-
125. 匿名 2025/01/08(水) 13:02:33
>>9
言っちゃ悪いけど、大昔なら弱い子は亡くなっていた
+620
-0
-
139. 匿名 2025/01/08(水) 13:04:43
>>125
今500gとかで産まれても生きてるんだもんね。
良いのか悪いのか私には分からないが。+340
-1
-
183. 匿名 2025/01/08(水) 13:09:56
>>125
自然淘汰ってやはり、必要なんだと思う。
どんな命も救うって立派に聞こえるんだけど、現実はね…+344
-1
-
227. 匿名 2025/01/08(水) 13:16:56
>>125
障害がある人も今は長生きする人は多いけど、昔はそもそも健常者も障害者も関係なく早く亡くなっていたし、事故や災害で大人になる前に亡くなったり、事故かどうか怪しい死に方をしてもみんな察して…みたいなこともあったと思う。+178
-1
-
235. 匿名 2025/01/08(水) 13:18:51
>>125
昔だったら亡くなっていたような障害の人も30代40代になって高齢の親が介護しているのを見ると親はもちろん、本人も長生きしたいと思っているのかいつも疑問に思う+244
-0
-
1196. 匿名 2025/01/08(水) 18:18:02
>>125
昔は産婆さんが生まれた子供の状態を見て選別したんだよね+25
-2
-
1205. 匿名 2025/01/08(水) 18:22:30
>>125
生まれた時点で何かが確認されたら産婆さんが締めていた(殺していた)んだよ+53
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する