ガールズちゃんねる
  • 57. 匿名 2025/01/15(水) 12:44:13 

    >>1
    大凶の方は無料でもう一度映画鑑賞!くらいのレア感あれば喜ばれたかも

    +43

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/15(水) 12:46:31 

    >>1
    特典で料金は発生するの?
    するなら百歩譲ってまだ分かるけど、発生しないなら洒落の範疇でしょ。

    企業も自治体も、バカの声は無視してよ。
    大勢のまともな人間の利益を損なうし、企業の姿勢としても不健全。

    日本はバカに甘過ぎる。
    いつからこうなった?

    +18

    -11

  • 75. 匿名 2025/01/15(水) 12:46:45 

    >>1
    2回読んだけど、トピ文のコピペされてる文章では何が何だか状況がよく分からなかった。

    この記事を読んでようやく状況が分かったわ。
    ステイサム主演『ビーキーパー』配給会社が謝罪 入場者特典で“大凶おみくじ”配布「不適切な判断」(シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
    ステイサム主演『ビーキーパー』配給会社が謝罪 入場者特典で“大凶おみくじ”配布「不適切な判断」(シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ジェイソン・ステイサム主演映画『ビーキーパー』(公開中)の配給を担当する株式会社クロックワークスが、劇場で配布した入場者特典の内容に関して公式サイトで謝罪した。  年明け1月3日に初日を迎えた本


    >> 年明け1月3日に初日を迎えた本作は、「ステイサムからのお年玉」と題した入場者特典の配布が事前にアナウンスされていた。お年玉には、ステイサムがデザインされた硬貨風ステッカーが封入されており、裏面は“ステイサムみくじ”として「大凶」が記載されていた。

    >>クロックワークスは公式サイトにて「この度、弊社配給作品『ビーキーパー』劇場特典配布の内容に関して、ご意見を頂きました」とつづり、「受け取らないという選択肢がない中でお客様に内容が不明な特典を配った点、またその配布物が『おみくじ』であり受け取った側が気分を害する『大凶』を入れるという不適切な判断をしたことについて深くお詫び申し上げます」と謝罪。「今回の事態を重く受け止め、問題が再発しないよう深く反省し皆様に喜ばれる宣伝を心がけるよう努めて参ります。引き続きご支援賜りますようにお願い申し上げます」とコメントしている。


    入場特典としてステイサムがデザインされた硬貨風ステッカーが渡されたけど、その裏側に大凶とプリントしてあって、来場してくれた人にわざわざ大凶のおみくじを渡すとか失礼だろ、て話?

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/15(水) 12:48:45 

    >>1
    ステイサムの映画観に行くやつが大凶くらいでウジウジするな。

    +38

    -3

  • 93. 匿名 2025/01/15(水) 12:51:02 

    >>1
    物事を自分の中で解決、消化できない猿が多すぎる🐵

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/15(水) 12:52:22 

    >>1
    大凶しかないいのかと勘違いしたよ・・・問題なし!

    +0

    -7

  • 112. 匿名 2025/01/15(水) 12:55:44 

    >>1
    どうでもいいけど信心深すぎウケる

    +7

    -3

  • 184. 匿名 2025/01/15(水) 13:21:27 

    >>1

    元記事読んでもわからなかったんですが。
    大凶以外も入っていたんだよね?
    大凶しか入ってなかったの?

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/15(水) 13:21:31 

    >>1
    「お年玉」って書いてあったら、まあお金が入ってるとは誰も思わないだろうけど、ステッカーか何か少なくとも悪いものが入ってるとは思わないよね。
    「お年玉」と書いておみくじ嫌いな人にも開封させて「大凶」はちょっと不満出るのわかる。

    +15

    -1

  • 187. 匿名 2025/01/15(水) 13:21:44 

    >>1
    これなぜクレームになったかという本質は、
    「おみくじだと明記されてなかった(しかも「お年玉」と書かれていた)」
    「入場者は拒否権も選択権もなかった」ことだね
    何も知らず入場の時に特典を貰って開封したら大凶って書いてあったら、少し嫌な気分になる人いてもおかしくない
    例えば自分が誰かから貰ったお年玉を開けてみたらいきなり大凶と書かれてたり、頼んでもないのに勝手に占いされて「あなたは不幸になります」と言われたりするのと同じ感じかなと思う

    クレームを入れるほどではないかもしれないけど、「おみくじの結果に文句言うクレーマー」扱いにするのは違うなと思う

    +22

    -1

  • 287. 匿名 2025/01/15(水) 14:30:22 

    >>1
    こういう遊び心も良いと思うけど、色々な考え方があるし難しいところだね…
    裏に何も書いてないステッカーだったらみんなに喜ばれたのかな?

    +10

    -1

  • 318. 匿名 2025/01/15(水) 15:21:48 

    >>1
    どうせ幼稚園の時に「おてて繋いでみんな一番」で育ったアホ共が騒いでるんやろ

    +5

    -4

  • 351. 匿名 2025/01/15(水) 19:54:40 

    >>1
    ・ステイサムすきだからそのみくじ欲しいねえ

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2025/01/15(水) 19:57:22 

    >>1
    キレる。
    お客さんもきれちゃったってコト?

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2025/01/15(水) 20:23:13 

    >>1
    このポスター交番に貼ってある

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2025/01/16(木) 03:04:05 

    >>1
    めんどくさい人間増えたな。企業も何もできやしない
    ますますつまらない世の中になってくぜ

    +2

    -2

  • 389. 匿名 2025/01/16(木) 11:33:00 

    >>1

    えw何がだめなのか全く分からないww
    もうめんどくさいからみんな同じ大吉で作ってやれw
    それじゃあなんも面白くなさそうだけどね。

    +1

    -2

  • 391. 匿名 2025/01/16(木) 12:32:29 

    >>1
    大凶でるなんて知らなくて勝手に配られたら嫌かも…

    +1

    -1