-
1. 匿名 2025/01/23(木) 13:52:00
不登校などで給食の提供が受けられない家庭では、無償化の恩恵が受けられないとし、要望書では、個別に相当額を支給している他の自治体の例を挙げて、配慮と対応を求めている。+23
-1997
-
24. 匿名 2025/01/23(木) 13:54:03
>>1
登校せえや!!
そういう恩恵を全部捨てて拒否してるんじゃないの?そんなん言ったらもう義務教育はどうなるのよ+766
-5
-
27. 匿名 2025/01/23(木) 13:54:05
>>1
学校サボってるグズは尻叩いてでも行かせろよ
ホント甘ったれんな+300
-12
-
34. 匿名 2025/01/23(木) 13:54:24
>>1
こんなこと言い出したら子供いない人なんて元々なんの恩恵ないじゃん。意味わからん。+396
-4
-
35. 匿名 2025/01/23(木) 13:54:25
>>1
あくまで学校へ通ってる生徒の恩恵だからね。
不登校なら仕方ない。
授業を受ける恩恵は受けられないけど、そっちはいいのか?+385
-3
-
47. 匿名 2025/01/23(木) 13:55:25
>>1
市民団体(在日か反日左翼)なんかの騒音に耳を傾ける必要はない+134
-3
-
55. 匿名 2025/01/23(木) 13:55:56
>>1
高校無償化したらお金持ちがもっと塾行くようになっちゃう!教育格差ガー!!
って言ってる人達と同じ人種だろうなコレ+79
-1
-
56. 匿名 2025/01/23(木) 13:56:05
>>1
あのなぁ、不登校なんて親が全部悪いんだわ。
イジメで不登校なんてほぼ無いからな?+12
-29
-
60. 匿名 2025/01/23(木) 13:56:33
>>1
不登校の生徒やその家族が言ってるんじゃなくて、わけのわからない市民団体が騒いでるだけだよね?+75
-3
-
62. 匿名 2025/01/23(木) 13:56:56
>>1
出た!出た!www+10
-2
-
90. 匿名 2025/01/23(木) 13:59:26
>>1
そんなん私立通ってる子とか小学生じゃない人全般だってそうじゃんね+21
-0
-
105. 匿名 2025/01/23(木) 14:00:54
>>4 >>1
監禁 虐○パターン
+0
-1
-
111. 匿名 2025/01/23(木) 14:01:32
>>1
なんで不登校にわざわざ相当額を支給?
アホの発想すぎる+84
-0
-
113. 匿名 2025/01/23(木) 14:01:48
>>1
不登校の原因が学校にあって、親は仕事も辞めないといけないし、せめて昼ごはん代くらい払ってよ、となる気持ちはわからんでもない。
いじめに全く対応しないとか、スクールカウンセラーから、「いじめられる方にも問題がある」と言われた子等、私のまわりにもいる。
+4
-24
-
127. 匿名 2025/01/23(木) 14:03:56
>>1
だから金配れっていいたいのか?
ダメだよ金は子供の為に使えない家庭がでてくるもん
そんなの不公平だよね?+27
-0
-
141. 匿名 2025/01/23(木) 14:06:06
>>1
私むかし不登校だったことあるけど、保健室登校で保健室で給食食ってたこともあるよ
それじゃダメ?
それともフリースクールやお家にいるから給食食えへんわ昼メシ代寄越せってこと?+12
-0
-
144. 匿名 2025/01/23(木) 14:07:03
>>1
しゃしゃってくんなよ人権ガーは、ろくな死に方しないぞ+6
-0
-
148. 匿名 2025/01/23(木) 14:07:39
>>1
この親にしてこの子ありって感じね
学校給食は学校に来てるから食べられるんであって、自宅にいるのなら自宅でご飯食べればいい話
「うちの子は不登校でかわいそうなうえに、給食費まで損するなんて!!」みたいな言い分にしか聞こえない+25
-0
-
149. 匿名 2025/01/23(木) 14:08:18
>>1
市民団体がおかしい。
今回は給食費の無償化検討。
ちゃんと学校に来てる子が対象。
その他の子は別でなんとかしようと支援すればいい。
なんでちゃんとしてる子の恩恵を邪魔するのか+24
-0
-
152. 匿名 2025/01/23(木) 14:08:55
>>1
これ不登校の生徒が言ってるんじゃなくて『市民団体』が要望書ってところがミソですね
ジェンダー問題しかり自分たちの食い扶持に利用してるってことない?
記事読んでないけど+13
-0
-
156. 匿名 2025/01/23(木) 14:09:32
>>1
そんなこと言ってたら病気で長めの欠席してる家庭や入院で欠席してる家庭にも支給しないといけないんじゃない?
インフルエンザとかの出席停止は特に+11
-0
-
162. 匿名 2025/01/23(木) 14:11:32
>>1
教育を受ける前提で午後の授業のために給食が必要なんだから、授業受けないのは給食を含めてその権利を放棄してる事にならないのかな
ちなみに不登校気味だけど昼だけ食べに来てる子いたよ+9
-0
-
189. 匿名 2025/01/23(木) 14:16:55
>>1
学校くらい行けよ+6
-0
-
196. 匿名 2025/01/23(木) 14:18:10
>>1
不登校の家庭では、フリースクールの費用や、毎日の昼食代などで経済的に苦労している。
学校に行かせれば全て解決します+7
-0
-
218. 匿名 2025/01/23(木) 14:24:24
>>1
意味不明なことを言ってるって自分で分からないのかね。
恩恵うけたいなら給食だけのために子供を学校に連れて行けばいいだけじゃん?+5
-0
-
224. 匿名 2025/01/23(木) 14:25:47
>>1
不登校の家は給食費払ってないの?
子供が学校行きたくなったらどうするの?
元から無料だったらよくない?+6
-0
-
225. 匿名 2025/01/23(木) 14:25:51
>>1
えっ!!何それ。びっくり。厚かましいね・・・
中国人とか韓国人なのかな?+5
-0
-
233. 匿名 2025/01/23(木) 14:27:00
>>1
配慮配慮ってしてないでおかしいもんはおかしいってしないと+5
-0
-
238. 匿名 2025/01/23(木) 14:27:54
>>1意味わかんない
せっかく税金で取ってる枠とか教科書とかは無駄にしてないんか。
自分が貰えるもの捨てといて人のもの欲しがるって卑しい+8
-0
-
244. 匿名 2025/01/23(木) 14:28:28
>>1
凄い難癖🥺+3
-0
-
253. 匿名 2025/01/23(木) 14:30:08
>>1
給食だけ貰いに行ったらいいと思う+3
-0
-
255. 匿名 2025/01/23(木) 14:30:24
>>1
不登校だと給食費払ってないの?
払ってるならそれが無料になるなら良くない?
食べたければ登校すればいいだけ+7
-0
-
256. 匿名 2025/01/23(木) 14:31:28
>>1
学校給食の仕事してたけど
不登校まではいかないけど教室には行けないのか
別の教室で食べてる子たちが数人いたよ。
中学校で。
むかしも保健室登校とかいたよね。
先生かクラスメイトがその子の分だけ
別室まで運んでたみたい。+7
-0
-
305. 匿名 2025/01/23(木) 14:50:58
>>1
しらねーよ+5
-0
-
315. 匿名 2025/01/23(木) 14:55:54
>>1
対象年齢の児童の保護者は住民税の給食費相当額減税がいいと思う
公立だろうが私立だろうが不登校だろうが病気で入院してようが平等+0
-5
-
329. 匿名 2025/01/23(木) 15:03:02
>>1
こんなこと言ってたら物事が何も進まない💢+5
-0
-
332. 匿名 2025/01/23(木) 15:05:00
>>1
そもそも不登校は授業とかも出来ないんだから恩恵受けてないやろ+5
-0
-
346. 匿名 2025/01/23(木) 15:19:02
>>1
なに言ってんの?行かない判断をしてるのは自分なのに。今わからん。+4
-0
-
360. 匿名 2025/01/23(木) 15:26:47
>>1
個人的に思うのは私立高校、私立大学無償化なんかしなくていいから給食費は全国無償にすべきだと思う
貧困でも子供産む層が一定数いるんだから子供には罪はない
給食が命綱な子供がいるんだから
+15
-0
-
365. 匿名 2025/01/23(木) 15:29:27
>>1
そりゃ、学校に来てる子への支援ですから……+8
-0
-
368. 匿名 2025/01/23(木) 15:32:09
>>1
さすが甘やかし育児
+7
-0
-
369. 匿名 2025/01/23(木) 15:32:20
>>1
じゃあ少食な子にも配慮してとかなってくるやん
払わない点では平等で損してないのに、他が得するのが許せないって感じ+7
-0
-
371. 匿名 2025/01/23(木) 15:36:05
>>1
給食だけ食べに行けば良くない?
教室が嫌なら保健室でも行けば?+5
-0
-
383. 匿名 2025/01/23(木) 15:54:05
>>1
むしろ不登校を辞めるキッカケにするくらいの気概を見せなさい。貴女の家庭は給食費納めてないけどクラス全員が登校すると思って毎日同じ量を作ってるんですよ+2
-0
-
392. 匿名 2025/01/23(木) 16:06:15
>>1福岡市の給食無償化、不登校の子どもたちにも恩恵を 保護者が市に要望書|【西日本新聞me】www.nishinippon.co.jp福岡市が市立小中・特別支援学校で開始を検討している給食無償化について、不登校の子どもの親たちでつくる団体などが22日、学校で給食を食べていない家庭にも恩恵を求める要望書を市に提出した。 要望書は①(不
+0
-0
-
399. 匿名 2025/01/23(木) 16:21:11
>>1
これ不登校の本人じゃなくて不登校児の親が文句言ってる気がする。+1
-0
-
423. 匿名 2025/01/23(木) 16:56:40
>>1
????意味不明。
こういうのって誰が言っているの?不登校児の親???何かの慈善活動家?
不登校の本人は別に給食に興味ないと思うんだけど。+3
-0
-
438. 匿名 2025/01/23(木) 17:10:38
>>1
やっぱり不登校児の親って変わってる
周りの不登校児も親がすごく変わってる
うちの子は繊細!配慮!!みたいな方ばかり+5
-0
-
449. 匿名 2025/01/23(木) 17:23:08
>>1
全員ではないけど…
不登校になるくらいだから何かしら親にも問題あるんだろうな。
『不登校だから給食の恩恵が受けられない!』とか言う人がいるんだね。信じられん!!!!ケチすぎる!
+1
-0
-
453. 匿名 2025/01/23(木) 17:27:52
>>1
学校来てないんだから、当たり前や。
お金配りじゃないねん…+6
-1
-
456. 匿名 2025/01/23(木) 17:34:02
>>1
本来なら、子供を学校に行かせない親は、義務不履行で違法なんだよ。それを、給食食べられない分手当出せって、さすがにおかしい。+9
-0
-
461. 匿名 2025/01/23(木) 17:39:51
>>1
自腹で給食費払って、子供が不登校で食べてないから返金してほしいなら、まだ分かるけど、無償なら元々払わないんだから、それ以上求めるの?+4
-0
-
463. 匿名 2025/01/23(木) 17:47:04
>>1
勉強は嫌いだけど、給食が食べられるから登校してるという子もいるよね。
給食費相当のお金もらったら、マクドナルドとかで食べられる、そっちの方がいいや、と、もっと不登校増えるかもね。+2
-0
-
468. 匿名 2025/01/23(木) 17:52:55
>>1
あこれ日本人なのに日本語通じないタイプの人だってすぐ分かった+1
-0
-
478. 匿名 2025/01/23(木) 18:07:11
>>1
そもそも各家庭で払って(集金されて)食べるものだったよね?給食って。食べないなら払わないのだから損してないよ…
じゃあ給食のヨーグルト食べないからヨーグルトのぶんお金頂戴ってなるのかい?違うと思うな。
それやっちゃったら最悪、虐待児が学校にわざと行かせないようにさせられて、家で食事も与えられず、給食の支給金は養育者に…ってなる恐れもある+3
-0
-
481. 匿名 2025/01/23(木) 18:14:41
>>1
来ない子の分も給食は作っているわけだから、配慮というなら毎日食べ物取りに来ればいいよ+0
-0
-
488. 匿名 2025/01/23(木) 18:26:04
>>1
学校教育を受ける権利、給食を食べる権利を自ら放棄しておきながら、不公平って意味わからん。
皆がタダの給食食べるのずるいって思うなら、食べに行ったらいいやん。+3
-0
-
495. 匿名 2025/01/23(木) 18:44:00
>>1
自分の子供が不登校だったらそんなどうでもいい事に時間や労力を費やさずもっと子供と向き合うわ
そんな親だから不登校なったのかしらね+0
-0
-
497. 匿名 2025/01/23(木) 18:46:35
>>1
足を引っ張りたいなら、増税反対してたらいいのに
せっかく活動しても、こんなちっさいところでごちゃごちゃやってんの無意味じゃん+2
-0
-
498. 匿名 2025/01/23(木) 18:49:28
>>1
不登校って、そこまで言うなら学校変えてまで通学すればいいやん
無理なら文句言うな!私も通いたくない時あるわ!+1
-0
-
499. 匿名 2025/01/23(木) 18:50:56
>>1
ちなみに不登校の家は給食費払ってるんかな?+0
-0
-
501. 匿名 2025/01/23(木) 18:53:00
>>1
福岡と熊本に転勤で住んだ事があるけど本当に九州は特殊な人間性の土地だからね
こんな事言い出す人が多くても不思議じゃないと思うし九州なんて日本じゃないしメンタリティも東南アジアみたいで日本とはかけ離れてる
九州人は盗っ人みたいな思考法だよ本当に福岡より熊本のが色んな意味でヤバかった+2
-12
-
508. 匿名 2025/01/23(木) 19:11:40
>>1
さすが福岡土人+2
-2
-
509. 匿名 2025/01/23(木) 19:14:54
>>1
こんな言い分が通るなら「卒業生には恩恵がない、遡って給食費返せ」とかも通るってこと?
いい加減にしな+8
-0
-
518. 匿名 2025/01/23(木) 19:38:51
>>1
ええ?学校に来るから給食出るんでしょ、何をいってるんだ?+0
-0
-
527. 匿名 2025/01/23(木) 19:51:15
>>1
うちのコ不登校だけど、無償化したら、行かないのに給食費払うって事態が起こらなくなるんだから恩恵受けられるじゃんとか思っちゃうけど、どーゆー意味なんだろ。ウィンウィンじゃんね。+2
-0
-
528. 匿名 2025/01/23(木) 19:51:34
>>1
いきりがない+0
-0
-
530. 匿名 2025/01/23(木) 19:52:19
>>1
市民団体って本当に胡散臭いのしか居ないし、何でもかんでも噛み付いてくるけど暇なの?+4
-0
-
541. 匿名 2025/01/23(木) 20:02:11
>>1
不思議なのはこんな事を言って他の人に受け入れられると思うのかな?ってこと。もしかしたら人に批判されても意見を言う自分が好きなのかもしれない?支持者減るとか考えないのかな?+0
-0
-
543. 匿名 2025/01/23(木) 20:04:00
>>1
うっっっざ
さんざん迷惑かけてるくせして
どの立場で言ってんの
あーーーーイラつく
世の中こんな図々しいのがをのさばらせてるからおかしくなるんだよ!!!!+0
-0
-
546. 匿名 2025/01/23(木) 20:10:13
>>1
給食辞めたらいいじゃん
それが一番公平で平等
+0
-0
-
556. 匿名 2025/01/23(木) 20:26:53
>>1
登校すればいいだけじゃない?+2
-0
-
559. 匿名 2025/01/23(木) 20:29:21
>>1
これって、一度認めちゃうと、なし崩し的に要求エスカレートする。
子供が1日中いると光熱費や水道費上がるから、手当だせだとか。
ついでに、シングルマザーは水道タダだけど。+6
-0
-
560. 匿名 2025/01/23(木) 20:38:21
>>1
恩恵受けられるよ
学校行かない可能性の方が高いのに
もしかしたら行くかも?って期待で
給食費をとりあえず払うっていう出費がなくなる+2
-0
-
561. 匿名 2025/01/23(木) 20:38:28
>>1
市民団体?主張がゴミ過ぎて呆れる+4
-0
-
577. 匿名 2025/01/23(木) 21:10:54
>>1
給食だけ食べにこようよ+2
-0
-
594. 匿名 2025/01/23(木) 21:40:16
>>1
それは仕様がないんじゃないですか+0
-0
-
601. 匿名 2025/01/23(木) 21:56:44
>>1
「学校で」給食を食べる児童と定義づけないと欠席した場合の補償とか言い出す輩が出てキリがない。無償化は自治体のする事なのでルールも負担にならない方で決めて、住民への良い施策が長く続いた方が良い。個人的に相当分の支給の必要があるのはアレルギー児かなと思う。+3
-0
-
602. 匿名 2025/01/23(木) 21:57:14
>>1
いや、学校こいや!+2
-0
-
603. 匿名 2025/01/23(木) 22:00:50
>>1
そこまで配慮してたら、キリがないよ+2
-0
-
608. 匿名 2025/01/23(木) 22:09:10
>>1
すげえな
タダのモノ貰えないからその分金くれよってか+3
-0
-
620. 匿名 2025/01/23(木) 22:23:16
>>1
不登校なんだから給食いらないでしょ。+1
-0
-
626. 匿名 2025/01/23(木) 22:30:03
>>1
なんのこっちゃ+1
-0
-
630. 匿名 2025/01/23(木) 22:36:25
>>1
ちょっと意味わからない+2
-0
-
631. 匿名 2025/01/23(木) 22:36:43
>>1
え、どういうこと?????????
ちょっと意味がわからなすぎる。
給食だけ食べに行ったらいいよ。+1
-0
-
635. 匿名 2025/01/23(木) 22:51:02
>>1
文句を言う意味がわからない。
給食費を払ってるのに不登校で食べられなくて文句を言うのならわかるけど、無償化になったら別に食べられなくてもいいじゃん。+2
-0
-
644. 匿名 2025/01/23(木) 23:03:03
>>1
自分の子の給食より教育を受ける機会を逃してるのを焦った方がいいよ+2
-0
-
645. 匿名 2025/01/23(木) 23:03:13
>>1
給食って、午前から午後まで授業を受けて学校にいるからこそ校内で昼食を済ます為に提供されるものなんじゃないの?
こんな言い分が通るなら、リモートワークの人達が「出社している人達だけ安い社食が食べられるのはズルい。在宅の人達の昼食代も、社食分を差し引いた金額を補助すべき。」なんて暴論も通ってしまうよ。
+3
-0
-
652. 匿名 2025/01/23(木) 23:17:12
>>1
無償の対象って「子どもの昼ごはん」じゃなくて「給食」だよね?
無償の恩恵を受けたいなら学校に来て「給食」を食べたらいいのよ
無茶苦茶過ぎる+20
-0
-
654. 匿名 2025/01/23(木) 23:21:25
>>1
これって給食費分、子どものお昼ご飯代よこせって言ってるんでしょ?
給食は決められた献立しか食べられないけど、お金で貰った人は好きな物食べられるってことじゃん
それももちろん不公平に入ると思うんだけど、自分達は不登校で可哀想なんだからそれくらいはいいでしょってこと?+8
-0
-
655. 匿名 2025/01/23(木) 23:23:46
>>1
学校行ってる子供だけお昼ご飯が無料ってのが気に入らないんだろうけど…うーん。
+7
-0
-
662. 匿名 2025/01/23(木) 23:55:42
>>1
元々給食は勉強をする子供への配慮として存在する。+7
-1
-
663. 匿名 2025/01/23(木) 23:57:57
>>1
義務は果たさないが権利は主張の典型例+2
-0
-
667. 匿名 2025/01/24(金) 00:04:15
>>1
「要望した団体代表の舩山郁乃さん(47)は「不登校の家庭では、フリースクールの費用や、毎日の昼食代などで経済的に苦労している。無償化にあたっては、どんな子どもも取り残さない施策をお願いしたい」と話していた。」
知らねーよ!!って感じだよねw
不登校でフリースクールとか勝手に言ってるだけなのに経済的に苦労してるとかまじで知らんがなって、、
意味不明な主張するのやめてほしい
普通に学校行ってる子達の給食無償になるのが何が悪いんだよ、、+10
-0
-
669. 匿名 2025/01/24(金) 00:26:57
>>1
は?登校して食べたら?あと私立でお弁当の学校のうちは恩恵に与れません。それで皆納得してるんです。+4
-0
-
673. 匿名 2025/01/24(金) 00:39:43
>>1
ええ…
休みなんだから関係ないじゃん
どういう人がこういうこと言ってんだろう
+1
-0
-
674. 匿名 2025/01/24(金) 00:54:15
>>1
そう思うなら学校行けよ+0
-0
-
679. 匿名 2025/01/24(金) 01:47:31
>>1
今住んでる市は連続して4日以上休むのが分かっている場合は事前に知らせたら給食費かからない
不登校の人にはそうしたらいいのでは?
言葉は悪いけど、ある程度の予定は分かってるじゃん
週単位で事前申請して給食費の負担を減らして、同時に徐々に登校できるように本人と保護者と学校が連携するのが理想と思う+3
-1
-
684. 匿名 2025/01/24(金) 03:41:30
>>1
やばいね。風邪で休んでもその日の給食はなしなんだからさ…登校しないならなしだろうよ。そんなこと考慮する方が不公平だわ+1
-0
-
690. 匿名 2025/01/24(金) 06:19:03
>>1
選択して来ない子まで恩恵を授けろって?笑+1
-0
-
692. 匿名 2025/01/24(金) 06:45:36
>>1
親が原因とも限らないのに、昼食代など家庭の負担が大きいというのは理解したいけども。無償化じゃなくて給付にしてくれということかな。+1
-0
-
693. 匿名 2025/01/24(金) 06:46:48
>>1
てかそんかこと言ったら、例えばだけどコロナワクチンを打ってない人にはその分お金返してっていうのと一緒になるよね。こういうの許したら、色んな場面で大変なことになるよ。+1
-0
-
703. 匿名 2025/01/24(金) 07:55:19
>>1
いい加減にして欲しい!日本財団の快適刑務所といい、この件といい
恩恵受けたいなら学校行けよ!!!
あらゆる方面に配慮してたら前に進めなくなる。単なるワガママは許さん!!+9
-0
-
709. 匿名 2025/01/24(金) 08:06:05
>>1
日本の国力が落ちて、こどおじおどおばが増える訳だよ+0
-0
-
732. 匿名 2025/01/24(金) 09:41:34
>>1
義務を怠ってるやつは権利も主張するな+1
-0
-
766. 匿名 2025/01/24(金) 11:21:24
>>1
えっ?食べてないなら当たり前なような+2
-0
-
773. 匿名 2025/01/24(金) 11:44:40
>>1
ストレス耐性低い豆腐メンタルのガキまで気にしてらんないわ。イジメ被害者は別だけど。+2
-0
-
776. 匿名 2025/01/24(金) 11:49:02
>>1
なら学校いきなよー。教育もそこで提供してるのに、受けに行かなきゃ意味がない+0
-0
-
803. 匿名 2025/01/24(金) 12:43:59
>>1
不登校の親って頭悪そう+2
-2
-
813. 匿名 2025/01/24(金) 13:02:59
>>1
だったら親が毎日学校に行ってタッパーに詰めて持ち帰れば良い。+0
-0
-
819. 匿名 2025/01/24(金) 13:17:02
>>1
この市民団体あやしいな。
たぶん親は仕事で日本に住んで、子供は別の国にいるんでしょ
実は子供は中国や韓国に住んで、韓国や中国の学校に行って
親は子供手当のようなものだけ、国からもらってるとかね+0
-0
-
821. 匿名 2025/01/24(金) 13:18:46
>>1
は?乞食じゃん。+1
-0
-
830. 匿名 2025/01/24(金) 13:31:28
>>1
エセ平等派まじやめてほしい+0
-0
-
837. 匿名 2025/01/24(金) 13:45:28
>>1
当たり前じゃん
学校給食なんだから+0
-0
-
841. 匿名 2025/01/24(金) 13:53:02
>>1
小児がんとか病気で長期入院したりすり子も給食食べてないけど、こんな提案しないよね?
悪いけど不登校の親子って他責思考が過ぎるわ。
あっいじめは別!!
自分で行ってないのに権利権利ってさ。あと学校の給食も配膳係がいて給食当番して各自エプロン洗濯したり、教員も見守りしたりしてるよ。
みんなの努力で成り立ってるじゃん。
金だけ補助しろ?っておかしいでしょ。+0
-0
-
870. 匿名 2025/01/24(金) 17:25:15
>>1
夜中までスマホゲームして、起きたい時間に起きて、やることないからまたスマホいじり。
こんな過ごし方してる不登校児に税金で昼食費出せ?これが平等、少子化対策なの?
何なら別に少子化のままでいいです...+0
-0
-
893. 匿名 2025/01/29(水) 16:11:10
>>1
うちの区はやるってよ
3/1から児童生徒代替食支援事業補助金の申請受付を開始する+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
福岡市が新年度中の導入を検討している給食費の無償化について、市民団体らが…