-
5. 匿名 2025/01/12(日) 17:10:42
>>1
旦那納得してるならいいじゃん!以上!+464
-127
-
26. 匿名 2025/01/12(日) 17:12:45
>>5
今はいいと思ってても快適過ぎて、もう旦那とは暮らせないよ+530
-5
-
72. 匿名 2025/01/12(日) 17:17:49
>>5
もう1年近く実家暮らしよ?
旦那納得してるからいいって話じゃないよ
この先も主は何かと言い訳しては実家暮らししそうだし、旦那は旦那で激務だからって嫁の実家に丸投げしていいわけねーだろ遠慮しろって話よ
それでいいの?結婚って何なの?+248
-12
-
135. 匿名 2025/01/12(日) 17:33:02
>>5
旦那は何も考えてないと思う
会社の同僚が奥さんにそれやられて結局子供と一度も一緒に暮らさず離婚したよ+125
-2
-
479. 匿名 2025/01/12(日) 20:01:55
>>5
そう思ったけど、育休終わってから完全ワンオペになる方がキツくない?+76
-0
-
480. 匿名 2025/01/12(日) 20:02:23
>>5
旦那が里帰りでかかる生活費を嫁実家渡してるなら問題なし お世話代がどら焼き一箱で済ませてるならアウト+2
-12
-
511. 匿名 2025/01/12(日) 20:22:27
>>5
旦那も楽だしね。激務で帰って赤ちゃんのお世話夜中のミルクや夜泣き...大変だと思うよ+23
-6
-
678. 匿名 2025/01/12(日) 22:34:45
>>5
父子の関係が上手くいかなくなるのではと心配。
産まれて1年って凄く子供が成長する時期だから、その基礎に子供無しで父親が父性を持てなくなるのでは?
毎日30分抱っこするだけでも相当効果がある。とかテレビで見た事あるんだよな…+70
-2
-
785. 匿名 2025/01/13(月) 01:07:57
>>5
いやこれ旦那が不倫しているパターンありえるから危機感持った方がいいと思う
旦那からしたら育児やらなくていい、妻いないから監視の目なくて遊び放題
下手したら家事は不倫相手にしてもらって超快適とかあり得る
奥さん妊娠中や出産後の旦那の不倫って少なくないよ+44
-0
-
816. 匿名 2025/01/13(月) 02:16:30
>>5
離婚したら?+13
-2
-
907. 匿名 2025/01/13(月) 08:51:14
>>5
子供第一、子供を主にみるであろうお母さん第一でいいと思う。
親の無理は最終的に子供に影響するから。
義実家には夫から言ってもらうでいい。
産後はメンタルも体力的にも落ちてるし、無理は良くない。
メンタルやられて子供に手が出るなんてあっては取り返しつかないから。
徐々にでいいと思う。個人的に。+2
-12
-
1020. 匿名 2025/01/13(月) 11:27:56
>>5
そのうち納得できなくなって離婚になっても問題なさそうだよね
むしろ離婚して面会にした方が子供に会えそうw
生活費じゃなくて養育費の方が夫の懐も痛まないし+3
-0
-
1247. 匿名 2025/01/13(月) 15:38:40
>>5
都合のよい解釈してるだけ。
ヒステリーで暴れる奥さんなら喜ぶでしょ。
そろそろ離婚話出て来たりするかもな。+3
-0
-
1250. 匿名 2025/01/13(月) 15:51:14
>>5
わかる。
わたしの友人は旦那の薦めというより、自分の独断できめてて、3ヶ月里帰り。
旦那はあえて月2。
一番かわいい新生児の時期一緒にいなければ、大変な時期を目の当たりにもできてないのに、戻ったとたん可愛がってくれない、あやしかたが下手などなどの愚痴。当たり前じゃない?とおもったわ+5
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する