ガールズちゃんねる

就職を意識したのはいつ頃?

65コメント2025/01/23(木) 22:01

  • 1. 匿名 2025/01/23(木) 13:15:57 

    主は学生時代引きこもりだったこともあり、当時は働ければ何でも良くてフリーターをしていた時期もあります。

    現在介護をしていますが、 
    年収も横ばいで段々としんどくなってきました。

    今更、「勉強頑張ってそれなりの企業を目指していればもう少し楽な思い出来たのか…」と反省してしまいます。

    皆さんは何歳頃から就職を意識していましたか?

    +4

    -5

  • 3. 匿名 2025/01/23(木) 13:16:47 

    >>1
    就職する1カ月前

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/23(木) 13:24:12 

    >>1
    取得してたらごめんなさい
    介護福祉士資格は取ってる?
    ケアマネとかも取れる資格は片っ端から取って資格手当で
    毎月アップさせるくらいしか思いつかなかった

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/23(木) 13:34:51 

    >>1
    高校生
    氷河期だったから資格取っておこうと思って色々とったけど…資格が有利に働いてた実感はない

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/23(木) 13:36:07 

    >>1


    >
    今更、「勉強頑張ってそれなりの企業を目指していればもう少し楽な思い出来たのか…」と反省してしまいます。

    まさに今これの20代後半フリーター

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/23(木) 13:44:42 

    >>1
    高校生
    就職活動絶対無理と思って理系の資格とれる方面に進んだ
    文系とか行く人の気持ちが全然分からなかった

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/23(木) 13:53:44 

    >>1
    就活するころだね
    大学入学してからすぐとか全く意識してなかった

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/23(木) 14:02:05 

    >>1
    私も主と同じで高校辞めて引きこもりからフリーターしてて、そもそもがバイトだろうがお金貰ってれば世間の働いてる人と一緒だと思ってて、ある日バイト先の人達から、「◯◯ちゃんはバイトしながら就職活動とか勉強してるの?」って聞かれてから初めてバイトは繋ぎって認識が生まれた。世間知らずにも程がある。そっからバイトしながら資格取って就職して結婚して辞めて今に至る。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/23(木) 14:07:11 

    >>1
    高校2年生のとき。

    元々クソ父親だったのが、アルコールでさらに酷い状態になって「もしこんな男と結婚してもすぐ離婚できる様にしないといけない」と思い、看護師になることにした。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/23(木) 14:08:19 

    >>1
    大学2年生

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/23(木) 14:11:11 

    >>1
    就活の方向性という意味では大学2年生くらいかな?
    でも大学卒業したら就職するのが当たり前だったから、その為にはどこの大学に行くべきかは高一くらいには意識してたよ
    高校選択、履修選択の時点でおおまかに向いた方向からは大きく外れないものだと思う

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/23(木) 14:29:03 

    >>1
    大学院1年

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/23(木) 14:29:59 

    >>1
    行きたい分野は小学生の頃、分野の中で大手やイケイケな会社を知るのは高2あたり、就職先を探し始めたのは大学2年ごろ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/23(木) 14:39:24 

    >>1
    31歳だけど、意識したのは30歳
    自分は18の頃にバイトなのに御局様からパワハラされたし、カスハラも酷かったから毎日出勤前に胃液吐いてから行ってたし、本当に時が止まるかバイト決まる前に戻って欲しいとまで思う程で、辞めさせてもくれなかったし
    結局最後は外に出るのも人と話すのも怖くなって過呼吸になって働けなくなった
    そこからちょっと回復したらバイトしての繰り返しで、別にバイトでも一人暮らしはできてたからそれでいいと思ってた
    でも結婚してから旦那もそんな感じだから、私がやらなきゃと思って、正社員になる為に就職考え始めたのがきっかけ
    でも就職できたけど、結局慣れなくて体壊す寸前までいってしまってまた辞めた
    私は働く事に向いてないんだと思うから、本当にどうしたもんかと思ってる

    +0

    -0

関連キーワード