ガールズちゃんねる
  • 50. 匿名 2025/01/09(木) 16:37:20 

    >>2
    水商売で稼いだ大金よりも
    昼間に福利厚生のある会社で稼いだお金の方が
    どれだけ価値があるのか理解してないね
    私も水商売したことあるから尚更わかる

    +756

    -43

  • 51. 匿名 2025/01/09(木) 16:37:30 

    >>2
    経営者相手にするから毎日新聞たくさん読んでニュースもチェック欠かせない
    その辺の人より知識あるし頭もいい人しかできないんだよキャバは
    とか水商売の人よく言わない?
    いや…それ自慢すること?普通に大人はみんなニュース見るし勉強もしてるけど…と見るたびに思う
    なんか可哀想になる

    +799

    -54

  • 56. 匿名 2025/01/09(木) 16:38:07 

    >>2
    キャバ嬢って上から目線の子たち多いよね
    結局は水商売なのに

    +518

    -8

  • 64. 匿名 2025/01/09(木) 16:39:36 

    >>2
    は?手取り20万弱で働いてる人に何を嫉妬すんのww
    意味わからん

    +22

    -125

  • 65. 匿名 2025/01/09(木) 16:39:40 

    >>2
    税金払ってない奴らばかり

    +168

    -9

  • 150. 匿名 2025/01/09(木) 16:59:27 

    >>2
    嫉妬するほど現実を見えてるタイプはキャバ嬢になってない気もする

    +137

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/09(木) 16:59:40 

    >>2
    キャバ嬢は社長の客が多いから暇つぶしにコネ入社なんてよくあるし、普通で入社してきてる人達より給料も多いから嫉妬なんてないと思うよ。
    夜上がった子は大抵サロンを開業するか、囲われてるか、コネ入社か寿退社

    +4

    -63

  • 163. 匿名 2025/01/09(木) 17:03:10 

    >>2
    若いうちの数年しか需要がない水商売と一度入社できれば自分が辞めない限り働き続けられる昼職とどっちが良いって話だよね。
    10年後にどうだったかキャバ嬢みんなに聞いてみたいw

    +220

    -5

  • 201. 匿名 2025/01/09(木) 17:13:59 

    >>2
    稼げたりパトロン捕まえられる子はいいけど、そういう人ばっかじゃないもんね
    昔の知り合いや親や彼氏の親に職業言えない結婚しにくいとか、悪い意味で「普通」でいられないのもストレスすごそう

    +101

    -0

  • 312. 匿名 2025/01/09(木) 17:56:00 

    >>2
    がるちゃんの夜職トピで500以上プラスもらってたコメントが
    「昼職よりも稼いでるし、コミュニケーションがなきゃそもそも成り立たない仕事だからそこら辺の昼職より能力ある人達が集まってる」

    +92

    -5

  • 362. 匿名 2025/01/09(木) 18:37:22 

    >>2
    完全敗者の戯言で草www

    +4

    -37

  • 367. 匿名 2025/01/09(木) 18:40:16 

    >>2
    昔水商売してたけど夜やってる人って病んでる人多いし、一般社会では浮くだろうって人が多い。区切りつけて辞めないとズルズルやっちゃうし若さ以外に何もないときつい。

    +111

    -0

  • 377. 匿名 2025/01/09(木) 18:43:26 

    >>2
    ナイスゥ!!!!

    +7

    -2

  • 411. 匿名 2025/01/09(木) 19:09:32 

    >>2
    全然ナイスぅじゃない、おちょくられて応戦して、まんまと網に引っかかってるだけやないかい。
    残念だわ。

    +6

    -16

  • 445. 匿名 2025/01/09(木) 19:38:59 

    >>2
    クラブを経営してるママとかは尊敬するけど、所詮雇われ。水商売も風俗も経営者や幹部は男ばかりで、男に搾取されてるイメージ。

    +85

    -1

  • 466. 匿名 2025/01/09(木) 20:18:58 

    >>2
    本人の頭脳よし、見た目よし、性格よし、旦那、子ども共に優秀、両親、祖父母に財力あり、の女性ならうらやましいけど、いくら綺麗でも、異性に性をうる水商売の人間にあこがれる人なんている?

    そもそも水商売につく人間って、貧困家庭卒か、家庭そのものが機能してなかった人種じゃない?
    憧れる価値はどこに?

    +50

    -3

  • 534. 匿名 2025/01/09(木) 21:42:51 

    >>2
    会社の上司と行ったキャバクラで
    キャバ嬢の人が
    「キャバ嬢は基本的に全員育ち悪い
    常識ない人も多いし
    まっとうに躾を受けて育って
    昼の仕事をしてる女性にはかなわない」
    と昼職女の私を立ててくれて
    優しくて賢い人だなと思ったらナンバーワンの人だった

    ヘルプ?の人には
    「昼職なら普通体型でもお姉さんが夜職ならデブ扱いですよ」とか
    「昼職って金どれくらい貰えるの?」とか
    露骨すぎるマウントとられた

    +110

    -3

  • 551. 匿名 2025/01/09(木) 22:10:49 

    >>2
    お水に上も下もない

    +9

    -0

  • 553. 匿名 2025/01/09(木) 22:14:24 

    >>2
    Abemaに拾われたよ

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2025/01/10(金) 00:11:58 

    >>2
    お金の感覚が辞めた後も変わらなくて
    破産した水商売の人何人も見た。
    そしてキャバにしては年寄りで
    仕方なく場末のスナックで声
    ガラガラになるまで酒飲んで歌って
    おばあちゃんになっていく。
    客と結婚するが酒飲みでDVそして離婚。これが現実。

    +31

    -0

  • 664. 匿名 2025/01/10(金) 00:38:05 

    >>2
    おばさん効いてて草

    +4

    -13

  • 690. 匿名 2025/01/10(金) 01:41:05 

    >>2
    そうね。
    整形サイボーグでオッサンから性的採取されてる女より昼職で頑張って働いて普通の人とお茶したり買い物してる方が幸せかもね。

    夜職が本職でオッサンに股開いてない女なんて殆んどいないし。

    +33

    -0

  • 711. 匿名 2025/01/10(金) 02:08:19 

    >>2
    銀座のホステスとかも、メディアにも出て有名ママ、一流と呼ばれる人でも
    みんな家庭環境悪くて、10代で結婚経験、
    周りの友達は薬物中毒者、前の旦那は前科ありとか
    あきらか普通の人たちではないもん、

    +33

    -1

  • 715. 匿名 2025/01/10(金) 02:18:48 

    >>2
    それなw

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2025/01/10(金) 03:19:20 

    >>2
    X見るとこれあるなぁと思う

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2025/01/10(金) 07:56:48 

    >>2
    >>312
    >>646
    水商売はどんだけズルして楽に稼ごうかって考えだから、
    そもそも昼職で努力して稼ごうってひととはベクトルが違うし敵対心もなきゃ、比べたりもしてないと思うぞ。

    とくにここにかかれてる医師と自分を比べることなんかあるわけ無いやん。

    +18

    -0

  • 832. 匿名 2025/01/10(金) 08:20:53 

    >>2
    これにプラスついてるのも返信の内容もさすがガルちゃんって感じw
    ふるいww

    +1

    -8

  • 852. 匿名 2025/01/10(金) 08:46:31 

    >>2
    1度先輩に頼まれて働いた事あるけど、あんなとこで働けるの凄いなと思うわ。底辺って言葉がピッタリ。高級キャバ嬢はプライドがあるんだろうけど、知識あったり自分の接客に自信あるなら昼働いてみたらいい。通用しないから。

    +19

    -1

  • 854. 匿名 2025/01/10(金) 08:47:35 

    >>2
    世代性別関係なく、「夜職」に否定的な人は一定数いるんじゃないですか?もちろんホストなど男性の夜職に対しても。

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2025/01/10(金) 08:56:04 

    >>2
    昼職どころか、夜職同士で嫉妬し合って足の引っ張り合いしてネチネチ虐めやってる
    性格悪い人多いよ

    +9

    -0

  • 878. 匿名 2025/01/10(金) 09:10:52 

    >>2
    してるわけないじゃん。キャバで働いているような子なんだから。楽して大金稼げるのに毎日働いて20万くらいとかコスパ悪ぅ~ウケる~私可愛くて良かったぁ~w
    くらいにしか考えてない。

    +4

    -2

  • 893. 匿名 2025/01/10(金) 09:32:48 

    >>2

    嫉妬はないんじゃないかw

    水商売やってる人って、よほどの事が無ければ
    夜の商売から抜け出せないと思う

    +5

    -1

  • 904. 匿名 2025/01/10(金) 09:52:25 

    >>2
    この投稿自体は職場で先輩に喧嘩売ったツイみたいだよ
    なので昼職を馬鹿にしてる訳ではないのかと。

    まあこうやって全国発信したら全年上女性を敵に回す発言になるって気付かないのがまあお察しな脳みそだけど

    +9

    -0

  • 986. 匿名 2025/01/10(金) 12:05:48 

    >>2
    なんか秀逸なコメ。
    嫉妬してねーし!と言われても
    ブーメランだと気づけ。って感じだしなぁ。

    +2

    -1

  • 1041. 匿名 2025/01/10(金) 13:31:59 

    >>2
    これを思い出した。

    そもそも性格が終わってんのよ
    今はいいかもしれないけれど若さがなくなったら

    意地悪ババアになるだけよ...

    +2

    -6

  • 1052. 匿名 2025/01/10(金) 13:51:38 

    >>2
    ほんとそれ!
    24まで働いてたけど早めに抜けて昼の仕事就けて良かった。成り上がれるのはごく一部のみよ!
    今は普通のまともな男性と結婚して子ども産んで平凡だけど幸せよ

    +6

    -3

  • 1070. 匿名 2025/01/10(金) 14:19:56 

    >>2
    そうだよね!
    正直、自分がもっと若く可愛ければいいなあと思うことはあるけど、望みが叶う代わりにキャバ嬢になれと言われたら全力で拒否するよ。
    普通の女性にとっては底辺職なんだよね

    +7

    -1

  • 1131. 匿名 2025/01/10(金) 15:39:47 

    >>1>>2>>3
    このバカマ●コは税金払ってるのか?
    税務署にチクったれよ

    +0

    -1

  • 1245. 匿名 2025/01/18(土) 21:37:58 

    >>2
    近所の水商売の人、本日共通テストなのに、昨日夜中大騒ぎ、早朝3時に帰宅して大騒ぎ
    子供を午前中奇声あげさせながら散歩

    受験生いる住宅街なんだけど・・
    常識なし

    +1

    -0