ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2025/01/08(水) 12:50:48 

    こういうの、親にだけ背負わさせるのってどうなの。

    +3019

    -148

  • 17. 匿名 2025/01/08(水) 12:51:53 

    >>10
    人手も足りない思うよ

    +741

    -4

  • 158. 匿名 2025/01/08(水) 13:06:45 

    >>10
    最初に延命か緩和か選択するはずだよ
    それで延命選んどいて後からやっぱり大変だから自己判断で勝手に殺しますね
    ってやったのがこの母親でしょ?

    +16

    -101

  • 205. 匿名 2025/01/08(水) 13:13:11 

    >>10
    かと言って他人ができる事なんて微々たることだし、解決できないよ。

    +292

    -1

  • 287. 匿名 2025/01/08(水) 13:30:03 

    >>10
    じゃあ誰が背負えと言うの?

    +313

    -13

  • 321. 匿名 2025/01/08(水) 13:38:20 

    >>10
    子供を持つことを躊躇する理由のひとつは、もし障害や難病を持って生まれてしまったら、という不安もありますよね。出生前診断で分からないものも多いし。私も重度自閉症の子がいますが、診断がおりたのは2歳くらい。言葉に出来ないくらいの苦労の連続です。今、無駄に使われたり政治家の懐に入っている税金を、こういった親子のサポートに使って、若い世代が安心して産める国になれば良いなと思います。

    +457

    -25

  • 387. 匿名 2025/01/08(水) 13:52:51 

    >>10
    障害児が産まれたときの世話のことを考えたら子供産めないって言ってる人よくいるよね。少子化をとめたかったらもっと全体でみていくか、最初から助ける選択肢をなくすかしないとダメだと思う。昔は産婆さんがホニャララだったわけだから社会が発達してきてからの弊害っちゃー弊害だと思う

    +270

    -4

  • 571. 匿名 2025/01/08(水) 14:48:22 

    >>10
    親だけで介護なんて、到底無理な話だよね。
    なんとかやっていたとしても、心身共に負担が大き過ぎて、親自身は人間らしい生活が出来ていないのでは。
    国の負担で24時間介護出来るようにしても、国民は文句言わないと思う。

    +28

    -39

  • 619. 匿名 2025/01/08(水) 15:01:27 

    >>10
    私の子も障害児ですが、母親としてはやっぱ健康に産んであげられなかったのは自分だし、子どもに対して申し訳ない思いはずっとあります。
    自分が最終的に責任取らなきゃ(自分が死んでお世話できなくなるまでには…)という気持ちはいつもつきまとっています。

    +138

    -3

  • 647. 匿名 2025/01/08(水) 15:08:15 

    >>10
    厳密に言うと母親だけに

    +20

    -3

  • 797. 匿名 2025/01/08(水) 15:55:09 

    >>10
    こういう時のために高い税金払ってるのにね…
    助けるべき人を助けて欲しいよ。明日は我が身よ。

    +127

    -15

  • 821. 匿名 2025/01/08(水) 16:02:42 

    >>10
    親だけが背負うべきもんじゃないの?
    他人の子供の命の責任なんて背負いたくないわ

    +17

    -26

  • 1071. 匿名 2025/01/08(水) 17:33:45 

    >>10
    元記事よんだ?
    訪問介護利用していたって書いてあるんだから他者からのサポートは受けていただろう
    24時間親以外のサポートする人が居なければ納得せんの?

    +49

    -7

  • 1085. 匿名 2025/01/08(水) 17:36:40 

    >>10
    むしろ、他人が過失でやったら逮捕されるんだから親が見るべきでしょ

    +25

    -0

  • 1109. 匿名 2025/01/08(水) 17:43:04 

    >>10
    きつい言い方をすると、人工呼吸器つけますか(延命しますか)?と聞かれる
    その時にしないと選択すればこの殺人はなかった

    +60

    -7

  • 1128. 匿名 2025/01/08(水) 17:49:32 

    >>10
    親だけじゃなく福祉も頼ってるよ
    記事読んで

    +9

    -2

  • 1364. 匿名 2025/01/08(水) 19:27:27 

    >>10
    自分が望んで生んだんやろ

    +10

    -10

  • 1688. 匿名 2025/01/08(水) 21:25:35 

    >>10
    海外みたいに出生前診断を当たり前に検診ができたら少しでも変わるのかな…

    +1

    -7

  • 2013. 匿名 2025/01/08(水) 23:17:14 

    >>10
    じゃああなたが金銭的にも肉体的にも援助しますか?って話。それに何人いると思う?
    それに税金は申し訳ないけど、納税者に還元されるべきです。

    +10

    -5

  • 2349. 匿名 2025/01/09(木) 07:07:38 

    >>10
    特に母親にね。この手の展開になる時、出てくるのは大体母親。父親は何してたんだろうね。いっしょうけんめいはたらいて()いたのかな~働くだけなら誰でも出来るよね。

    +4

    -2

  • 2745. 匿名 2025/01/09(木) 12:18:07 

    >>10
    自分が産んだんじゃん

    +2

    -1