-
1. 匿名 2025/01/23(木) 16:50:55
「名古屋市教育会」とは1900年に設立された教育委員会とは別の任意団体で、保護者などから集めた寄付金で教員の研修費用や部活動の大会運営費などを助成しています。
任意団体にもかかわらず、教員が、学校でチラシを配り会費を徴収することについて、去年9月、河村前市長が問題視、調査を指示していました。
+53
-0
-
7. 匿名 2025/01/23(木) 16:52:18
>>1
「名古屋市教育会」とは1900年に設立された教育委員会とは別の任意団体
紛らわしい、なんのためにある団体や+95
-0
-
9. 匿名 2025/01/23(木) 16:55:17
>>1
>保護者などから集めた寄付金で教員の研修費用や部活動の大会運営費などを助成しています
教員の研修費は学校が支払えよ
まさかこれでPTAもあるの?+44
-0
-
13. 匿名 2025/01/23(木) 17:02:08
>>1「教室での会費集めは強制では?」 名古屋市の教育任意団体が解散へ [愛知県]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com名古屋市内の3割弱の児童生徒らの保護者が会費を納める任意団体「名古屋市教育会」が23日、3月末で解散する方針を明らかにした。創立から120年を超える市独自の教育助成団体。入会は保護者の自由意思とはい…
今年度の児童生徒の加入率は約25%。3千万円近い収入のうち保護者約4万3千人からの賛助会費が約8割を占める。支出として、病気やけがをした子どもの見舞いや部活動への支援、教職員向けの研修補助などの事業費が約1500万円、校長経験者2人を含む事務局員3人の給与などに約1千万円があてられた。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
任意団体にもかかわらず教員が学校で会費を集めていたことが問題視され…