-
2. 匿名 2025/01/19(日) 13:04:28
スギじゃなきゃダメな理由があるのかな?+169
-3
-
21. 匿名 2025/01/19(日) 13:12:28
>>2
戦後、焼け野原になった日本において
比較的、はやく育つスギが重宝された+107
-2
-
26. 匿名 2025/01/19(日) 13:16:12
>>2
日本の家屋の木材で一番使われてるのが杉じゃなかった?+67
-0
-
28. 匿名 2025/01/19(日) 13:16:19
>>2
真っ直ぐ育つので管理しやすい運搬しやすい保管しやすい
成長が早い(出荷まで20〜30年)ので売る予定がたてやすい
木質が柔らかすぎず固すぎないので木材加工しやすい
以上の理由から、品種改良もされ、苗木も量・価格ともに安定供給されている+109
-0
-
34. 匿名 2025/01/19(日) 13:21:10
>>2
ダメだぜ〜+24
-2
-
35. 匿名 2025/01/19(日) 13:23:21
>>2
セコイヤ林とか見てみたい。+11
-2
-
37. 匿名 2025/01/19(日) 13:25:19
>>2
製薬会社なのかな?+4
-1
-
63. 匿名 2025/01/19(日) 14:15:25
>>2
成長が早いっていうメリットがあるんだって+16
-1
-
81. 匿名 2025/01/19(日) 16:19:36
>>2
常緑樹を植えた方が良い気がするけど+1
-0
-
96. 匿名 2025/01/19(日) 23:12:42
>>2
どんぐりを植えてる会社もあるよ
テレビで見た+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する