-
1554. 匿名 2025/01/08(水) 20:32:44
>>344
80歳の母は医師あてに自筆で『延命処置、胃瘻は望みません。息子と娘にも伝えてあります。延命処置拒否は私自身の意思です。』って書いてあるよ。
遺書みたいな公的なものではないけど迷ったら読んで母の意思を思い出して勇気出そうと思ってる。
延命処置断るの絶対悲しいよね。温もりがあって息してそこにいてくれるだけでいいとか自分勝手なこと思っちゃう。
逆なら絶対嫌なのに。
親は資産家でお金あるから可能ならいつまでもって思ってしまう。+26
-1
-
1649. 匿名 2025/01/08(水) 21:10:11
>>1554
私の父も延命治療は望んでおらず、私も望んでいないので、入院するときに署名したけれど、患者や家族が拒否できる延命って胃瘻と心臓マッサージくらいなんだなって思ったよ。食事がとれなくても半年くらい点滴だけで生かされたし、人工呼吸器もずっとつけられてた。
死ぬ数日前に病院に呼ばれてさ。先生は「今週中に逝くかもしれないけど、ここから持ち直すこともあるから、点滴も酸素も最高レベルまで上げて24時間体勢で見守りますね!」って言ってたけど、意識もなさそうだしあまりにも苦しそうだったから、「先生、もういいです。点滴も酸素も、徐々に薄くして自然に逝かせてください」って言ってみたんだけど、「何言ってるんですか!もっと頑張れますよお父さんは。あなたが諦めちゃだめです」って怒られたよ。
私の父は77だったけど、周りのベッドには同じような状態の90くらいの人が何人もいた。
+18
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する