-
1. 匿名 2025/01/14(火) 12:24:28
昨日初めて怒鳴り合いのけんかをし、
「いつも偉そうなんだよ!!」と初めて言われて
それがショックで呆然としてしまいました。
仕事して全ての家事を私がやっていて、自分なりに頑張っていましたが、プツンと糸が切れてしまいました。
言い過ぎたと謝ってくれましたが、怒りより悲しいさが勝っています。
どうしたらいいのかわかりません。+165
-165
-
3. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:18
>>1
プライド高い旦那さんなんだろうな。あと自分が家事やってなかった罪悪感はあるのに、素直に言えないという。+390
-42
-
4. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:26
>>1
私もよく言われる+279
-12
-
5. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:28
>>1
関白宣言を聴く+6
-13
-
6. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:35
>>1
旦那に、あなたも仕事して全ての家事をしてくれれば偉そうにしていいんだよ。て返す。+583
-34
-
15. 匿名 2025/01/14(火) 12:26:36
>>1
本音だと思う
結婚何年目かわからないけど、老いたらもっともっと強くなるよw
モンスターにならないようにね。夫以外誰も注意してくれないかもしれないから。+281
-14
-
22. 匿名 2025/01/14(火) 12:27:02
>>1
気にしない!!!
偉そうなんだよって言うのは、なんでも頑張ってて自分よりすごいように見えるからだよ?
私も、いつも堂々としてるから偉そうに見えるって言われることあるんだけど、褒められてると思うようにしてます+4
-21
-
32. 匿名 2025/01/14(火) 12:28:09
>>1
どうしたらいいかわかりませんって、そのくらい弱気で生活したら?
家事が疎かになっても、えへへやってないや、疲れちゃったから寝るね、くらいでいいんだよ
+111
-3
-
37. 匿名 2025/01/14(火) 12:28:36
>>1
客観的に自分を見て主さんは偉そうなの?
確かに旦那さんの言った一言は傷つくものだけど、その言葉を言わせるだけの態度を続けてたから我慢ならなくて言ったケースもあると思う
無意識か意識的か人を見下したような振る舞いする人っているし+76
-3
-
40. 匿名 2025/01/14(火) 12:29:34
>>1
パートだったら仕事のうちに入らんやろ+2
-25
-
42. 匿名 2025/01/14(火) 12:29:46
>>1
たしかにあまりにも偉そうな女というのはいるけど、主がそれなのか?
普段の2人の関係性が書かれていないからなんとも。+26
-2
-
44. 匿名 2025/01/14(火) 12:29:54
>>1
主さんを黙らせる言葉がそれしかなかったってことでしょ。ダサい旦那。+5
-18
-
50. 匿名 2025/01/14(火) 12:30:44
>>1
うーん
つい出た夫の本音ではあると思うワケよ
あなたからしたら自分は十分頑張ってるのにとショックと悲しみの感情が出るのは分かるんだけどさ
少しキャパオーバーになってないかな?
頑張り過ぎると身体こわしちゃうし冷静になって今後の夫婦の役割分担を改めたり、主さん自身も手を抜いてみたりと何らか変化するきっかけにしてみるのもいいかも
謝ってくれたのならその言葉に関しては許してあげた方がいいよ+54
-4
-
51. 匿名 2025/01/14(火) 12:30:47
>>1
傷つけておいて、言い過ぎたの一言で罪軽くなったと思うなよ?だよね
わーっと攻撃して良い人風に纏めて、自分だけスッキリしてんなよだわ
口から出て傷つけた事実は消せない+8
-22
-
52. 匿名 2025/01/14(火) 12:31:30
>>1
なんか自覚することは無いの?+24
-1
-
59. 匿名 2025/01/14(火) 12:32:41
>>1
そんなこと言われたら、わたしに向かってどの口がそんなこというの?ってブチギレる。+3
-13
-
62. 匿名 2025/01/14(火) 12:33:41
>>1
そりゃがるちゃんやってるもんね
えらそうだとおもうよね
想像でもわかる
+12
-3
-
63. 匿名 2025/01/14(火) 12:33:43
>>1
感情はコントロール出来ないからね、言われたならそう思ってるんでしょ。細かくあやつろうとしたり言い方が優しくないとか、働いて家事してるって真っ先に言うあたりいつも自分の方が上だと思ってそう。旦那は謝ったのにあなたは謝ってなさそうだしそう言う関係だからだよ。+37
-2
-
64. 匿名 2025/01/14(火) 12:33:55
>>1
偉そうと
偉そうな態度
ブーメラン🪃+5
-0
-
66. 匿名 2025/01/14(火) 12:34:51
>>1
オマエが偉そうなんじゃ!!
仕事と家事全部やってるこっちが偉いんじゃ!!+1
-7
-
68. 匿名 2025/01/14(火) 12:34:56
>>1
悲しいさ〜+0
-0
-
72. 匿名 2025/01/14(火) 12:36:01
>>1
たぶん痛いとこを的確に突かれるから何も言えないからだと思うw図星だから言えない→言い返せない→お前偉そうってなったのかもしれん+15
-3
-
85. 匿名 2025/01/14(火) 12:42:41
>>1
私も、夫がめちゃくちゃ優しいから
時々実家にクギを刺されてるよ。
偉そうにしないで大事にしなさいって。
夫は高収入で私は助かってるけど偉そうにしない。
だからものすごく尊敬してる。
家事を頑張ってる・仕事頑張ってる=偉そうにしていい
とはならないよね。
お互い優しくいれるように頑張ろうね+40
-2
-
86. 匿名 2025/01/14(火) 12:43:04
>>1
おしどり夫婦+2
-0
-
89. 匿名 2025/01/14(火) 12:43:52
>>1
普段の主さんとご主人の言動や関係性が分からないので何とも言えないけど…
年齢重ねると
「全ての家事をする」のは体力的にキツく限界になってくるので
仲直りしたらご主人にも簡単な家事を頼んでしてもらうようにしたら?
うちは最初は旦那にゴミ捨て、クイックルワイパーを頼み
そのうちに洗面所掃除や玄関掃除や洗濯干しや布団干し(取り込み、畳み、ベッドメイクも)ご飯小分けラップ、洗い物、その他色々頼んで旦那に任せるようになったよ。
+10
-0
-
96. 匿名 2025/01/14(火) 12:47:20
>>1
「ヤーイヤーイ家事もできないあんぽんたんの癖に~ヤーイヤーイ」って私なら煽りたい。
殴ってきたらそのまま診断書とって暴力夫と離婚して、
すっきり2025年スタートよ。
いまどき家事もしないくせに偉そうな男って必要?+2
-17
-
97. 匿名 2025/01/14(火) 12:48:21
>>1
謝ったんだろうけど普段から思ってるから口から出たんだよね。
旦那よ、妻より偉くなるように頑張れよ+4
-3
-
98. 匿名 2025/01/14(火) 12:48:34
>>1
いつも偉そうとまで言われているのに
無理やり庇うことは出来ないなあ
ガル民の「夫が悪い」連呼を鵜呑みにするかは
主次第だね+27
-3
-
103. 匿名 2025/01/14(火) 12:51:31
>>1
でも無駄に偉そうな人っているよね
うちの母もめちゃくちゃ偉そう
もちろん仕事もして家事やって実際偉いよ、かと言って人に高圧的であって良い理由になんてならないんだよね
そんなに偉そうにするならもう何もやるな、ウザいからと思う時多々あった+44
-0
-
108. 匿名 2025/01/14(火) 12:53:21
>>1
仕事して全ての家事を自分でやってたら普通は不満やストレスが溜まるよ
旦那に不満はないの?もしあるなら言ってみたら?
偉そうというかそういう不満が無意識に滲み出てしまったんじゃない?
+3
-0
-
118. 匿名 2025/01/14(火) 12:59:05
>>1
私自覚あり+1
-0
-
122. 匿名 2025/01/14(火) 13:01:04
>>1
お山の大将みたいな人いるよね。いつも上からものを言う人。
他人の意見を聞くふりして自分の意見を押し通す人。
自分が絶対正しいと思ってる人。
身近にそんな人いるから旦那さんの気持ちわかるわ。
私は距離を置いて関わらないようにしてる。+13
-0
-
125. 匿名 2025/01/14(火) 13:01:47
>>1
女性によくありがちな「全て自分が正しい」と思い込んでる人じゃないかな?
あと口のききかたね!
旦那様には一歩下がって三つ指ついて従います、こういう土台がないと夫婦生活は無理だよ?
どうしたらいいのか分からないっていうから教えてあげるけど、簡単だよ。
常に一歩引いて旦那様を立てる。
これで全て解決する。
言いすぎたって謝ってくるなんて、男はなかなか出来ないよ?
いい旦那さんじゃん!
わかった?
あと全ての家事を私が…とか言ってるけど、それは常識だから。
家事は女の仕事だよ?
男の意見だけど参考になると思うよ。+2
-15
-
126. 匿名 2025/01/14(火) 13:02:49
>>1
奥さんの有能さをわかっててそれにコンプレックス持ってるんだと思うよ
自分より出来る妻を持った男の負け惜しみ
ちっちゃい男だと思って諦めるか離婚するか
さあ、どっち?+0
-10
-
131. 匿名 2025/01/14(火) 13:05:35
>>1
実際いつも偉そうなんだろうから
私なら偉そうに思われてたことを反省するけどな
ちょっと何が悲しいかわからない
夫婦て対等だよね+14
-1
-
134. 匿名 2025/01/14(火) 13:08:57
>>1
旦那様も不満あるでしょう?
+6
-0
-
141. 匿名 2025/01/14(火) 13:14:40
>>1
悔しくてやっと出た言葉がそれなんだよ
落ち込む必要ない+1
-4
-
162. 匿名 2025/01/14(火) 13:30:14
>>1
夫婦間のことじゃなくて例えば政治トピでもスポーツでも何でも、自分が正しいと思ったことを主張するなら対極になってる物にどんな言い方、どんな態度取っても構わないみたいな人たち沢山いるけど、主義主張がどんなに正当だったても、偉そうだったり相手見下してる感じがあった時点で何も響かないのと似てる+17
-0
-
165. 匿名 2025/01/14(火) 13:37:57
>>1
ちょっと、二人のバランス(関係性)が+1
-0
-
167. 匿名 2025/01/14(火) 13:38:53
>>1
仕事もして家事全部自分が負担してたりなんかしたら偉そうにするつもりはなくても、やることに追われてイライラして旦那への言い方や当たりもそりゃ強くなってしまうと思うわ
旦那にも家事させるのは難しいの?
時間的に厳しいなら仕方ないにしてもそれなら帰宅してできる範囲でなんかやってくれたり労ってくれないとやってられんよね+10
-2
-
187. 匿名 2025/01/14(火) 14:11:03
>>12
>>1
主、長女か搾取子タイプじゃないかなぁ。
女がやるべきことの幻想に頭まで浸かっているのよね。
それに、自分が頑張らなきゃって刷り込まれてるから、自分の苦労やストレスもたまってくし、人生もどんどん可愛げない(嫌な言い方だけど)ものになっていくんだよね。
こういうタイプは自分の中に「ここからこれ以上は私の仕事ではない」って自尊心と境界線みたいなの持つのが不得手だから、自ずと上から目線の苦労人になりがち。
まずは自分を甘やかす。そしてそうしても他人から何も言われない環境に身を置くのがいいんだけど。
地元や田舎にいると他人の目や口が近くてそれも難しいんだろうなぁ。
旦那とも男と女ではなくお互いに1人の人間として助け合っていけるといいんだけど、主んとこはなんか人としての感情が通じてなさそうだもんね。+7
-7
-
191. 匿名 2025/01/14(火) 14:21:49
>>1
一度そういう喧嘩すると癖になって何度も怒鳴り合いになったりするから、そうなった時は早めに距離置かないと取り返しつかなくなる…+1
-0
-
194. 匿名 2025/01/14(火) 14:28:40
>>1
あんたはいつも厚かましいんだよ、人に何もかもやって貰ってるのにさぁ!!!って言ってやりたいね+5
-4
-
206. 匿名 2025/01/14(火) 15:55:19
>>1
ショックを受けているのは心当たりがあるのだろう…
そんなかわいいところがあなたにまだ残っていたのは救いかも
女なんてみんなそんなもんだからそんなに傷つかなくていいと思う
少し反省してちょうど良かったのでは?
あなたのしおらしいところをみて旦那も反省したみたいだし
仲良くね!+1
-3
-
209. 匿名 2025/01/14(火) 16:09:49
>>1
偉そうと言われても現に偉いんじゃボケェ!くらい言ったらいいよ+0
-2
-
215. 匿名 2025/01/14(火) 17:00:33
>>1
俺より上でいることが許せない!
俺より下の癖に!ってことなのかね
幼稚じゃない?+2
-3
-
221. 匿名 2025/01/14(火) 17:26:47
>>1
お願いするね
ありがとう
を多用する。+1
-0
-
224. 匿名 2025/01/14(火) 17:51:08
>>1
正論言われるとキレるタイプかな+0
-0
-
225. 匿名 2025/01/14(火) 17:58:16
>>1
このトピをダンナに見せちゃえ!!
+0
-1
-
227. 匿名 2025/01/14(火) 18:14:11
>>1
私なら黙っておかずの質を落とすか、数を減らす+1
-1
-
228. 匿名 2025/01/14(火) 18:23:11
>>1
家事一覧書き出して旦那に選ばせてやらせる
自分で選んだ仕事だから責任持たせる+0
-0
-
231. 匿名 2025/01/14(火) 18:41:52
>>1
他探して離婚+0
-1
-
232. 匿名 2025/01/14(火) 18:42:55
>>1
ネットカフェに泊まって映画見ながら、ソフトクリームたべて家出+1
-1
-
233. 匿名 2025/01/14(火) 18:43:20
>>1
私もよく言われます。「俺が全部悪いと思ってるんだろ!」って。思ってます。だからもう何も言わずに床に入ります。+3
-0
-
234. 匿名 2025/01/14(火) 18:47:13
>>1
初めて怒鳴りあいまでしてって相当だね。
子供いるかわからないけど、「○○掃除しておいたよ」「早くお風呂入ってよ」とか言ってる側は悪気も偉そうにもしてないんだろうけど、恩着せがましいし、親かよってレベルで子供の躾みたいな感じで言われると相当ストレスで「偉そう」に繋がるのかも。+2
-0
-
237. 匿名 2025/01/14(火) 19:02:56
>>1
頑張るの減らすとか?+1
-0
-
239. 匿名 2025/01/14(火) 19:17:27
>>1
infjじゃないですか?
もしそうなら人里には降りてこないでください+0
-3
-
240. 匿名 2025/01/14(火) 19:17:46
>>1
圧が強いんだと思う
私も無理してたけど疲れたから全部頼るようにしたわ
頼ったがいいよー+7
-0
-
257. 匿名 2025/01/14(火) 22:18:50
>>1
私も偉そうに言わんといてってよく言われるから、偉いんだよ?って被せ気味に答えるよ+0
-6
-
258. 匿名 2025/01/14(火) 22:34:24
>>1
いつも卑屈なんだよ!って教えてあげれば?+0
-4
-
275. 匿名 2025/01/15(水) 01:04:59
>>1
だって偉いもん!
と言い返せばいいさ〜。+0
-4
-
299. 匿名 2025/01/15(水) 10:42:20
>>1
主さんが偉い偉くないって問題じゃなくて、旦那さんが追い詰められてしまって主さんを傷付けて距離とりたくて放った一言じゃないかな。その後謝ってるなら反省して仲良くなりたいって事だろうから、次に言われたら「そんな事言われたら傷つくし、私偉いよ。あなたも偉いでしょ、偉いのはお互い様」で。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する