ガールズちゃんねる
  • 229. 匿名 2025/01/29(水) 19:27:57 

    >>227
    イスラエルは今まで積極的にウクライナを支援して来なかったけど、レバノンで押収した旧ソ連軍の武器を譲るみたい。
    あと、米軍はイスラエルからパトリオット90機をポーランド経由でウクライナに送ったって報道されてた。

    ロシアは前政権と結んでたタルトゥース基地の49年間のリース契約を新政権から一方的に破棄されて、あのグルグル回って待機してた船は遺留物を引き取るためだけに入港を許可されたんだってねw
    アサド政権が呆気なく崩壊したせいで、中東ではプーチンに保護して貰おうと考える政権は皆無になったとも言われてたわ。

    少し前にグリーンランドを巡ってトランプがデンマーク首相に電話した時、かなり高圧的で攻撃な物言いだったって報道されたけど、アメリカが強引にグリーンランドを併合する前にフランスとかNATO加盟国の一部はグリーンランドに派兵するって言い始めてるし、なんか不穏だなぁ。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/01(土) 19:05:30 

    >>229
    30年使用したパトリオットを渡すみたいだねバイデンの置き土産みたいだけどイスラエルはアイアンドームあるしね。イスラエルがレバノンで押収したロシア製の中には新型のものもあるんだとか。

    ロシア政府の代表団がシリアの暫定政権と会談してたけどシリア内のロシア軍基地の維持について協議する事で合意したみたいだが、さてどうなる事やら。アサドの引き渡し要求してるけどシリアの軍基地ロシアには重要な場所だからあっさりアサドうられたりしてw

    グリーランドに派兵する話が出てるんだ。
    アメリカもNATOだしNATO同士の争いはプーチンや中国が喜ぶだけだからやめてほしいな。欧州に防衛費上げろってトランプ圧力かけてるしなぁ。

    今週中国のディープシーク話題になってたけど正答率17%とかなんだってねw 天安門や台湾の事聞いたら露骨に中国よりになるとかやってて笑ったw
    でもディープシークってかかった費用とかも半分以下?くらいで欧州で衝撃的なニュースだったとか言っててそんな凄いんだってなった。開発者も39歳の人で共産党の政府と一緒の席に座って会談してたけど国をあげて力いれてるんだな。時代はやっぱAIなのか。日本も欧州もAIで遅れを取ってるよね。







    +1

    -0