ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/01/23(木) 12:31:50 

    (2ページ目)離婚後に母親が親権を持たない=母親の非? シングルマザーに対する数々の偏見とは | AERA dot. (アエラドット)
    (2ページ目)離婚後に母親が親権を持たない=母親の非? シングルマザーに対する数々の偏見とは | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    子どもと同居していないシングル女性に向けられる偏見もある。IT企業で管理職として広報の仕事をする50代の女性は5年前に別居した。出産や育児を機に一度は仕事を離れたが、夫も親権を求めて裁判となり、離婚後の子どもとの生活のため再就職した。だが、最終的に子どもは夫と暮らすことになった。


    「夫は法学部卒で懇意にする弁護士がいました。子どもが育った家で父子での生活実績を作っていたことや、夫のほうが仕事時間の融通が利いたなどの理由もあり、親権を持つのに有利だったんです」

    すると離婚後、疎遠にしていた知人がおかしな噂をしていることを知った。一般には母親が親権を取ることが多いため、女性の側に不貞や犯罪など非があったと思われたようだ。

    「もちろん私は浮気も犯罪もしていません。世間では親権をとれなかった親に対する偏見があるのを感じます」

    +57

    -8

  • 49. 匿名 2025/01/23(木) 12:47:15 

    >>1
    親権が旦那側で子供に会わせてもらえないってなればそう思われても仕方ないのでは?
    というかこの人って養育費払ってんのかね?
    男女問わず、親権手放しておいて養育費払わないやつはクソだなって思うよ

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/23(木) 12:50:52 

    >>1
    偏見だと思うけど、
    子供に執着して、酷いと父親に対して子供を盾に言い訳するような母親も多い。
    そういう母親にとっては自己否定に繋がりかねない話だからこの偏見をなくすのは難しいと思う。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/23(木) 12:51:57 

    >>1
    父親だって親には変わりはないのに、なんで母親だけが引き取るのが当たり前ってなるのか分からない。
    母親はお腹にいる時からーとか言うかもしれないけど、父親だって子供作ったんだから親でしょ。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/23(木) 12:54:56 

    >>1
    私は子供が13歳の時に離婚したけど、子供が夫について行きたいと言ったから意見を尊重した
    離婚理由は夫の浮気(度重なる風俗通い)
    子供は離婚理由を知らない

    私と暮らすと将来進学で都会に行けないかららしい
    夫の祖父母は裕福で子供も甘やかしてきたから

    それでも私が避難されます
    辛いです

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/23(木) 14:06:01 

    >>1
    50代の女性は5年前に別居した

    子ども何歳なんだろう?
    今はもう相当大きいよね。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/23(木) 15:33:55 

    >>1
    気にしなくていいと思います
    母親が親権取らなくてもいい
    シンママ貧乏で子供に当たり散らして子育てするより、お金に余裕ある父親が育てた方がいい
    女の敵は女です

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/23(木) 15:59:50 

    >>1
    うちも母方の実家が医者家系なんだけど、母の兄の離婚後は親権はその父親になってたよ

    父親の方がお金もあるし、育児放棄でもなく子供とは普通に仲いいしで、学校も移らなくて住むし家には食事や身の回りのお世話してくれる家人もいるしで、そのままずっとその家で育って従兄妹は二人とも医者になって今は東京で医者してるよ

    なんせ母の実家はお金持ちの地主で地元で就職することになってたとしても、父親に育てられてた方が有利になってたと思う

    氷河期世代真っ只中のうちの15上の長女は、そんな中で母方の実家の力で余裕で就職先が決まったくらいだったから、実子なら更に至れリ尽くせりで就職出来てたでしょうね

    こんなふうに離婚してもお金と環境が有利な親が育てた方が子供は苦労少ないと思う。安易に母が育てるのが当たり前の思い込みは良くない

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/24(金) 09:06:18 

    >>1
    シングルマザーとかシングルファーザーって子供引き取ってる人のことを指すんだと思ってた
    違うんだね

    +3

    -0