ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2025/01/25(土) 08:32:55 

    >>8
    プロ並みなまだしも、趣味レベルだしね…

    +405

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/25(土) 08:38:00 

    >>8
    一生に一度のウェディングドレスなのに、素人の趣味レベルのものなんて着たくない

    +242

    -2

  • 161. 匿名 2025/01/25(土) 08:50:02 

    >>8
    ウチは昨年息子が結婚して、私もそこそこ手芸が得意だけど、自分の頃とはドレスも結婚式のあり方も変わってしまって、ドレスを作りたいだなんておこがましくてムリだ

    +113

    -1

  • 252. 匿名 2025/01/25(土) 09:13:45 

    >>8
    前撮りだけなら我慢する主さん優しすぎるよね
    前撮りも一生残るし高いのに

    +138

    -1

  • 343. 匿名 2025/01/25(土) 09:57:47 

    >>8
    私も洋裁するけど、相手から頼まれたわけでもないのに材料費請求はありえない。
    自己満で服を作ってプレゼントするならその人が普段着ている服を観察して好みを考えてからデザインする。もちろん材料費は請求しないし、着ることを強制しない。

    +71

    -0

  • 350. 匿名 2025/01/25(土) 10:02:16 

    >>8
    私、ウェディングドレスのプロに作ってもらったよw
    母親の親友にそういうドレス関係のコンクールで準優勝した人がいて、向こうから声掛けてくれたので甘えた
    流石にお金はキッチリ払ったけど、思い出のドレスです

    +15

    -30

  • 543. 匿名 2025/01/25(土) 16:42:08 

    >>8
    生地とかショッピングモールの手芸店かねぇ…。

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2025/01/25(土) 20:41:54 

    >>8
    ちゃんと手洗ってから作った?って思っちゃう。

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2025/01/25(土) 22:03:01 

    >>8
    子供のリカちゃん人形のドレスだけ作ってくれればいい

    +21

    -0

  • 787. 匿名 2025/01/26(日) 05:40:52 

    >>8
    人生で一度きりのイベントになぜ他人がしゃしゃり出てくるのか分からないマジで。
    子供の事にまで突っ込んできたらマジで厚かましいし非常識だよね。孫だけども、夫婦からしたら大事なかわいい我が子。持ち物とか親が決めたいよね。

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2025/01/26(日) 07:46:58 

    >>8
    本当嫌だ…イラネー

    +5

    -0