-
1. 匿名 2025/01/23(木) 21:39:11
今年は、2月2日が節分です!恵方巻きを予約しようとしたら、値段が去年の1.5倍だったので躊躇してます。がる民のみんなは恵方巻きを食べますか?+14
-27
-
20. 匿名 2025/01/23(木) 21:41:04
>>1
食べたいというか恵方巻きと豚汁があれば完結するから食べる+43
-2
-
30. 匿名 2025/01/23(木) 21:41:51
>>1
そんなイオンの子供だましには
騙されません+4
-4
-
36. 匿名 2025/01/23(木) 21:42:30
>>1
太巻きが苦手なので鉄火巻き食べるけど、節分仕様の鉄火巻ってなんで柵がまんま入ってるよwww食べ辛いwwwwww+5
-0
-
47. 匿名 2025/01/23(木) 21:45:51
>>1
食べなーい
だってもともと花街の旦那衆とお姐さんたちの遊びだよ
太巻きはアレだよ
下品だよ+3
-13
-
61. 匿名 2025/01/23(木) 21:51:27
>>1
食べたいと思います!+1
-0
-
63. 匿名 2025/01/23(木) 21:52:43
>>1
いつもファミマの恵方巻き予約してるよ セブンとかも食べてみたけどファミマが一番美味しい クリスマスチキンはセブンが一番美味しいけど でも当日店頭で買うのは美味しくない 予約で買うほうが断然美味しい+2
-1
-
66. 匿名 2025/01/23(木) 21:53:50
>>1
業務スーパーの太巻買います
恵方巻高いんだもん!+2
-0
-
68. 匿名 2025/01/23(木) 21:55:40
>>1
無駄に豪華にやたらお高くなってからは買ってない😢
+4
-0
-
78. 匿名 2025/01/23(木) 21:58:40
>>1
カットして食べます(笑)+8
-0
-
89. 匿名 2025/01/23(木) 22:09:04
>>1
恵方巻き一度も食べたことないよ〜+2
-0
-
91. 匿名 2025/01/23(木) 22:09:59
>>1
自分で作って食べます!+2
-0
-
95. 匿名 2025/01/23(木) 22:12:20
>>1
はま寿司の恵方巻きが毎年リーズナブルなのに美味しいしボリュームあって好きだったのに、今年はだいぶ値上げされていた。。
家族の人数分の恵方巻きを買うよりお刺身を買ったほうが安くなりそうなので、手巻き寿司にする予定。
+3
-0
-
102. 匿名 2025/01/23(木) 22:22:54
>>1
何だかこの前、恵方巻きの由来見たら、大阪の遊郭で女郎達に黒くて太くて長いものを咥えさせて喜ぶ遊びだったと聞いて今年からは止めようかと思ってる(諸説あるらしいです)+6
-6
-
108. 匿名 2025/01/23(木) 22:39:43
>>1
食べない。食べたことない+1
-0
-
117. 匿名 2025/01/23(木) 23:12:42
>>1
おかずそんなに作らなくていいから
毎年、予約して買ってる+0
-0
-
119. 匿名 2025/01/23(木) 23:14:19
>>1
東京都民なので恵方巻きの風習自体には全く関心はないけど夕飯を手抜きする大義名分になるので食べます
そんで豆まきに集中+3
-0
-
135. 匿名 2025/01/24(金) 01:48:06
>>1
そんな戦略に乗りません
関西人じゃないし+1
-0
-
137. 匿名 2025/01/24(金) 02:11:37
>>1
もうお寿司屋さんで恵方巻き予約したよ!+1
-0
-
151. 匿名 2025/01/24(金) 07:47:45
>>1
>>102
いつまでも卑猥な由来説拡散する人がいるけど、デマだってこのトピでも散々言われてるのに
関西の文化を、諸説あるを免罪符に侮辱するな+3
-1
-
155. 匿名 2025/01/24(金) 12:26:39
>>1
顎関節症で就寝中マウスピースしてるので、頬張る系は無理ゲー。+0
-1
-
160. 匿名 2025/01/24(金) 13:53:45
>>1
恵方巻き文化は漁師が娼婦にやらせてた説が濃い
それをマスコミが流行らせた+1
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
昨今、毎年二月が近づくと、『恵方巻』こと『丸かぶり寿司(元々の呼び名の一つ)』に関して、卑猥な下ネタを絡めた珍奇なデマが飛び交います。 それは、大阪のど真ん中と言われる場所で生まれ育ち、節分にはいつも『丸かぶり』を食べていた筆者にとって、聞い...