ガールズちゃんねる

新学期 子供のお道具箱事情

108コメント2025/01/10(金) 13:51

  • 1. 匿名 2025/01/08(水) 12:49:29 

    今日から学校が始まり新学期です。

    また恒例野やりとりがありました。

    小4男子、毎回色鉛筆やら三角定規やら絵の具やら新調します。

    1年に一度も多いと思いますが、ふと新学期ごとに新調してるじゃん!と思いました。

    お兄ちゃん達は物持ちが良かったんですが、小4男子は絵の具は空、今回は箱ごとない。色鉛筆は2本しか入ってない。三角定規は生き残りもいたけど折れてる奴もいる。筆箱はなぜか2つ持ち、、、なぜか一つない。テープもない。

    どういうことでしょうか?おかしいのか?

    +26

    -34

  • 2. 匿名 2025/01/08(水) 12:50:53 

    >>1
    そうなのかもしれませんね、としか

    +79

    -4

  • 7. 匿名 2025/01/08(水) 12:51:54 

    >>1
    🍘🍫お菓子いの👦

    +1

    -6

  • 12. 匿名 2025/01/08(水) 12:52:22 

    >>1
    おかしいね。特性ない健常児なの?

    +37

    -7

  • 18. 匿名 2025/01/08(水) 12:53:52 

    >>1
    あまり考えたくないけど盗られてない?

    +41

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/08(水) 12:55:05 

    >>1
    それはちょっと頻繁すぎない?お絵かきいっぱいの幼稚園時代ならありそうだけど、小学校でそんなに買い替えばかりしてる例見た事ないな。

    +39

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/08(水) 12:55:17 

    >>1
    俗に言う発達障害とまではいかなくても、そういう特性は持ってるのかも。
    個性の範囲といわれるものだけど、このまま何もしないと今後本人も困り感が出てくるかもね

    +33

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/08(水) 12:55:27 

    >>1
    隠されてるとか誰かが間違えて持ち帰ってるとかないの?
    どの時点で無くなってるのかわからんけど、授業で使う時困ったりしないのかな?
    うちの小5男児は定型じゃないけど筆箱を今年新調したぐらいかな。

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/08(水) 12:55:52 

    >>1
    治らないよ。だってまたなくしてもそうやって新調してもらえるからね。困らないよ、本人。

    うちは新調しない。名前もかいてあるし、自分の机や棚の中探させて、クラスの落とし物、職員室の落とし物まで探させる。だいたいあるよ。それでもなけば次はないよと一度は購入。2どめからはおこづかいで買わせる。それが嫌で本人は管理するようになったよ

    +40

    -3

  • 29. 匿名 2025/01/08(水) 12:56:28 

    >>1

    うちは絵の具が箱ごとない(アチラコチラに置いてある)はありましたが、学期ごとはないですね。

    ものの大切さを教えたり、次回からお小遣いで買ってもらうよと伝えるのはいかがでしょうか。

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/08(水) 12:56:34 

    >>1
    小1男子だけど、幼稚園からこれまでほぼ補充しかしたことないよ。短くなったクレヨンや鉛筆とかの。一度セロテープ無くしたくらい。
    そこまでなくしたら、学校から電話や連絡帳で一言ありそうだけど。

    +9

    -3

  • 32. 匿名 2025/01/08(水) 12:57:18 

    >>1
    我が家の次男は同じよーな感じでした。
    我が家はADHDよ。
    自己管理全然よ。

    なくしてるなら、問題あるのでは?
    盗られてるなら大問題では。
    理由次第かなー

    +36

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/08(水) 12:57:24 

    >>1
    いじめの可能性は無いんだよね?

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/08(水) 12:59:02 

    >>1
    絵の具など消耗したものは都度買い足し。定規などは100均のものは買わず文具メーカーのものにして卒業まで使ったよ。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/08(水) 12:59:15 

    >>1
    ちょっと心配だね。上二人は違ったのなら何らかの理由がありそう。

    個人懇談で先生にそれとなく聞いてみたら?

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/08(水) 13:01:45 

    >>1
    ちょっと学校に確認した方がいいかも。

    同じ教育してて下の子だけなら、悪ふざけの限度がおかしい発達が隠れてるか、いじめられてるか、悪ノリが激しいお友達とつるんでるかあたりじゃない?

    普通ではないしちゃんと子供とも話した方が良さそう。

    +22

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/08(水) 13:03:06 

    >>1
    みんな書いてるけど
    本当に自分でなくしてるのか確認は必要だけど、なくしてるなら何かしらあるのかも
    4年生ならある程度の物の管理はできるよ
    うちのやや注意不足の気がある子でも段々そういうのが身に付いてきたところ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/08(水) 13:09:09 

    >>1
    無くなれば直ぐ新品を買ってもらえるって分かってるからだと思う。

    うちも上2人は几帳面な方で手がかからなかったけど、末っ子は正反対。
    筆箱の中身は何故か真っ黒だし、新品を持たせたはずの消しゴムも1か月位でボロボロになって小さいカスを使ってる。

    低学年の頃は一緒に手入れしてあげてたけど、3年生になってからは、私が見てる前で自分て整理させたよ。
    クレヨンとかパキパキに折れてたら、紙で巻いてセロテープで止めさせるとか。

    トピ主さんのお子さんは、絵の具を毎年無くして帰って来る?とか我が家の遥か上をいってるようだから参考にならないかもしれないけど、無くしたら困る(大切に使わなきゃダメ)ってのを分からせなきゃいけないと思うよ。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/08(水) 13:09:44 

    >>1
    そのレベルならイジメ疑うわ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/08(水) 13:18:12 

    >>1
    おかしいよ。小4でしょ?検査しなよ。
    ちなみにうちは同じ小4男子で自閉症だけど、一年生から一本も無くしてない。消費したものを買い足すだけ。上の定型の子も同じ。
    さすがにADHDじゃないの?それかいじめにあってるとか。とにかく普通じゃない。

    +15

    -4

  • 65. 匿名 2025/01/08(水) 13:33:52 

    >>1
    うちも同じです。
    「これはお父さんとお母さんが買った物だから、○○に貸しているだかだから大事に使わないで無くした分はお小遣いから払ってもらうよ」と言いました。
    本人その時は返事してたけど、朝出る時には忘れてるだろなぁーと思いつつ送り出したわ

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2025/01/08(水) 13:43:07 

    >>1
    1回使う事に使い切れぇえ!使い切るのじゃあああ!ってスタンスかもしれないよw

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/08(水) 13:45:49 

    >>1鉛筆キャップがよくなくなってるんだけど、まじでどうした?って感じ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/08(水) 14:08:56 

    >>1
    6年間通って筆箱しか新調したことないよ。
    物の大切さ教えてあげた方がいいと思うけど・・・。


    +5

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/08(水) 14:10:21 

    >>1
    ADHDじゃないかな?うちの子がそうだった。授業参観のときにチェックするとほぼカラ

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/08(水) 14:37:14 

    >>1
    うんおかしい
    持ち物だけなの?
    他にも困り事あるんじゃない?

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/08(水) 15:51:04 

    >>1
    うちも兄弟で減りは違う
    昆虫好きの長男は、絵の具も色鉛筆もクレヨンも黄緑・茶色が早くなくなった(笑)
    ダイナミックだから絵の具パレットは画家のよう(笑)
    次男はチビチビ使うから、絵の具パレットはキレイに指定の場所に絵の具だしてる!
    人それぞれ面白い(笑)

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/08(水) 23:45:46 

    >>1
    いじめられてないですか?
    まさかと思うでしょうが、それだけが心配です。
    お母さんに言えないだけかも。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/09(木) 07:07:22 

    >>1
    うちの子汚くはするけど大事にしてくれるほうだよ
    貧しいから物大切に使えとかなり注意し続けてきたからかな

    +0

    -0

関連キーワード