 

    >>1
    なんか170cm以上の男って優しいけど陰険で不誠実で好きにはなれなかった。

    +5

    -18

  • 251. 匿名 2025/01/25(土) 20:54:58 

    >>1
    最近の若者は身長低いよね
    今の30歳が高校生の頃まで一世代上より身長が5センチや10センチ高いのが当たり前の時代だったのよ
    上司が部下を見上げる光景だったの
    最近の高校生は一世代上と身長変わらないか、低いらしい
    女子高生と女子大生は同世代よりも10歳上と結婚したほうがいい

    +12

    -12

  • 281. 匿名 2025/01/25(土) 21:05:09 

    >>1
    身長が低めなこと、収入が低めなこと自体がネックなわけじゃなくて
    コンプレックスが強い人って卑屈だったり、変な威勢の張り方をしてきたりするからそれが嫌だなぁ

    +36

    -0

  • 301. 匿名 2025/01/25(土) 21:09:40 

    >>1
    アプリや紹介で婚活頑張ってたアラフォーバツイチの知り合いが紹介やアプリでデートまでいける相手は169cm以下しかいないって嘆いてたよ
    本人が背が低いので結婚相手には長身しか求めてなかったのに本当にチビしか出逢えなかったって
    160cm前半の同年代男性と結局結婚してたわ

    +7

    -1

  • 307. 匿名 2025/01/25(土) 21:11:51 

    >>1

    193cm年収130億の男
    大谷翔平
    ちなみに好みの女性は170cm以上のスポーツしている女性
    164cmしかない男性なら160cm以下の女性しか釣り合わないからミニミニ夫婦になりがち



    +14

    -6

  • 338. 匿名 2025/01/25(土) 21:23:45 

    >>1
    前澤友作さんは結構イケメンだと思う
    モテてるよね

    +1

    -15

  • 339. 匿名 2025/01/25(土) 21:23:50 

    >>1
    なぜ結婚に身長が関係あるのか。

    長身の遺伝子を残したいため?

    +7

    -2

  • 343. 匿名 2025/01/25(土) 21:24:25 

    >>1
    年収と身長で比較するの合ってる?

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/01/25(土) 21:25:49 

    >>1
    どっちもありえん
    両方とも私より下だもん

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2025/01/25(土) 21:27:34 

    >>1
    低身長にイケメンが多いんじゃなくて、平均身長以下が身長の影響を受けてないバランス型の顔、もしくは可愛い顔の人が多く、平均以上が身長の影響で面長になってる人が多いだけね。ブスな遺伝子になってるわけじゃない

    +3

    -6

  • 376. 匿名 2025/01/25(土) 21:35:32 

    >>1
    ルッキズムだのどうのって言われてる時代だけど、男性は遺伝で9割決まる身長と数字スペックで逆転がない年収を背負ってるからもっと辛いね…

    +8

    -1

  • 406. 匿名 2025/01/25(土) 21:47:33 

    >>1
    身長163cmでも性格良くて清潔感があれば彼女はできると思う

    +32

    -0

  • 411. 匿名 2025/01/25(土) 21:48:53 

    >>1
    収入と顔。
    大貧民大国シナチョンブサイクはゴミ

    +1

    -2

  • 423. 匿名 2025/01/25(土) 21:53:49 

    >>1
    160でも年収1000万以上が良い。

    +3

    -3

  • 442. 匿名 2025/01/25(土) 21:59:47 

    >>1
    例えば、身長低い介護士とか結婚したくないもんね

    +8

    -1

  • 466. 匿名 2025/01/25(土) 22:12:31 

    >>1
    >これら以上に低身長は苦戦します。たとえ年収1000万円以上でも、低身長というだけで出会いのチャンスが減ってしまうのです。
    ならくれよ

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2025/01/25(土) 22:23:18 

    >>1 低身長も低年収も恋愛を通して結婚自体はできると思うけど、わざわざ婚活して結婚となると難渋するって話でしょ。貧乏でチビで結婚してる人めっちゃいるし

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2025/01/25(土) 22:24:02 

    >>1
    背が低い男性のが知能高めが多いと思わない?
    背が高くて厳つい身体の人が頭良いとかあまり見ない。

    +8

    -16

  • 485. 匿名 2025/01/25(土) 22:25:40 

    >>1
    どちらも選ぶ必要ない人生でよかった
    婚活するしかない女は自分も同じようなものだから低スペしか選べないのは当然だけど少し可哀想

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2025/01/25(土) 22:31:25 

    >>1
    わかる。
    私も実際に10歳年上の人紹介されて自分的には年齢差はそこまで気にならなかった。
    その人10年前くらいの池内博之にすごい似てて、え!イケメン!ってなったけど身長が160しかなかった。おまけに頭頂部が薄くなりかけてた。
    性格は穏やかで懐も大きそうだったけど異性に見えなくてお断りした。顔はめっちゃタイプだったのに。

    +9

    -2

  • 516. 匿名 2025/01/25(土) 22:40:13 

    >>1
    前澤友作

    +1

    -2

  • 575. 匿名 2025/01/25(土) 23:03:35 

    >>1
    身長、子供に遺伝する。年収は自分も働くしカンケーない。

    +3

    -4

  • 582. 匿名 2025/01/25(土) 23:08:35 

    >>1
    163センチのおじさんが胸が小さい女は無理と言って炎上してるの思い出した

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2025/01/25(土) 23:24:15 

    >>1
    それ言うなら女は155センチくらいじゃない?男が稼ぐってこと前提とするなら女は料理、家事も好きで裁縫も得意で女らしいファッションに長い髪じゃないと…オナベみたいな女多いし。

    +1

    -1

  • 616. 匿名 2025/01/25(土) 23:24:24 

    >>1
    叩かれるかもだけどアトピーの人も嫌だな

    +9

    -4

  • 683. 匿名 2025/01/25(土) 23:54:25 

    >>1
    本当に馬鹿馬鹿しいと思う。
    友達が結婚したのが、低身長だけど高学歴高収入で社会的地位もあって優しい男性だけど、めちゃくちゃ幸せそうだよ。
    子供はご主人にてすごい頭良くて穏やかで優しいし、経済的にも豊かで夫に優しくされていて、働いても働かなくても良い、何買っても良いと自由にしてる。

    経済力、頭脳、収入、性格のいずれかに問題ある高身長の男性より、低身長でも全てに優れた人の方が良いに決まってる。

    +28

    -9

  • 689. 匿名 2025/01/25(土) 23:56:07 

    >>1
    自分が163cmあるから165はきつい
    昔付き合ってた彼が165だったけどヒール履いたら終わり
    旦那は173 特別高いわけじゃないけど自分も女の中ではデカい方なんだからと思った。全然おけ

    +6

    -2

  • 694. 匿名 2025/01/25(土) 23:57:27 

    >>1
    >職場恋愛などでリアルの場であればさほど身長は重視されず、
    >人柄や仕事ぶりで好意をもち親しくなるでしょう。
    >でも条件検索の出会いでは、先に数字が見えてしまう。
    何を当たり前のことを…。

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2025/01/26(日) 00:22:36 

    >>1
    年収400まんって手取りでいくらくらい?

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2025/01/26(日) 01:07:57 

    >>1
    もしそれが理由で婚活市場でウケが悪くても
    そんなことどうでもいい人と出会えれば全てOK
    くだらん
    終了

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2025/01/26(日) 01:47:11 

    >>1
    遺伝的要因もあるけれど、基本、高身長の男は、食べる量が多い。つまり、食費嵩むのは当然。
    それ以前に、高身長に至るまでに育てた母親が頑張った料理を大量摂取した形態なんだよ。
    高身長の男を選んだ後に、その体を維持すべく、高身長の男の母親と同様に、節約しつつ栄養豊富な料理を提供すべくの妻としての料理スキルに自信があるのかな。
    皮肉じゃなく、高身長の旦那と結婚した妻としてのリアルな意見。そのメリットは、「踏み台無しに高い所に手が届く」「外出時別行動後探す時、割と早く見つかる」頑張って考えても、他に無いw詳細を書いたらキリが無いほど、割とデメリットの方が多いw
    当然、旦那と結婚した決め手は、高身長だからじゃないし。
    >NG要素がないバランスが良い男性
    NG要素だらけの私のありのままを見せて許容してくれた。
    結婚前の夫のありのままのNG要素を見た上で、私がリカバリーできる範疇含めだと許容したからです。
    NG要素がない人間は存在しないんだから。そもそもNGの定義として一般論基準にしない方がいいよ。
    喧嘩しまくりましたが離婚せず子育て一段落後も手を繋いでデートする関係性構築に至ったのは、つまりそういうことじゃないかなと参考までに




    +4

    -7

  • 922. 匿名 2025/01/26(日) 02:09:59 

    >>1
    成人男性で163cmって病気を疑うレベル😨

    +16

    -13

  • 939. 匿名 2025/01/26(日) 02:32:27 

    >>1
    たとえ年収1000万円以上でも、低身長というだけで出会いのチャンスが減ってしまうのです。


    だからこそチャンスよ
    身長はフィルターかけなかったから、160センチだけど1000万の25歳の早稲田卒と出会えた

    +18

    -1

  • 944. 匿名 2025/01/26(日) 02:42:49 

    >>1
    こういう記事が余計に結婚への条件を厳しくしそう もう辞めといたら良いのに

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2025/01/26(日) 04:40:42 

    >>1
    井上尚弥みたいに強くてイケメンで金もあって地位もあれば喜んで

    +11

    -1

  • 980. 匿名 2025/01/26(日) 04:46:38 

    >>1
    夫156センチ
    私153センチ
    息子155センチ(新高1)
    申し訳なく思うけど夫の父158、母153、私の父163、母154、奇跡が起こらない限り高身長産まれない...

    +11

    -0

  • 982. 匿名 2025/01/26(日) 04:51:04 

    >>19
    >>1
    お互いに煽り合わせてるだけで視聴者数が伸びてるから広告費がガンガン入ってきて物凄くネット記事のIT企業が大きくなってるんだよ
    チー牛たちがいっぱい働いててITバブルだよ
    すぐ熱くなって広告視聴が伸びる伸びる
    うまいことお金儲けに使われてるガル民もねえ

    +4

    -0

  • 1079. 匿名 2025/01/26(日) 08:03:30 

    >>1
    年収と思いたい

    うちの子は病気で身長が低いのでいつも身長のトピ見るとつらくなる

    +6

    -0

  • 1130. 匿名 2025/01/26(日) 09:11:24 

    >>1
    年収はともかく、身長は変えられないしね。自分なら親を恨んじゃうかも。

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2025/01/26(日) 09:14:32 

    >>1
    年収400万から600万なんて幅ありすぎでしょ。

    20代で600万ならかなり優良物件ですよね(残業代でブーストしていなければ)

    +3

    -0

  • 1132. 匿名 2025/01/26(日) 09:14:38 

    >>1
    子供産む時に考えないとね。なんか子供を産むとか子供が欲しいとかって言うとスゴイいいことみたいに言われるけど、男性で背が低いとか低収入とか、女性であまりキレイではないとか、太ってるとか(男女ともに)あと他のトピであったけど、親が障害者とか、兄弟が障害者とか。何でも、かんでも産めばいいってもんじゃないし、妊娠出産は誰でもなんでも素晴らしい!ってのは違うと思う。

    +7

    -2

  • 1145. 匿名 2025/01/26(日) 09:24:46 

    >>1
    低身長でも他が好印象なら全然あり

    +5

    -2

  • 1189. 匿名 2025/01/26(日) 09:55:11 

    >>1
    運営ってなんでこういうトピばっかり立てるのかな
    ネットやガルだと低身長はボロクソに言われてるのが
    分かってて立ててるんだろうなと思う
    家族や親しい人に低身長男性がいるから気分悪くなるわ中には優しい人や真面目な人もちゃんといて結婚もしてるしお子さんだっていたりするのに

    +3

    -0

  • 1199. 匿名 2025/01/26(日) 10:01:24 

    >>1
    身長とか年収とか、その人自身を見ることのない数字のみの結婚て、月日が経つとやっぱり歪みが出てくるよね。

    +6

    -0

  • 1200. 匿名 2025/01/26(日) 10:02:40 

    >>1
    年収が高ければ身長低くても全然構わない。
    将来夫を介護すること考えたら180を扱うより160扱う方が楽に決まってるし、
    年収あった方が生活が豊かになるし、子供の遺伝も自分がある程度身長あれば問題無いし、睡眠食事栄養面を気遣ってあげれば少なからずフォローは出来る。
    身長で判断する人は目先の物に囚われて大切な物を見失う。

    +6

    -0

  • 1210. 匿名 2025/01/26(日) 10:15:28 

    >>1
    私(162cm)以前自分よりも背の低い人と付き合ってたけど、 その人だって職場で知り合っていいなって思ったから付き合っただけで多分マッチングアプリだったらはじくと思う
    やっぱり自分よりは高い人の方はいいし、おしゃれ好きだからヒールとかはいた時に、相手が気にしないって言っても私がイヤだから、確かに選ばれにくいのかなって思っちゃう

    +2

    -1

  • 1211. 匿名 2025/01/26(日) 10:19:43 

    >>1
    女の子の年齢によるのかな〜。若い子はオシャレしたいだろうし、ヒールある靴履いたら彼氏より高くなっちゃう、ってなると嫌かもしれない。
    ヒール靴履かない、履けない人なら気にしないかも。

    +1

    -0

  • 1236. 匿名 2025/01/26(日) 10:44:19 

    >>1
    低スペの高望み

    +4

    -0

  • 1327. 匿名 2025/01/26(日) 11:44:47 

    >>1
    自分女で163cmあるけど、それでもデカくて邪魔だなーと感じる。153cmの娘のミニマムさ見てると本当スペース取らなくて素晴らしい!165cmの息子は体重が52kgほどしかないせいかコンパクトで薄くて最高、無臭だし。

    175cmの旦那とか邪魔で戦慄する
    でかいわ邪魔すぎる臭いし
    太ると悲惨だし

    一緒に暮らすなら断然163cmとかでいい
    喧嘩になっても危険は少なそうだし(ないけど)
    細ければ無臭だろうし
    全身手入れ簡単そうだし
    マジで低身長推し

    でかい男と暮らせない邪魔臭い

    +8

    -9

  • 1349. 匿名 2025/01/26(日) 11:54:44 

    >>1
    婚活で不利になりそうな条件持ってる人は若いうちから自分磨きして婚活市場に頼らず自力の恋愛でお相手見つけたほうが良さそうだね

    +3

    -0

  • 1462. 匿名 2025/01/26(日) 13:08:46 

    >>1
    なかい

    +0

    -1

  • 1470. 匿名 2025/01/26(日) 13:13:25 

    >>1
    身長など関係ないっ、と言い切りたいんだけど、自分が20代の頃に仲良くしてたグループに理系の学部出身で賢くて話も面白い男子がいたんだけど、私(158cm)よりも低かったから、心の中で「これで163くらいあれば彼は意中の彼女にも振り向いて貰えるんだろうな…」って思ったことがあるんだよね。

    +2

    -4

  • 1484. 匿名 2025/01/26(日) 13:21:39 

    >>1

    日本の男は女をディスってないで、政治家を追求してった方が身長も年収も気にせず良い世の中になると思うよ

    +3

    -0

  • 1561. 匿名 2025/01/26(日) 14:15:59 

    >>1
    163cmならめちゃくちゃお金持ちなら需要ある。
    年収400万なら若いなら伸びしろあるし需要あるけど、ミドサー以上で年収400万なら今後給料上がる見込み微妙だしめちゃくちゃスタイルいいイケメンでも結婚は難しいかもね。

    +1

    -0

  • 1569. 匿名 2025/01/26(日) 14:21:11 

    >>1
    個人的には身長より年収の方に重きを置く。でもビジュアルさえ良ければ、自分が夫以上に稼ぐとか、子供はいらない、という人もいるよね。確率論だとは思うけど、私は自分より稼いでいる人の方が尊敬できる部分が多くて一緒にいて楽しい。

    年収1000万円の163cm >>> 年収600万円の175cm

    +3

    -1

  • 1580. 匿名 2025/01/26(日) 14:27:35 

    >>1
    介護のことを考えると小さくて痩せてた方がいい
    うちのじいちゃん当時としてはめちゃくちゃ大男で、ばあちゃん小さくて痩せてたから大変だった

    +2

    -0

  • 1619. 匿名 2025/01/26(日) 14:58:38 

    +1

    -0

  • 1653. 匿名 2025/01/26(日) 15:16:10 

    >>1
    山田涼介みたいなのだったらモテるだろうし身長単体よりも顔とのバランス

    +4

    -2

  • 1663. 匿名 2025/01/26(日) 15:21:35 

    >>1

    女性が豊胸するように、足の裏にシリコン入れて3センチくらい背を高くするわけにいかないのだろうか?

    或いは舞の海みたいに頭頂部にシリコンを入れるか。
    165㎝なら、ギリギリ受け入れる人、多いんじゃない?

    +5

    -2

  • 1702. 匿名 2025/01/26(日) 15:45:58 

    >>1
    こんなくだらんトピ伸ばしてないで、
    フジテレビ、中居関連のトピを伸ばせ!

    +2

    -1

  • 1719. 匿名 2025/01/26(日) 15:52:47 

    >>1
    凶悪犯罪者のほとんどが低身長だしね🤣(笑)

    +2

    -3

  • 1733. 匿名 2025/01/26(日) 15:55:21 

    >>1
    この人はどっちも該当してるんだから、どちらにせよダメなのでは…?w
    片方ちょっとサバ読んでみたところで、どっちも全く気にしないって人じゃないと厳しいんだから

    163cmなら年収800位は欲しい、年収400万ならせめて自分の理想に近い容姿であってほしいって思う人は多そう

    +1

    -1

  • 1763. 匿名 2025/01/26(日) 16:08:31 

    >>1
    確かに、貧乏も選ばれないけど、子どもが低身長も嫌だ。

    +2

    -0

  • 1819. 匿名 2025/01/26(日) 16:40:44 

    >>1
    ジャスティス古川さんだ
    この人のいない暦=年齢は設定だと思うw
    性格良いから幸せになってほしい

    +3

    -0

  • 1886. 匿名 2025/01/26(日) 17:13:51 

    >>1
    まず差別を解消したらいいじゃん。
    したら低年収のハンデも女性並みになるよ。
    女性は条件ある相談所で正規雇用。

    女性に対しては0円許容もある。
    多分、自営業手伝い要員、DV被害者専業主婦、他世代同居の家事労働「嫁」、若い学生、富裕層美人令嬢家事手伝いか無申告師匠業なら...のように男に都合の良い夢を見れいる場合も多いだろうけれど。

    逆に全部男性が引き受ければ需要が掘り起こせる。
    きょうだいの子どもと両親のご飯作って、新生児から愛情に満ちた育児教育して、妻の仕事手伝って、良いように指図できて、ストレスやコンプレックスの解消に使っても逃げていけず、実家が太くて、美しいので自慢になる夫。

    +1

    -0

  • 1888. 匿名 2025/01/26(日) 17:14:36 

    >>1
    私170あるから無理

    +0

    -0

  • 2020. 匿名 2025/01/26(日) 18:11:16 

    >>1
    年収400もないおばさんにはこの二択の選択権すら無いのわかってるよね?

    +0

    -0

  • 2058. 匿名 2025/01/26(日) 18:26:21 

    >>7
    >職場恋愛などでリアルの場であればさほど身長は重視されず、人柄や仕事ぶりで好意をもち親しくなるでしょう。でも条件検索の出会いでは、先に数字が見えてしまう。

    >>1の文章を読み返してみよう。

    +4

    -0

  • 2156. 匿名 2025/01/26(日) 19:25:03 

    >>1
    絶対年収、身長なんかどうでもいい

    +5

    -4

  • 2160. 匿名 2025/01/26(日) 19:27:07 

    >>1
    自分の子供が小さかったら嫌だから、身長低い女性と結婚はしたくないな~♪

    +5

    -2

  • 2164. 匿名 2025/01/26(日) 19:30:31 

    >>1
    どっちもネック
    検索する時は170~にしてる
    ヤニカスもNG

    +3

    -1

  • 2188. 匿名 2025/01/26(日) 19:45:23 

    >>1
    女性がパートナーに高身長(もしくは自分より背が高い)を求めるのは生物的本能みたいなものだから、理屈ではどうにもならないところがある。

    +1

    -0