ガールズちゃんねる
  • 53. 匿名 2025/01/23(木) 13:55:52 

    >>2
    そうだね、給食だけでも食べにきてくれたら嬉しいね。食べたら帰っても大丈夫だからさ

    +296

    -2

  • 97. 匿名 2025/01/23(木) 13:59:56 

    >>2
    だよね。
    まさか家まで届けろと?

    +139

    -2

  • 145. 匿名 2025/01/23(木) 14:07:18 

    >>2
    実際4時間目の途中に保健室登校して、ご指名された子が給食を届け、昼休み終わったら帰る子いた。
    去年の6年。
    食べるのは自由だけど、ご指名の子に届けさせるって意味不明だった。
    なんで腫れ物扱いというか、なんでも許されるのかわからない。

    +224

    -4

  • 220. 匿名 2025/01/23(木) 14:24:49 

    >>2
    これって不登校側が言ってるのではないよ
    行政側が言ってるだけ  
    不登校ってだけで、本人も親もメンタル落ちてるんだから、わがままとか中傷するなよ

    +19

    -38

  • 226. 匿名 2025/01/23(木) 14:25:53 

    >>2
    給食だけでも思い出になるさ。
    栄養も考えてあるし。

    +34

    -2

  • 252. 匿名 2025/01/23(木) 14:29:42 

    >>2
    給食だけでも食べに行けるようになったら学校行くハードル下がりそうだよね

    +84

    -3

  • 269. 匿名 2025/01/23(木) 14:37:17 

    >>2
    くじに負け続けて小学校で本部役員した時に今の不登校予備軍はイジメなどではなく単に生活習慣で学校に来れない子が多いと知った。
    ゲームを夜中までやる。オンラインか何かで仲間とやってるらしい。だから自分が休むと仲間に迷惑かけるから休みにくいらしい。
    結果、朝起きれない。親だって叩き起こして学校いか世帯が…親も出勤時間がある。今のお母さん共働きが多いからね。
    だから遅刻してくる子が多い。給食の前ぐらいに来る。その後の授業は受ける。

    びっくりしたよ…

    で、親も仕事あるからたまに教頭や校長が迎えに行ったりしてる。何で教頭や校長?って思ったら朝、手が空いてる先生がその2人なんだって。でも出てこないことも多いらしい。ただ先生たちが気にしてる!ってわかったら不登校にはならないだろう…って処置らしいよ。
    このままズルズルと遅刻して面倒だから休み…休んだから学校に行きにくくなって不登校になるといけないから。

    涙ぐましい努力で不登校にならないようにしてるんだな…って思った。

    +37

    -3

  • 306. 匿名 2025/01/23(木) 14:51:01 

    >>2
    そうそう、給食の時だけでも社会と繋がるのいいしね。外に出るのって体にはいいのよ。
    イジメとかだと学校が辛いだろうけど、今、リアルに「ただ行きたくない」っていう喪失感系??の不登校も多いしさ

    +48

    -0

  • 322. 匿名 2025/01/23(木) 14:59:02 

    >>2
    わざわざ給食のみ食いに行かんでも不登校長いなら親は学校と相談して給食ストップしてるだろうし、給食費もストップできてるはず

    福岡の無償化は学校通って給食食べてる人への配慮だから、そもそも学校行かなくて給食も食べてなくて給食費も払わなくていい人達が何をぬかしてるよ?って話

    アホなのかな?

    +12

    -2

  • 338. 匿名 2025/01/23(木) 15:10:58 

    >>2
    それこそオードリー春日みたいな鋼の精神鍛える意味で

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2025/01/23(木) 15:25:37 

    >>2
    私がそうだった
    給食費払ってるんだからって親に午後からでも登校するように言われた
    2時限だけだから心身ともに負担少なかった

    +9

    -1

  • 480. 匿名 2025/01/23(木) 18:12:06 

    >>2
    ねっ、学校行けばいいんだよね

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2025/01/23(木) 20:59:12 

    >>2
    ほんとに
    なに⁉︎恩恵が受けられないって⁉︎
    なら登校してこいや‼︎‼︎‼︎
    バカじゃないの

    +11

    -1

  • 612. 匿名 2025/01/23(木) 22:13:58 

    >>2
    そもそもが義務教育なのにね
    親には教育を受けさせる義務があるのに
    ってか無償化になったら食べなきゃ損みたいなのみっともない考え方

    +13

    -0

  • 640. 匿名 2025/01/23(木) 23:00:23 

    >>2
    不登校者には、家への宅配サービスを、
    とか期待してる??
    アホか!!

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2025/01/23(木) 23:41:22 

    >>2
    小学生の子より、この事聞いてみたら、
    給食係を手伝って欲しいとのこと。
    牛乳瓶が重たくて、教室まで持っていくのが大変なんだと。

    上げ膳据え膳などしてると、不公平感がかなり溜まってきてる…。

    +5

    -2

  • 702. 匿名 2025/01/24(金) 07:54:32 

    >>2


    コロナの給付金支給時にニッチ案件の
    か【DV受けて子供とシェルターに逃げた女性への対応(夫側に住所がバレる危険性)】言い出したばっかりに常人への支給大変遅れた件思い出したわ

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2025/01/24(金) 08:03:11 

    >>2
    給食宅配してーとか言い出すかな?

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2025/01/24(金) 10:26:38 

    >>2
    まず給食から始めようか
    良いね

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2025/01/24(金) 13:01:46 

    >>2
    寧ろ給食食べてないのに恩恵受けられると思ってる事に驚いたわ。

    +0

    -0