ガールズちゃんねる
  • 1330. 匿名 2025/01/08(水) 19:10:45 

    >>376
    生かせない、なんて選択肢はないよ
    友人のお産で、時間がかかりすぎて赤ちゃんが酸欠が長く続き脳に障害が残ると判明したとき
    友人は「もうこの子はいいです(生かさなくても)」と医師に言ったらしいのだけど
    「そういうことはできないんです」と言われ出産、知的障がい児として生まれ、今でも介護してる

    +64

    -0

  • 1580. 匿名 2025/01/08(水) 20:41:32 

    >>1330
    これは考えさせられるね
    医療の発達で助けられることも多いけど難しいね

    +60

    -0

  • 2023. 匿名 2025/01/08(水) 23:19:42 

    >>1330
    障害児確定してても何が何でも産まなきゃならない、産んだ後の介護はもちろん自分達だけでとなればそりゃ子供産むこと自体考えちゃうよね。
    若者が子供ほしくない理由の上位に、障害児が産まれたら困るから。というのがあったよ。

    +46

    -1

  • 2073. 匿名 2025/01/08(水) 23:41:03 

    >>1330
    うちも出産直後に呼吸状態が良くないってことでこっちの意思確認ほぼそっちのけで即大きな病院のNICUに運ばれ、入院自体は3ヶ月程度だったけどその間転院もあったり、胃瘻や気管切開しなきゃかも?という提示もチラチラされつつとりあえず栄養チューブ入れてたり…が1年続いて結果突然変異の遺伝子疾患が見つかったわ
    今は呼吸状態は比較的安定して経口摂取も出来るようになったけど、4歳でまだ喋れないしつかまり立ちまでしか出来ないし咀嚼も上手く出来なくて離乳食みたいな状態のを食べてるから感覚的には1歳前後位の子って感じ
    もはや妖精を育ててる気すらしてる

    +31

    -1

  • 2115. 匿名 2025/01/08(水) 23:58:29 

    >>1330
    こうならないためにも、第二子は帝王切開がいいな
    第一子をきょうだい児にしたくないし、第一子のお産は胎児が4キロ超えでいきんでも出てこなくて、一歩間違えたら脳に酸素が行かなかったかもと言われたから
    同じような考えでバースプランで帝王切開にした人っているのかな
    30前半で仕事も忙しいし第二子は無理そうだけど

    +8

    -9

  • 2121. 匿名 2025/01/09(木) 00:01:58 

    >>1330
    ひどい
    助けてあとは知らんぷりか

    +23

    -0