ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2025/01/10(金) 19:49:54 

    >>1
    1000円のキャベツに価値なし

    肉買うわ

    +461

    -12

  • 11. 匿名 2025/01/10(金) 19:50:16 

    >>1
    何ひと事みたいなこと言ってんだよ
    アホなんか

    +522

    -8

  • 16. 匿名 2025/01/10(金) 19:50:39 

    >>1
    理解を示すだけで対策はしてくれないのけ?

    +223

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/10(金) 19:51:56 

    >>1
    キャベツが1000円でもなんも考えずに帰るくらいお給料貰ってるんでしょうね( ¯⌓¯ )

    +117

    -3

  • 31. 匿名 2025/01/10(金) 19:52:26 

    >>1
    当事者のお前が他人事のように言うなよ!

    +123

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/10(金) 19:53:28 

    >>1
    神奈川だけど近所のスーパー399円だよ

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/10(金) 19:53:56 

    >>1
    自身の家計でもなく、しょせん他人事としか思ってなさそうでのんきな言い方だな

    +46

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/10(金) 19:53:59 

    >>1
    昔からたまにキャベツの高騰問題あるね
    いつもトンカツ屋さんが困るの
    1000円は30年前にもあったよ

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/10(金) 19:54:44 

    >>1
    大臣が行くお高いとんかつ屋さんだからそんなに困らないんじゃないかなぁ

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/10(金) 19:56:20 

    >>1
    おかわりに関しては別途料金取りなよ。私は払ってでもお代わりしたい

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/10(金) 20:03:24 

    >>1
    大変どころじゃないでしょ
    暢気だなぁ

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/10(金) 20:06:49 

    >>1
    大変だろうと思うじゃなくてお前らが農家支援を考えるんだよ

    +27

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/10(金) 20:09:33 

    >>1
    逆に重くて大きくてかさばるのに100円とかで売ってたのがおかしいと思うw
    輸送費、収穫時の人件費とか考えたら一玉500円以上は当たり前かと
    農家さんに今まで甘えすぎていた

    +12

    -11

  • 113. 匿名 2025/01/10(金) 20:10:05 

    >>1
    めちゃくちゃ他人事みたいだよね
    俺たちが行く店はキャベツ食べ放題じゃないし、そもそも税金で飲み食いするから関係ないんだけどみたいな感じでしょ

    +23

    -1

  • 130. 匿名 2025/01/10(金) 20:15:26 

    >>1
    飲食店どもがキャベツ使うからだろ
    まずは家庭に回せよカス

    +5

    -4

  • 144. 匿名 2025/01/10(金) 20:20:34 

    >>1
    なに呑気なこというてんのや

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/10(金) 20:27:16 

    >>1
    所詮他人事だからね。庶民の台所事情なんてどーでもいい!って聞こえる。
    まぁ、どうでもいいんでしょうよ。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/10(金) 20:43:59 

    >>1
    アンタが何とかするべきでしょう?
    何言ってんの?

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/10(金) 20:48:35 

    >>1
    とんかつ屋で働いています
    ひと玉200円で契約しているので実はお得です

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/10(金) 20:52:29 

    >>1
    >理解を示した

    じゃなくて、対策しろよ
    ガソリン値上がりも関係してんだよ

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/10(金) 20:53:46 

    >>1
    お好み焼きが…
    600円で買えてたけど小麦粉も卵もキャベツも爆上がりしてるから食べれなくなりそうだ

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/10(金) 21:05:10 

    >>1
    自分の無能さに気づいてないところがヤバいわ。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/10(金) 21:08:06 

    >>1
    農水大臣のお前がキャベツのおかわり自由の店の同情してる場合かよ
    お前がキャベツの高騰の原因を調査、対策する立場だろ
    さっさと仕事しろ!!

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/10(金) 21:57:37 

    >>1
    中国の野菜は安いからそっちがオススメだよ

    +0

    -3

  • 280. 匿名 2025/01/10(金) 22:13:13 

    >>1
    都内、500円でも買う気しない
    せいぜいキャベツは298円までの価値しかないでしょー

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2025/01/11(土) 09:47:38 

    >>1
    政治家の仕事はいつからお気持ちを発表する仕事になったんだ?時給1000円でキャベツが1000円、1時間働いて買えるのがキャベツ一玉、この異常をどうにかするのが政治家の仕事じゃないのかよ?

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2025/01/11(土) 10:17:38 

    >>1
    当事者意識の無い人が大臣やってるって、日本は大丈夫か

    会社で部下がミスしてトラブルがあっても、「そりゃ大変だねぇ」って他人事感覚の部長
    無能だろう?給料泥棒だろう?

    どう思えたらこんな発言が出来るのか大臣に聞いてみたいわ

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2025/01/11(土) 13:12:34 

    >>1
    そんな呑気なレベルじゃねえクズ
    利益が出なくなった商品が増えて製造中止になり
    倒産する企業も増えてんだぞ

    理解するのが10年遅え

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2025/01/11(土) 15:13:44 

    >>1
    お気持ち表明するんや無くて農家の負担と消費者の負担軽減の対策を講じるのが農水省の仕事やろがい
    ハリセン💢ハリセン💢

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2025/01/11(土) 18:53:51 

    >>1
    浜勝が漬物もキャベツも選べるご飯や味噌汁もおかわり自由だからね

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/01/11(土) 19:14:28 

    >>1
    他人事

    +0

    -0