-
15. 匿名 2025/01/08(水) 12:51:37
身につまされる…。私にも子供いるが、同じ立場になるかもしれんし、同じことをするかもしれない…。+1443
-27
-
691. 匿名 2025/01/08(水) 15:20:16
>>15
ほんとに人ごとじゃないよね。+71
-0
-
784. 匿名 2025/01/08(水) 15:50:25
>>15
近所にお子さんが事故で寝たきり24時間介護している方がいる。
家が裕福だから何とかなっているけど、奥さんすごい痩せているよ。
もう20年近く介護されていて、私なら無理だなぁと思ってしまう。+105
-7
-
1490. 匿名 2025/01/08(水) 20:14:49
>>15
そうだよね…自分が死んだ後この子はどうなるんだろうと考えるし。
介護中も辛いし。+8
-0
-
2252. 匿名 2025/01/09(木) 02:22:44
>>15
父のいとこは若い頃に風邪引いてたのに無理して働いたせいで髄膜炎か何かになって、植物人間になってしまってそこから亡くなるまで数十年寝たきりだったよ
老いた両親が付きっきりで世話してたけど、本人も両親も余りに救いのない半生だったって父も母も言ってる
今は健常者でもどんなきっかけでそうなってしまうか分からないよね、自分も家族も+37
-1
-
2440. 匿名 2025/01/09(木) 08:48:15
>>15
うちも同い年のこどもいるから考えた。
一人っ子なら私も一緒にいってあげたいけど、でも母親が下の子のために上の子残していくと上の子に取り返しのつかない傷残してしまうしどうしたらいいかな、
本当に、どうしたら良いのか分からんし
+2
-0
-
2488. 匿名 2025/01/09(木) 09:15:29
>>15
私も子供いる
もし同じ状況だったら多分同じ選択すると思う+4
-0
-
2491. 匿名 2025/01/09(木) 09:18:08
>>15
子供1人なら頑張るかもしれないけど、他にいたら分からない。寝たきり、意思疎通不可能レベルだと、その子の人生もめちゃくちゃになってしまうし。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する