-
1. 匿名 2025/01/13(月) 15:59:53
子育て中の人に聞いてみたいです。
自分の子供を育てる上で1番気をつけていること、大切にしていることは何ですか?
その家庭によって色々あると思うので批判はなしでお願いします。+18
-3
-
3. 匿名 2025/01/13(月) 16:00:58
>>1
うちは2人息子がいるけど、絶対に比べないことにしているよ+102
-1
-
21. 匿名 2025/01/13(月) 16:03:21
>>1
存在を尊重する
無理はしない+14
-0
-
36. 匿名 2025/01/13(月) 16:06:19
>>1
何かあるかな
これと言って特に意識したこともないけど、どんなにムカつくことを言われて口もきかない状態の時でも、食べても食べなくても必ず食事の用意だけはしてる
そのくらい+7
-2
-
45. 匿名 2025/01/13(月) 16:13:04
>>1
自分の理想を押し付けない
子供は分身じゃない
見返りを求めない+21
-0
-
51. 匿名 2025/01/13(月) 16:20:14
>>1
健康第一です。
食事、睡眠、運動。
心身ともに健康でいられるように。+8
-1
-
55. 匿名 2025/01/13(月) 16:25:19
>>1
いつもにこにこお母さん+1
-1
-
61. 匿名 2025/01/13(月) 16:39:56
>>1
子どもにウソをつかないこと。+5
-0
-
70. 匿名 2025/01/13(月) 17:02:26
>>1
言った事を変えない。
毒母が言った事をコロコロ変えるタイプで全く信用してないから、子供からの信用だけは獲得しようと子育てしてきた。
そのお陰か今高校生男子2人だけど、デリケートな事でも相談してくれる。+10
-0
-
82. 匿名 2025/01/13(月) 18:44:26
>>1
「男の子だから仕方ない」は絶対NGにしてる。
言葉遣いも一般的な家庭より気をつけいるつもり。
「男児ってそんなもんじゃない?」と言われても、乱暴な言葉遣いって結局相手を傷つけるしリスペクトの精神が全くないから。+3
-0
-
83. 匿名 2025/01/13(月) 18:45:22
>>1
犯罪者にならないようにさせること+0
-0
-
85. 匿名 2025/01/13(月) 19:05:13
>>1
容姿は褒めまくる。ギャグでもネタでも決して貶さない。+1
-0
-
86. 匿名 2025/01/13(月) 19:12:55
>>1
諦めない
嫌われても叱るべき時は毅然と対応する
勉強というよりも、人としてとか、生活態度で+0
-0
-
90. 匿名 2025/01/13(月) 20:11:29
>>1
お兄ちゃんでしょは言わないかな。
妹の立場だったけど理不尽だなぁと思ってた。
あとは 行ってらっしゃい気を付けてね。は絶対玄関まで行って言うようにしてる。事故率が下がると聞いたので。+3
-0
-
98. 匿名 2025/01/13(月) 21:53:29
>>1
勉強面で1番気をつけていること、大切にしていることは「子どもの可能性をできる限り高めて選択肢を多くする」こと。
だからうちは1歳半から公文を毎日30枚プリントさせてる。
1年以上たって今までしたプリントは1万枚以上。
文章も読めるようになってきて、成長を感じて感動。+2
-2
-
102. 匿名 2025/01/14(火) 00:54:32
>>1
息子は殿様扱いして大切に叱らずに育てる、褒めてのばす
娘は忍耐力をつけるために厳しく何でも我慢させて耐えさせて辛さを教え、子供のうちから家事をやらせる
息子には新品の用具、娘には中古の使い古しを与える
息子は小さい恋人で、娘はライバルで敵
+0
-6
-
103. 匿名 2025/01/14(火) 04:20:15
>>1
夫婦喧嘩しない。
夫婦喧嘩を見せるのは虐待。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する