-
1925. 匿名 2025/01/08(水) 22:48:32
>>1416
普通に言ってるけど。障害児とか発達の子育てで人生棒に振るリスク負うほど子供欲しくないからつくりませんって。
しかもさ、出産で興奮状態の時に、お宅の赤ちゃん処置しないと死にますけどしますか?しませんか?って聞かれたらほぼ100%お願いしますって言うだろうしね。
その後のリスクとかゆっくり聞ける場面でもないだろうし。
その後、やっぱり育てたくないので延命辞めますって言うのは自分の指示で死なせるってことだからそれも中々むずいよね。
結果ダラダラ障害児のケアで一生終わる。
しかもある程度の割合の人は途中からやりがい病にでもかかったみたいに、障害児産んで良かった!みたいな宣伝始めるし。+8
-0
-
1937. 匿名 2025/01/08(水) 22:53:10
>>1925
>>しかもある程度の割合の人は途中からやりがい病にでもかかったみたいに、障害児産んで良かった!みたいな宣伝始めるし。
インスタによくいるね。でもそういう人もせいぜい子供が年齢一桁くらいまでじゃない?病気で長生きしないのもあるけど、さすがに成人してそれなりの体格の寝たきりの子供にそう思えるならそれはそれで幸せだけど。その頃にも生きてたら施設で生活させてたりとかだよね。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する