-
1. 匿名 2025/01/09(木) 16:37:38
主はYahooニュースやガルちゃん、Xから情報を得ています。それが正しいとは思いませんが、旦那は何から得てるのか知らないけど全く噛み合いません。
旦那が「〇〇が破局だって!」とか言ってきてもそれは私が一ヶ月くらい前にYahooで見た情報だったりして鮮度が悪すぎて会話になりません。
また、旦那はなぜかホリエモンの話題をやたらと知っていたりと、私とは興味のベクトルが違うようです。
みなさんもよく一緒にいる人と情報の差はありませんか?ネット社会になり、いろいろ選べるが故の弊害のような気がします。+30
-19
-
14. 匿名 2025/01/09(木) 16:42:22
>>1
YouTubeじゃない?
うちの夫は通勤中に電車内でYouTubeを観てるみたい。
だからか、陰謀論みたいなやつに洗脳されて(真に受けて他の説や考えを否定する)、なんだか残念だなあと思うことが増えた。+5
-0
-
24. 匿名 2025/01/09(木) 16:53:12
>>1
主の主旨とは違うかも知れないけど旦那が全然検索しない
今日は水族館に行くぞ!って言われて、春くらいの微妙な時期だったから「ちゃんと営業してるの?」と聞いてらやっと調べて休みだったり…
ググれよって言いたくなるわ+8
-0
-
27. 匿名 2025/01/09(木) 17:08:19
>>1
それは情報収集力もあるけど知性の問題だと思うよ
自分で精査しないで誰かの受け売りを信じ切っている人とは
その人が情報をたくさん持っていても正確ではないので話が合わないなんてよくある
タイトル詐欺
ネット記事や週刊誌の言い回しを使っての思考の誘導
論理的じゃない結論の出し方
とか多いからね+4
-2
-
29. 匿名 2025/01/09(木) 17:40:54
>>1
ショート動画のオススメシステム。
興味に向けてどんどん尖って行く仕組み
ホリエモンは
欧米で失敗した政策を提案してくる。
移民外国人参政権
強盗強姦整備不良事故ライドシェア
義務教育廃止+1
-0
-
30. 匿名 2025/01/09(木) 17:49:53
>>1
うちもそうだw
私も芸能ニュースとか好きなんだけど夫は興味なしだから芸能人が結婚した!って言っても誰それって言われる
夫はホリエモンとかひろゆきが好きだからYouTubeでよく動画見てるっぽい+2
-0
-
40. 匿名 2025/01/09(木) 19:42:16
>>1
ごめんそれ主も旦那もレベル的には同じそうだけど+3
-0
-
41. 匿名 2025/01/09(木) 19:57:31
>>1
パーソナライズ出典:creativelabo-viet.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com
+0
-0
-
43. 匿名 2025/01/09(木) 20:43:49
>>1
夫はネットニュースとかはあまり見なくて知り合いから聞いた生の情報源が多い
Yahooニュースにコメントする男とか気持ち悪いと思ってるからそれでいい+0
-0
-
47. 匿名 2025/01/09(木) 22:11:53
>>1
そういう日常でイライラするのが嫌だから同じくらいのネットスキルの人と結婚した
夫と5ちゃんねるのニュー速に常駐してる
あのスレ見た?とか話して笑ってる
超気楽+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する