-
1. 匿名 2025/01/23(木) 18:31:49
上司や先輩が勘違いから部下や後輩を怒った時、後で勘違いに気づいたら謝るのが筋かと思いますが、そのまま何事もなく過ぎていくパターンが多く怒られ損で悔しい思いを何度もしました。+134
-1
-
4. 匿名 2025/01/23(木) 18:32:29
>>1
普通は謝罪する
上の人がミスを違う人がやったと分かってないのでは?+61
-2
-
18. 匿名 2025/01/23(木) 18:34:57
>>1
両者しか知らない関係性によるとしか言えないと思う+3
-0
-
19. 匿名 2025/01/23(木) 18:34:58
>>1
そんな上司や先輩の元で働いてたら精神壊しそう……大丈夫?+8
-0
-
27. 匿名 2025/01/23(木) 18:37:33
>>1
非があるのに謝らない人見ると器小さいなって哀れに思う。+8
-0
-
29. 匿名 2025/01/23(木) 18:38:05
>>1
叱るではなく怒るとコメントする時点でという気が…
こちらが間違っていたら謝罪しますよ
いい加減に流してたら全体の空気が悪くなる+7
-1
-
30. 匿名 2025/01/23(木) 18:38:38
>>1
謝罪するよ、大手だけと役員クラスの人でも部下に謝罪するよ。
新卒にもちゃんと敬語だよ。
+9
-0
-
35. 匿名 2025/01/23(木) 18:41:08
>>1
何度もあります。
尊敬しない。
+13
-0
-
37. 匿名 2025/01/23(木) 18:42:35
>>1
しなくてもいいのかって…
よくないでしょ。
自分が上になったら謝るのやめるの?+4
-1
-
39. 匿名 2025/01/23(木) 18:43:03
>>1
悔しいけど何事もなかった顔されて終わり
詰めるのも面倒だから何も言わないけど長くは働きません+5
-0
-
40. 匿名 2025/01/23(木) 18:45:25
>>1
会社で例え上司が間違っていたとしても、お怒りの際には言い訳せずに謝まる←お怒りに対してね。
謝まった後に、正論のこうこうこの理由でそうなりました!て言うのが常識らしい。
日本は上司が間違えていても一旦は謝まるシステムですよ。+5
-1
-
50. 匿名 2025/01/23(木) 18:55:12
>>1
うち定期的にパートアルバイトの評価を出すんだけどこっちも店長の評価出させてほしい+8
-0
-
55. 匿名 2025/01/23(木) 19:05:23
>>1
そんなパワハラっぽい会社、今あるの?+1
-1
-
56. 匿名 2025/01/23(木) 19:09:53
>>1
わかる!!
でもそういうやつって下は気づいてるからな
いつかちくってやる+3
-0
-
59. 匿名 2025/01/23(木) 19:15:21
>>1
謝ってくれる上司もいるよ。スルーする奴へはこちらもそれ相応の対応しかしないね。+2
-0
-
65. 匿名 2025/01/23(木) 19:24:56
>>1
自分らの食い扶持確保のために団塊ジュニアに圧迫面接をして就職の機会を激減させ
入社したらゴミみたいに長期間酷使して搾取しておきながら
自分らは定年後に元気なのに家事育児介護ボランティアも全くせずに
全く働かずに30-40年もずっと無職で悠々自適で遊び惚けてボケアホジジイになっていく
ふざけてないかそこのジジイ
働そこの怠け者堕落無職じじい+3
-0
-
67. 匿名 2025/01/23(木) 19:31:09
>>1
謝らない人って全方位に謝らなくない?自分より上でも損得が関係してる人にしか謝らないと思う。私は自分が間違えたら謝るけど、後輩でも私に対して謝らない人もいる。+5
-0
-
68. 匿名 2025/01/23(木) 19:32:34
>>1
日本は韓国と同じで上下関係厳しいから部下に人権はない
よくアメリカと比較してアメリカの方が厳しいっていう人いるけどアメリカは部下に対してもボイコットされないようにめちゃくちゃ気を遣ってる
逆に言うと日本人は抗議しないから何してもいいってこと+1
-1
-
72. 匿名 2025/01/23(木) 19:43:37
>>1
私のミスじゃないのに私が悪いって一方的に決めつけて、みんなの前で叱責された。
後で隣の部署の人に「さっきのってがる子さんが責められるべき事じゃないですよね?」って言われたし、自分でも納得いかなかったから、人事にメールしたら、すぐにウェブミーティングで話し聞いてくれて、上司の更に上の人から注意してもらう事になったけど、全然変わらなかった。+4
-0
-
76. 匿名 2025/01/23(木) 20:39:22
>>1
あるよね
+0
-0
-
79. 匿名 2025/01/23(木) 21:38:01
>>1
間違いに気づいたら立場関係なく謝るのが当たり前だと思うのですが、プライドが邪魔して謝れないんでしょうね。
そのプライドのせいで人からの信頼も失われるのを分からない哀れな人なんだと思います。
+2
-0
-
81. 匿名 2025/01/23(木) 22:10:02
>>68
>>1
日本は和と平和の国
韓国は両班とシモベと儒教の国で上下関係絶対なのはチナコリャの話
例外的に日本では野球バカの世界だけがそんな感じ+1
-0
-
82. 匿名 2025/01/23(木) 22:34:01
>>1
あるよね。間違ってたら立場関係なく謝るべきだよね。しかも、自分が堂々と言ってたことが間違ってたなら尚更。そういうところから信頼関係失っていくと思う。+1
-0
-
83. 匿名 2025/01/23(木) 23:41:24
>>1
そういうのってまず勘違いで叱られたときの後輩の態度が気になるな。+0
-0
-
85. 匿名 2025/01/24(金) 05:01:46
>>1
それ本当に上の間違い?
発達障害の人がいつも伝えたこと真っさらに忘れたり、教えた通りやれなくて教えてもらってないとか言い出すし。いちい指摘しながらまた教えなきゃいけなくて本当に大変。この間は席で泣きだして、そのまま席で泣き続けようとするから腕掴まれて外に連れてかれて、戻ってきて何の謝罪もない。そこからずっとその人の対応のことでみんな何度も時間とって会議したり。
私は席が隣で体調不良になって席替えしてもらったら、席が近くなった人がストレス爆発してる。
そんなに色んな上の人が謝らないって事が多発してるなら、あなたに問題がありそうな気がする+1
-2
-
87. 匿名 2025/01/24(金) 07:16:00
>>1
上司に言われて発行する書類があるんだけど、情報に結構ミスがあって確認すると謝らない。むしろ機嫌悪くなる。
挙げ句の果てにお前もミスしたよなって感じで違うこと指摘してくる。
毎日機嫌悪くて家に帰れと思う。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する