ガールズちゃんねる
  • 32. 匿名 2025/01/10(金) 19:52:31 

    >>8
    うちも葉菜やってるけどいままでが異常に安すぎただけ
    農家は奴隷じゃない

    +36

    -61

  • 41. 匿名 2025/01/10(金) 19:53:35 

    >>8
    冬だし

    +0

    -16

  • 43. 匿名 2025/01/10(金) 19:53:52 

    >>8
    自民党のせい

    +187

    -11

  • 55. 匿名 2025/01/10(金) 19:55:19 

    >>8
    不作なら仕方ないんだろうけど、これがインフレの前兆現象とかだったら嫌だなって500円を超えたあたりで思った。

    +145

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/10(金) 19:57:28 

    >>8
    選挙行かないから
    貧民が行かないから
    権力が1箇所にあつまる

    +109

    -8

  • 120. 匿名 2025/01/10(金) 20:13:34 

    >>8
    米騒動で店頭に無い時、アジアのスーパーに日本の米が沢山売られているのをニュースで見て驚いた。
    日本にも毒々しい海外の農産物が売ってるけど、国産のものを置いてほしい。

    +92

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/10(金) 20:15:49 

    >>8
    ウクラvsロシアがいまだにやってるし、円安状態で観光客が大いに入って来てるからでは?自国民を救わず、ウクラを救う政府のせいです。

    +37

    -5

  • 146. 匿名 2025/01/10(金) 20:20:42 

    >>8
    自民党が与党だからだよ

    +26

    -4

  • 171. 匿名 2025/01/10(金) 20:28:28 

    >>8
    今回のキャベツ異常な高値は雨が振らなさすぎたせいだよ

    っても、生産コストやら輸送コストやらを反映させたら前みたいな価格ではもうムリだと思う

    +58

    -1

  • 185. 匿名 2025/01/10(金) 20:32:58 

    >>8
    ネトウヨ畜に騙されるようなアホな民族だからだよ

    自国通貨が安くなれば豊かになるならトルコやアフリカが豊かになってることくらいアホでもわかったはずなのに

    +24

    -2

  • 252. 匿名 2025/01/10(金) 21:23:55 

    >>8
    日本はというより異常気象が続いてるから世界的にじわじわと食料問題が出てきてる。暑すぎる期間が長くて葉物は大きくなりにくいんだって。うちの地域も土に埋まってる部分のネギが溶けて出荷できなくなってる。

    +31

    -0

  • 299. 匿名 2025/01/10(金) 23:09:58 

    >>8
    清貧が美徳だったから

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2025/01/10(金) 23:49:40 

    >>8
    今までが安過ぎたって言えば喜んでお金出す人ばかりだから
    国も今まで税金安過ぎたって言えばすぐに黒字になるんじゃねw

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2025/01/11(土) 14:43:11 

    >>8
    自民党と一部の天竜人のせい。

    +1

    -2

  • 385. 匿名 2025/01/11(土) 17:33:38 

    >>8
    30年間何の経済成長もせずにきたからでしょ
    国民全体で変わること、新しい挑戦をすること、お金を稼ぐことにNOを突きつけてきたんだから当り前

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2025/01/11(土) 18:40:32 

    >>8
    全ては、財務省のせい。

    +1

    -2

  • 400. 匿名 2025/01/11(土) 19:16:17 

    >>8
    将来日本で何割かの人が餓死する時代が来るから農家しか生き残れないって聞いたことあるけど、災害ではなくて、こういうパターンなの?って心配になる

    +2

    -0