ガールズちゃんねる

ちょっとした映画トリビア

113コメント2025/01/14(火) 16:36

  • 1. 匿名 2025/01/13(月) 09:20:31 

    『火垂るの墓』でよく引用される「海軍のお偉いさんは横の繋がりが強いので、父親が海軍大尉の清太が餓えで死ぬわけがない。野坂昭如も生き延びたじゃやないか」は実は宮崎駿の発言
    なんで駿がこんなことを言ったのかというと、『となりのトトロ』を制作するのに高畑勲と名アニメーター近藤喜文の取り合いとなり、高畑に「ミヤさんは自分で描けるだろ」と言われ近藤を火垂るの墓に取られて喧嘩状態だったため
    ちなみに宮崎駿は1941年生まれで終戦時4歳、高畑勲は1935年生まれで10歳、野坂昭如は1930年生まれで15歳である

    +24

    -3

  • 3. 匿名 2025/01/13(月) 09:21:52 

    >>1
    効き目と反対側に座らないと全画面網羅出来てない

    +0

    -4

  • 6. 匿名 2025/01/13(月) 09:23:31 

    >>1
    トトロと火垂るの墓は同時上映でサツキと節子は同い年

    +35

    -2

  • 15. 匿名 2025/01/13(月) 09:26:40 

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2025/01/13(月) 09:28:35 

    >>1
    高畑勲が亡くなったあとのドキュメンタリーで消しゴムが行方不明になったときにパクさんが隠したのかな?パクさんどこにやったの?と言いながら宮崎駿がウロウロしててどんだけ好きなんだと思った

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/13(月) 09:29:19 

    >>1
    この前住居侵入で書類送検された俳優はキングダムという映画にでている

    不祥事を起こしている中居というタレントは私は貝になりたいという映画に出ている

    +0

    -19

  • 23. 匿名 2025/01/13(月) 09:29:42 

    >>1
    おみやげポップコーンが300円で買える!

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/13(月) 09:35:37 

    >>1
    つまりそのアニメーターを取られた腹いせにリアリティにケチつけたってことでいいの?

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/13(月) 09:57:06 

    >>1
    堪え性がない清太が悪い
    親戚に頭下げるか働くかしろ
    節子が死んだのは清太のせい

    って言ったら旦那と大喧嘩になって離婚した想い出

    +11

    -8

  • 54. 匿名 2025/01/13(月) 10:15:57 

    >>1
    >高畑に「ミヤさんは自分で描けるだろ」と言われ

    実際その通りで笑える

    +31

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/13(月) 10:26:38 

    >>1
    >>15
    これはあくまでも宮崎駿が思ったこと、感じたことでいいんだよね
    野坂昭如が嘘をついていたのかどうかは本人にしかわからないことで本人がそれを明言していたわけではないんだよね

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/13(月) 12:54:06 

    >>1
    第二次世界大戦終結の翌年、1946年にアメリカで公開された映画『我等の生涯の最良の年』

    帰還兵である主人公のアルが「ジャップ」という差別用語を口にしながら、息子ロブに日本刀をプレゼントしたところ、ロブは「日本人は家族の絆を大切にすると聞いたよ」と言い、放射能が広島に与えた影響を問い、「レーダーやミサイルに原子力が結びつけば悲劇になるから人類は共存すべきと物理の先生が言っていた」と話すシーンがある

    また同じく帰還兵で義手となってしまった別の主人公のホーマーは、ドラッグストアに来店した際に、居合わせた他の客から「日本やナチスは共産主義を絶滅出来たのに我々は英国に利用されてしまい、(ホーマーの手や戦友の死も含めて)無駄な犠牲を払ってしまった」と言われて、ブチ切れるシーンもある
    我等の生涯の最良の年 - Wikipedia
    我等の生涯の最良の年 - Wikipediaja.wikipedia.org

    我等の生涯の最良の年 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘル...


    当時のアカデミー賞最多9部門を受賞しているけど
    近年の日本ではあまり話題にならない映画

    +10

    -1

関連キーワード