-
1. 匿名 2025/01/10(金) 09:14:04
主は豚なのでコテンパンにのしてください
やせるモチベにします+247
-11
-
21. 匿名 2025/01/10(金) 09:15:39
>>1
豚の体脂肪率をググってみ。
そもそも豚さんに失礼だろ。+150
-2
-
27. 匿名 2025/01/10(金) 09:16:01
>>1
単純に肥満だと不健康で年取るほどにデメリットしかない。
肥満でないぽっちゃり程度なら健康面では気にしないでいい。
ただ、わけもなく太ると馬鹿にする人がいるのでそれを避けるために痩せてた方が生きやすいとは思う+151
-5
-
31. 匿名 2025/01/10(金) 09:16:23
>>1
デブにありがちなのが、ちょっと動いただけで本人の脳内イメージではかなりカロリーを消費したと思い込んでること。そして、消費したからまた食べていいと思い込んで摂取カロリーの方が多い事に全く気付かないこと。+169
-2
-
51. 匿名 2025/01/10(金) 09:20:02
>>1
太ったままでいてください。
スリムなスタイルを努力でキープしている私を羨ましがって下さい。
+77
-8
-
54. 匿名 2025/01/10(金) 09:20:55
>>1
生い立ちで何かあったの?見返そうよ
せめて足腰が取り返しのつかないことになる前に動かないと本当に動けなくなるよ+5
-10
-
98. 匿名 2025/01/10(金) 09:31:01
>>1
子供3人産んだけどBMI18、体脂肪率16〜18をずっとキープしていて30歳超えてパーソナルトレーナーにならない?とお話をいただき今トレーナーやってる
久しぶりに会う友達や園のお母さん(学年違って仲良くない人)に3人子供産んでこのスタイルはすごいね、何かやってるの?って声かけてもらえるけど嘘なくやってることといえば自炊とトレーニングですよって答えてる
ここで何やってるのか聞いて答えまで教えてんだから本気で変わりたい人はやって変わる、えー!私には無理だ〜って人はやらないから変わらない
トレーニングって大事なのは継続なんだよ
継続するには楽しい!って感じてもらうこと
1ヶ月〜3ヶ月はほぼ変わらないからここで辞めてしまう人がいるけど6ヶ月やってみて!あれ?ズボン緩くなったな?とかウエストできたかも!とか目に見えるようになってくるから
本気で変わりたいなら動きな
+16
-23
-
116. 匿名 2025/01/10(金) 09:36:23
>>1
見た目がデブ
エコーが脂肪で映らない
暑苦しい
太ももがゾウの足みたい
デブでしかない+10
-1
-
120. 匿名 2025/01/10(金) 09:37:20
>>1
不思議と痩せてる時はそんなことないのに
太ると体臭が臭くなる気がする
あとなんか髪の毛とか顔がベタベタしてる?+23
-2
-
125. 匿名 2025/01/10(金) 09:39:11
>>1
デブ専のおかずになる+3
-2
-
128. 匿名 2025/01/10(金) 09:40:31
>>1
🐷💢+6
-2
-
130. 匿名 2025/01/10(金) 09:41:53
>>1
テレビでも食べてるシーン映すけど、痩せてる人が美味しそうに食べてたら本当に美味しそうに見える
太ってる人は…
テレビって太ってる人に食べさたがるよね+23
-2
-
133. 匿名 2025/01/10(金) 09:43:13
>>1
どのジャンルの服装もデブが着るとしんでしまう。似合うのはスウェットしかない。+11
-2
-
140. 匿名 2025/01/10(金) 09:46:21
>>1
元85kgの私が通りますが太ってるとデメリットしか無いよ
シンプルにお金かかる上にオシャレ気軽に楽しめない、普通体型の人に気を遣われる(洋服やダイエット話が出来ない)、よほど強メンタルでないと卑屈になりがち
アラサー以降は健康面で本気で心配になるよ+44
-1
-
147. 匿名 2025/01/10(金) 09:48:08
>>1
糖尿病、高血圧症、動脈硬化、脳卒中など、様々な生活習慣病に罹患しやすくなるよ。+24
-1
-
148. 匿名 2025/01/10(金) 09:48:11
>>1
何を着ても似合わない
見苦しい(太っている程度にもよる)
男性から異性として見られない+27
-2
-
161. 匿名 2025/01/10(金) 09:54:29
>>1
風景としてウザったい!+10
-2
-
162. 匿名 2025/01/10(金) 09:54:46
>>1
いろんなことの選択肢が痩せてる人より減るよ。+7
-1
-
165. 匿名 2025/01/10(金) 09:56:27
>>1
体質や病気なんかが原因でも、ぱっと見は「だらしないんだろうな」という印象与えるのは否めない。
従姉妹が2か月の入院レベルの怪我したらしく(会ってなくて知らなかった)、筋力落ちてリハビリも捗らず引きこもってしまって気も滅入って病んでたらしく、20キロほど太ったことがあったけど、そんな事情知らなかったので、久々に会ったときに「こんなだらしない感じだったっけ?」って思っちゃったことあるし。
今は元気取り戻して元の体型に戻りつつあるから良かったけど、病気的な事かもと思うと親しくても「痩せた方がいい」とか言いづらいから、だれも苦言は言わないと思う。+33
-2
-
170. 匿名 2025/01/10(金) 09:59:24
>>1
主みたいな🐷なら痩せれるんじゃない?🐷のままでいいやって人は無理だけど+5
-2
-
178. 匿名 2025/01/10(金) 10:06:24
>>1
服が似合わない+9
-1
-
187. 匿名 2025/01/10(金) 10:12:15
>>1
高血圧、糖尿病、脂質異常症、動脈硬化、無呼吸症候群
成人病まっしぐら+17
-1
-
188. 匿名 2025/01/10(金) 10:13:41
>>1
( ゚🐽゚)・∵ブヒッ+2
-0
-
202. 匿名 2025/01/10(金) 10:48:09
>>1
道行く人が太ってると心のなかで足太っ!て思ってるよ。ウォーキングしたりセルライトマッサージがんばれー!+11
-2
-
204. 匿名 2025/01/10(金) 11:03:34
>>1
スリムな先輩がいつもネタにして笑ってる+2
-1
-
206. 匿名 2025/01/10(金) 11:03:54
>>1
とにかく動く。
寝転んでるなら体を揺らすだけでもカロリーは消費する。+9
-1
-
207. 匿名 2025/01/10(金) 11:05:11
>>1
膝や心臓に負担がかかります+9
-1
-
210. 匿名 2025/01/10(金) 11:06:30
>>1
やーい豚汁と言われる+3
-2
-
217. 匿名 2025/01/10(金) 11:18:46
>>1
証明写真等の肩から上、でデブとわかる厚み笑+8
-1
-
230. 匿名 2025/01/10(金) 11:47:45
>>1
デメリットしかなくない?
だらしない人なんだろうなと思ってわたしはデブは信用しない関わらないようにしてる
ビジュアルが悪い、人から軽んじられて見られる、体に悪い、病気にかかりやすくなる
+13
-2
-
239. 匿名 2025/01/10(金) 12:16:13
>>1
通りすがりの女の子に笑われました。
屈辱過ぎて、それで痩せました。+11
-1
-
250. 匿名 2025/01/10(金) 13:17:11
>>1
太ってると丈夫だと思われる。+3
-1
-
264. 匿名 2025/01/10(金) 15:02:43
>>1
お腹のエコー検査で脂身が邪魔して内臓調べにくい+2
-1
-
268. 匿名 2025/01/10(金) 15:26:27
>>1
糖尿病
肝硬変+3
-1
-
290. 匿名 2025/01/10(金) 20:15:44
>>1
一先ず、身体の動きキレは無さそうです。以上です。+3
-1
-
291. 匿名 2025/01/10(金) 20:19:12
>>1
むしろ太ってるメリットってなに?+4
-1
-
293. 匿名 2025/01/10(金) 20:27:43
>>1
あのさー
デブで生きてるのイヤなんじゃん
1日1日毎日が昨日の自分より若いんだよ!
だから早く脂肪とブヨブヨの着ぐるみ脱ごうぜ
スッキリした自分に会ってモヤモヤした人生から変わろ!+3
-4
-
305. 匿名 2025/01/10(金) 21:10:28
>>1
一定レベルを超えるとダイエットしづらくなること。
体重が増えすぎると運動する→膝などを痛める→休む(太る)→運動する→痛める・・・のループになる。
そして頑張って1kg、2kg痩せても目立たないのでモチベーションが上がらない。
大きく痩せると皮が余ってダルダルになる。
なので太り過ぎる前にダイエットするのが大事。あと少しでも若いうちにダイエットするのが大事。
若いうちならまだ体も痛めにくいし、皮も元に戻りやすい。急いで!+10
-1
-
306. 匿名 2025/01/10(金) 21:12:41
>>1
股関節に負担かかるよ+1
-1
-
317. 匿名 2025/01/10(金) 21:39:56
>>1
本当に申し訳ないけど、あらゆる原因に対して太ってるからじゃない?と思ってしまう。
うちは夫がすごく太ってるんだけど、疲れが取れないとか足が痛いとかズボンや靴がすぐ傷むとか度々ぼやいてるの。痩せれば改善するんじゃないの?と思って聞いてる。+20
-1
-
322. 匿名 2025/01/10(金) 21:49:20
>>1
ひとつもメリットがない+4
-1
-
323. 匿名 2025/01/10(金) 21:59:19
>>1
糖尿病、高血圧、コレステロール、高脂なんとか、
一気に来るわ。+7
-1
-
343. 匿名 2025/01/10(金) 23:23:25
>>1
メリットは
・同性から敵視されにくく、親しまれる
・異性からのお誘いを断る煩わしさが減る
デメリットはそれ以外のすべて!
美容と健康が損なわれる+10
-1
-
347. 匿名 2025/01/10(金) 23:53:36
>>1
何一つ得しないと思う。
転職エージェントの仕事してるけど、デブというだけで仕事出来るようには見えないし説得力がない。損しかない。+18
-1
-
349. 匿名 2025/01/10(金) 23:59:18
>>1
色々書き込まれたのを見てやる気に繋がるのかな?と思うので厳しく書きますね…
太ってるとまず見た目で損をするし、着たい服のサイズがなくて買えない事も
仕事頑張ってても、オシャレな服着ても、でもデブだよねーと思われてる可能性がある
肥満からの病気に注意
力入れたり、踏んだりで物を壊しやすい
暑い、汗をかく、冷暖房の調整が他人と合わない
デブ専も居るけど、ほとんどの人からモテない+9
-2
-
358. 匿名 2025/01/11(土) 02:46:34
>>1
太ってるけど肌綺麗で気配りもできてユーモアもある人を好きになったことある
体型も大事だけど性格も大事だ
ダイエットに向けて行動を起こす1は前向きでいいなと思う
痩せるのも健康にいいし応援してるよー!+6
-12
-
360. 匿名 2025/01/11(土) 03:14:01
>>1
親は(太ってる)両膝の軟骨が無くなり、人工的な物を入れ、杖を使う生活に。
私も膝が突然痛くて歩けなくなり、病院に行ったら、開口一番に痩せようか?と医者に言われた。ああなるのは嫌だ。一緒に頑張りましょう!
+19
-1
-
378. 匿名 2025/01/11(土) 08:35:08
>>1
むしろメリットある?
デメリットしかないよ。
+5
-1
-
390. 匿名 2025/01/11(土) 15:38:05
>>1
逆にメリットある?+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する