ガールズちゃんねる

育児ノイローゼ体験談

137コメント2025/02/09(日) 18:59

  • 1. 匿名 2025/01/22(水) 11:31:22 

    今思えばまだあの時育児ノイローゼだったのかも!とよく聞きますが皆さんはそんな経験ありますか?

    主の子供はイヤイヤ期真っ最中、フルタイム仕事しながらのワンオペで涙が出てきたりイライラしてキツく叱ることもあります💦
    夫と育児方針が合わず夫婦関係もうまくいかず、近くに頼れるじじばばもいません。

    +85

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/22(水) 11:33:33 

    >>1
    みんな子どもと一緒に寝られる時に寝て!
    とにかく寝て!!

    +77

    -5

  • 26. 匿名 2025/01/22(水) 11:39:58 

    >>1
    ノイローゼというか、鬱っぽかったのかなと思う。

    理由のない焦燥感、不安感があった。
    夜中ふと目が覚めたら、お金の心配ばかりしていた。
    携帯を格安会社に変えなきゃ、保険見直さなきゃ、お祝いで頂いた商品券どこ置いた?とか。
    それを他のママさん達に相談しても同じよあな人が居なくて、自分だけが変なのかと追い込まれた。
    職場復帰したら、見事に治った。
    私の場合は、ずっと家に居て資産目減りしてる感覚が耐えられなかったのと、人と普通に意思疎通して会話できた事が良かったんだと思う。
    赤ちゃんて、当たり前だけどこっちの都合なんて気にしないし、24時間体制だし。

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/22(水) 11:43:01 

    >>1
    私の友達、私の子供みて、どうしても子供欲しい欲しい!って言ってて、私は大変だよ、と言ったけど、欲しい!欲しい!子供の笑顔みたら育児の大変さも乗り越えられるよ!って言ってめちゃくちゃ妊活頑張って、晴れて妊娠、出産したけど、育児ノイローゼで鬱になってる。

    +11

    -10

  • 50. 匿名 2025/01/22(水) 12:01:51 

    >>1

    主さん!
    大変すぎて涙が出たり
    イライラなんて当たり前だよ!!
    旦那となんて育児方針バッチリ合うって人なんか
    ほとんどいないよっ

    泣いてるとこ子どもに見せてしまって自己嫌悪に
    陥る時もあるけど、母親だって人間なんだから
    完璧じゃないし、大丈夫だよ⭐︎
    育児ノイローゼになってないと思いますよ🎶

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2025/01/22(水) 12:04:51 

    >>1
    双子が生後1ヶ月の頃かなー
    シャワー中、幻聴でシャワーの音に泣き声が混ざって聞こえた

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/22(水) 12:08:28 

    >>1

    まさしく今になって「あれは育児ノイローゼだったのかな?」と思う。当時は必死で自覚なかったけど、軽く鬱だったんだと思ってる。

    ベビーカーおしながら涙が出てきたり、突然発狂しちゃったり、常に気分が落ちているから人と会いたくなかったりLINEも返す気力がわかなかったり、他にも色々あったと思う。

    一度1週間くらい遠方の実家に帰省したら、睡眠が満足にとれたからか少しスッキリして、ご飯が美味しく感じた時に泣いた。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/22(水) 12:41:40 

    >>1
    上の子が1歳10ヶ月の時に二人目を出産しました
    二人目は比較的手がかからない赤ちゃんだったからまだ良かったけど、上の子の赤ちゃん返りがひどすぎて。
    上の子に消えてほしいとか死ねばいいのにとか思っていました。今思えばなんてことを思ってしまったんだって思うけど
    当時はおかしくなっていました

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/22(水) 13:00:47 

    >>1
    子供が4歳の頃、旦那が残業だ休日出勤だ、出張だといい殆ど帰らなくなる(後で判明したが愛人の家で半同棲してた)
    仲良かったママ友が急に無視してくるようになる(都合がいい時だけ話しかけてくる)
    近くに住んでる実母が弟夫婦にしか手助けしない
    メンタルやばくてしんどい!助けてと頼んでも弟の方が子供多くて(5人)共働きで大変。あんたは専業主婦で子供1人なんだから大丈夫でしょと突き放される
    なんかその他にも色々あって本当に辛いことが重なってメンタルおかしくなって精神病院に1ヶ月以上入院になった。

    +20

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/22(水) 13:08:49 

    >>1
    産後、誰にも会いたくない気持ちが強くて家からもほとんど出られなかった。子供は可愛くて、でも寝不足と慣れないお世話に疲れ切ってて余裕がなかった。
    子供の人見知り場所見知りが激しくなった時期があって、別の意味で外出するのが億劫で、人見知りをするのは自分のせいなんじゃないかと責めて辛かった。
    とにかく一生懸命で、子供の成長スピードに追いつくのに必死で、一年以上経っても心が重いまま。
    なんかずっと頭が重い感じで鬱なのかなぁ?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/22(水) 15:07:10 

    >>1
    双子育児で眠れない日が続いた時、2階の階段から一人おんぶして一人抱っこ状態でこのまま一人階段から落とそうかな…って何度も何度も思った。
    事故に見せかけて一人落としちゃおうかなって。
    一人だけならどんだけ楽だろうって。
    一人だけなら抱っこもちゃんとしてあげられる。おっぱいもあげられる。
    なんで二人も産んじゃったんだろって。
    でもじゃあどっちを落とすか?ってなった時に選べなくて、ふと正気に戻ると罪悪感でいっぱいだった。
    ニュースで育児ノイローゼで子供を殺める事件があとをたたないけど私も本当にギリギリの所にいたと思う。
    今これを打ちながら昨日の事のように思い出すけど、そんな双子も今年成人式を迎えました。
    でも大変なのはほんの一瞬で楽しませて貰った双子育児でした。
    また双子育児したいです。


    +11

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/23(木) 12:15:48 

    >>1
    子が3歳になるまで
    ツキイチで40℃の謎の発熱があった

    +2

    -0

関連キーワード