-
1. 匿名 2025/01/24(金) 12:30:32
男は狩りをする生き物だから、追いかける恋愛じゃないと上手くいかないと言いますよね?実際そうなんですかね?+97
-17
-
3. 匿名 2025/01/24(金) 12:31:04
>>1
女性だって狩人だよwww+112
-9
-
6. 匿名 2025/01/24(金) 12:31:34
>>1
どうなれば上手くいったって事になるの?
女性が、積極的な方が付き合うに至るのは確実に早くなるよ!好意を伝えられて嫌な人って少ないもん。+11
-12
-
12. 匿名 2025/01/24(金) 12:31:56
>>1
上手く行くもなにも、始まるだけマシでは?+39
-1
-
15. 匿名 2025/01/24(金) 12:32:06
>>1
逃さないように追いかけてるけど
表面上は上手に追いかけさせるそんな女もいる+62
-4
-
20. 匿名 2025/01/24(金) 12:32:27
>>1
愛されている方が幸せになる可能性が高い+96
-6
-
23. 匿名 2025/01/24(金) 12:32:46
>>1
受け身な人の言い訳+27
-1
-
26. 匿名 2025/01/24(金) 12:33:32
>>1
答えになってないかもだけど、追いかけてもらった方がラク
追いかけるのは考えただけでも疲れる
+14
-2
-
30. 匿名 2025/01/24(金) 12:33:48
>>1
平成初期以前なら肉食男性多かったから、男が積極的にいくのが当たり前だったけど、今の時代はそうでもないと思うよー。
女に追われて求められて嬉しい安心するって男もいる。+50
-2
-
31. 匿名 2025/01/24(金) 12:34:01
>>1
キッカケはどちらが先でもOK。最終的に男性に追わせられれば。
女性が追ってばかりは、難しいかも。+61
-3
-
33. 匿名 2025/01/24(金) 12:34:02
>>1
全くアプローチしないのもね
餌付けはするよ+9
-0
-
37. 匿名 2025/01/24(金) 12:34:36
>>1
追いかけるとか追わせるとかじゃなくて
結局は自分をしっかり持ってないと
誰からも本気で思ってもらえないと思う
対等じゃないと続かない。+68
-2
-
41. 匿名 2025/01/24(金) 12:35:41
>>1
女性側が追いかけて結婚した知人 結婚後も追いかける側だから数年して病みがちになった
追いかけて交際した後は 仕向けて追いかけられるようにならないとキツイのかも+46
-4
-
42. 匿名 2025/01/24(金) 12:35:49
>>1
わたしは追いかけてるのが楽しいです
頻繁に連絡したりストーカーするわけじゃないけど。
流石に振り向いたらサヨナラとか幼稚な事はしないけど+7
-0
-
45. 匿名 2025/01/24(金) 12:36:30
>>1
パッと見の印象薄めでも知れば知るほど好きになっていくような中身が魅力的な人なら自分から追って魅力アピール出来たら男をキープ出来るかもだけど、見た目がちょっと良いくらいで中身つまんない人とかは追ってもやり捨てコースの可能性大だね+19
-0
-
51. 匿名 2025/01/24(金) 12:37:26
>>1
追いかけて手に入れてもいいように使われるだけだよ+22
-6
-
52. 匿名 2025/01/24(金) 12:37:42
>>1
好きだから相手に合わせようとしたらしんどくなるし、相手も合わせてくれるから自分の考えが正しいと思いがちでいつの間にかモラハラになってる
好きな人でも話し合える環境ならうまくいく+8
-2
-
54. 匿名 2025/01/24(金) 12:39:24
>>1
男性からベタ惚れされての結婚なら理不尽に捨てられるリスクが女性から追いかけて捕まえた結婚より少し減るかも
減るかも?ってレベルだからわからない+24
-2
-
57. 匿名 2025/01/24(金) 12:39:50
>>1
単純に、女の場合無理めな人狙ってるからじゃない?+6
-2
-
60. 匿名 2025/01/24(金) 12:41:13
>>1
今の時代草食系で傷付きたくない男子は多い。
好きな子がいる男子なら別だが、そうでなければ悪くない女子からアプローチされたら普通に嬉しいでしょ。+10
-4
-
64. 匿名 2025/01/24(金) 12:42:15
>>1
貢いだり尽くしたりしない前提なら、女から狩るのも全然有りだと思う。+6
-0
-
65. 匿名 2025/01/24(金) 12:42:57
>>1
男は大切にされたいとか愛されたいって願望があまりない気がする。それより凄いって尊敬されたいから+19
-2
-
70. 匿名 2025/01/24(金) 12:45:36
>>1
相手の好意頼みで、いつ冷めるか不確かなものなんて信じない。やっぱり自分が好きな人と付き合うのが一番だよ。+22
-0
-
71. 匿名 2025/01/24(金) 12:45:49
>>1
女は家事をする生き物ってか?+3
-1
-
76. 匿名 2025/01/24(金) 12:50:06
>>1
ていうけど実際長く円満な夫婦やカップルって女性側から押したパターンがほとんどなんだよね
これって多分男性側が狩猟タイプだと手に入れたら飽きる、また新しい獲物を手に入れたくなるタイプだからなんだと思う+18
-9
-
78. 匿名 2025/01/24(金) 12:53:02
>>1
女から好きになってアプローチはしても、告白とか決定打は男にしてもらうといいと思ってる
昔、お水の女の人が言ってた話なんだけど
お客さんとブランド店とかにお買い物に行く場合、どっちが似合うかなぁ?とか相談して、お客さんがこっちって言った方を買ってもらうんだって
で、後で「やっぱり◯◯(お客)さんの言うとおり、こっちにして良かった!」「◯◯さんに選んでもらって良かった」って言う
男の人は「俺が選んだ」「俺が決めた」って意識を持つと嬉しくなるし、「他人に言われてやらされた」って思うとイヤになりやすいらしい
だから恋愛でも同じじゃないかな
ちなみに↑のブランド店でのお買い物の話だけど、当然気に入ってない物を買ってもらうワケじゃなくて
お客さんが嬢の欲しいものをこっちって選ぶまで、何回でも「どっちが似合うかなぁ?」をやり続ける、欲しい方を身体に当てて「どっち?」をやるとかで、希望通りのものを買わせるのだそうで
それでも「◯◯さんが選んだ」って言うんだってさ+23
-3
-
80. 匿名 2025/01/24(金) 12:54:58
>>1
追いかけて付き合うまでこぎつけたけど、今は逆転してる。+5
-1
-
83. 匿名 2025/01/24(金) 12:56:00
>>1
男女関係なく追いかける恋愛はうまく行きづらいんだけど、
女性は追いかける経験が少ないから「女性が追いかける恋愛はうまくいかない」という印象になってるだけだと思う+23
-4
-
89. 匿名 2025/01/24(金) 12:59:53
>>1
追いかけるんじゃなくて
自分を追いたくなるうまそうなエサに仕上げて
追いたくなる絶妙な場所に配置して待つ
+17
-1
-
94. 匿名 2025/01/24(金) 13:11:52
>>1
いかないいかない
特にモテる男、女慣れしてる奴が相手の場合は絶対に
そんな事ないって言ってる人はモテない人が相手なんじゃない
向こうも他に相手がいないから+3
-5
-
99. 匿名 2025/01/24(金) 13:19:55
>>1
人によると思う。
でも私の周りは男性側が尽くしている人ばかりで、やはり幸せそうだし上手くいってる。
+8
-2
-
104. 匿名 2025/01/24(金) 13:30:59
>>1>>10
こちらがターゲットを選抜してロックオン
親しくなって夢中にさせて大事にしてもらう
女に自分から行ける男は浮気率高い+28
-4
-
108. 匿名 2025/01/24(金) 13:44:47
>>1
男は愛したい性、女は愛されたい性と聞いたことある
だから男が一途に愛して溺愛してくれる交際の方が女側も満足度が高いのかなとは思うよ
男からの愛がそっけないとどんなに好きでも心が寂しくなりそうだし+20
-1
-
110. 匿名 2025/01/24(金) 13:46:39
>>1
キムタク夫妻がそう。静香さんは最初は断っててキムタクが長年片思いしてアプローチしてたらしい。静香さんの根負け。でも今見てると一途に愛されてて幸せだと思う。過去の静香さんの恋愛見てても静香さんが追ってた恋はそんなにうまく行ってなかった+25
-1
-
119. 匿名 2025/01/24(金) 14:25:38
>>1
男って、自分の好みの見た目の女性にしか反応しないの。
美人とか不美人とかの話ではなくて、見た目の好みの系統が合ってないと難しい。
だから、女性が追いかけても難しい。
女性の性格がどれだけよくても、男性から見て見た目の好みがズレてると、結局、外に見た目が好みの女性を求めてしまう。
女性は性格や条件に惹かれる所があるから、男性側の努力次第で心を掴むことができるんだと思ってる。+30
-2
-
123. 匿名 2025/01/24(金) 14:34:38
>>1
女性は男性から愛されていることで絶対的な安心を得るのです+5
-4
-
141. 匿名 2025/01/24(金) 16:50:16
>>1
好きな人に追わせるのです!
それが高等恋愛テクニック!
+3
-1
-
143. 匿名 2025/01/24(金) 17:07:55
>>1
そんな事考えてるから逃すんだと思う+5
-1
-
149. 匿名 2025/01/24(金) 18:37:00
>>1
追うとか追われるとかじゃなく、男でも女でも出来るだけ対等を心がける関係を目指さないと絶対どこかで破綻する。
奢り奢られとかも全部そう。
片方がいつも譲歩や我慢したり格好付けたりしてて上手くいくわけがないんよ。
そもそもただの遊びのつもりとか、まだ馴れ初めのちょっとした時期だけならいいかもしれないけど、本格的に交際したり夫婦になったら不満や疲労が長期間蓄積されたり、自然体や余裕が無い時の姿を見て幻滅したりもするからね。
追い追われが無くとも一緒に居たいとか居てくれる相手を探したり、自分がそういう人間であろうとしないと。+11
-1
-
150. 匿名 2025/01/24(金) 18:37:05
>>1
実際はこっちが狩っていながら、男性が主導権を取ってると錯覚させるのが恋愛テクだと思ってる。
長続きするかしないか、結婚に至るかはまた別の問題。+7
-0
-
152. 匿名 2025/01/24(金) 18:45:27
>>1
お互いがある程度好きじゃないならどちらから追いかけようがうまくいかないよ。+14
-0
-
153. 匿名 2025/01/24(金) 18:49:57
>>1
最後は相性と縁だから、どっちからとかの話じゃない+8
-0
-
154. 匿名 2025/01/24(金) 18:52:00
>>1
知り合いの場合、一目惚れで結婚に持ち込んだけど、完全に旦那さんが上になってて、掃除やご飯など旦那が気に入らないとチクチク言われるって
私は嫌だなぁ+10
-0
-
180. 匿名 2025/01/25(土) 02:54:02
>>1
関係ないと思うよ。
数年付き合ったり、結婚したら出会いがどうだったか、どちらから惚れたかなんて関係なく立場逆転なんてあるあるだから。関係性なんてその都度変わるもんよ。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する