-
1. 匿名 2025/01/07(火) 20:54:21
主はもともとの依存傾向もありますが
断酒したときに3ヶ月で8キロも体重が増えてしまいました。
(お酒飲んでる時間ずっと何か口にしていて落ち着かず)
そのため翌日のだるさを加味しても
お酒はやめられないです。
量は多い方です。
すでに不健康なのはわかってます。
でも、できる限り健康ではいたいです。
普段お酒飲まれてるガル民の皆さまはどんな工夫してますか?
アイデア下さい。
私は1日7000歩歩いてます。それでもちょっとだるだるな身体してます。
+44
-15
-
8. 匿名 2025/01/07(火) 20:57:04
>>1
依存傾向まできてるなら病院受診の方が確実じゃないかな
飲酒日を減らすとかはできないの?
+24
-2
-
17. 匿名 2025/01/07(火) 20:58:55
>>1
アルコ―ル依存?
心療内科に行ってみては+17
-4
-
18. 匿名 2025/01/07(火) 20:58:56
>>1
断酒すると太るのかお酒飲んでると太るのかどっちなの+18
-3
-
20. 匿名 2025/01/07(火) 20:59:42
>>1
酒は寝る前に薄めの焼酎やハイボールのみ少しずつ減らす、薄める。
毎日酒飲んでたけど酒量セーブしてた父親はそれなりに健康に生きたよ
結局酒量抑えられないとなんにもならないよ
+24
-1
-
21. 匿名 2025/01/07(火) 21:00:04
>>1
有酸素運動し続けるとダルくなるから気を付けて。
嘘だと思う人は各自調べるように。+0
-7
-
25. 匿名 2025/01/07(火) 21:01:58
>>1
私も主さんと同じで依存体質です。毎日お酒を呑んで睡眠薬を呑んで寝ています。毎朝怠くて今日こそはお酒の量を減らすか休肝日を作ろうと思うのですがなかなか出来ずにいます。+27
-4
-
26. 匿名 2025/01/07(火) 21:02:28
>>1
>断酒したときに3ヶ月で8キロも体重が増えてしまいました。
>(お酒飲んでる時間ずっと何か口にしていて落ち着かず)
あー理解した
断酒したら今までお酒飲んでた時間を食べることに費やしてしまうって意味か+22
-1
-
29. 匿名 2025/01/07(火) 21:04:31
>>1
変なコメント多いけど、あなたがアルコールに依存してるのわかった上で普段不幸な弱いおばさんが上に立ちたいだけだから気にしないでいいよ+9
-7
-
33. 匿名 2025/01/07(火) 21:08:15
>>1
アルコールを飲みすぎると脂肪が肝臓につき、そのうち脂肪肝となり、脂肪肝は肝硬変を引き起こし、肝硬変は肝がん、静脈瘤破裂を引き起こします。
と主治医に言われ、アルコールの減量と休肝日を作りました。飲まない日は早く寝ています。+8
-2
-
36. 匿名 2025/01/07(火) 21:09:12
>>26
>>1 主です!
その通りです。胃腸も元気になって食事が美味しいし
口寂しさをお酒で満たしていたが
お酒ないとなると間食をついついしてしまいます。
お酒飲みながらだとおつまみ少し済むので食べすぎるということはありませんでした。
ちなみに昔、摂食障害で過食嘔吐してましたが
飲酒習慣が身につくとピタッとなくなりました。
依存外来などご心配のコメントありますが
何度も断酒に向けて活動しましたが
今はお酒を辞める覚悟は出来ません…。
色々問題を抱えていますが、この件はまた別の問題となってしまうので
トピタイに沿ったアイデアいただければ嬉しいです!+17
-6
-
44. 匿名 2025/01/07(火) 21:13:56
>>1
私も7000〜一万歩歩くんだけどやせない
お酒(日本酒)が一因とは思う+2
-1
-
48. 匿名 2025/01/07(火) 21:16:00
>>1
アルコール度数低いものに切り替えていく
よく噛むおつまみにして噛む回数を増やして飲むタイミングを少しでも減らす
頑張って!
ウォーキングしてるの偉いよ!主さんならできるよ!+11
-2
-
52. 匿名 2025/01/07(火) 21:21:11
>>1
アルコール依存症外来で相談する
アルコール依存症団体に入信する+4
-2
-
57. 匿名 2025/01/07(火) 21:31:08
>>1
アル中じゃないか?!
+6
-4
-
61. 匿名 2025/01/07(火) 21:40:21
>>1
同じだよ
日曜日は全力で子供に遊んでもらってる。なわとびもはじめた。+0
-1
-
63. 匿名 2025/01/07(火) 21:44:22
>>1
1日350のビール1本、時々追加でワイングラス1杯飲んでる。
それ以上飲みたい時は炭酸水で我慢してる。
意外といけるよ。
年に数回友達と会う時(昼)と旅行やイベントの時だけは気にしない。
でも1回3〜5杯位かな。
酔いそうならば早めに水を飲むし酔わないよ。+6
-1
-
75. 匿名 2025/01/07(火) 22:04:35
>>1
朝と昼ベースブレッドとか栄養系ゼリーにして、夜ジム行ってる。そして晩酌しながら好きなだけ飲んで食ってる。これで体重増減無しくらい。晩酌ってヤバいなって思うわ。でもやめらんね〜+1
-1
-
83. 匿名 2025/01/07(火) 22:18:06
>>1
毎日飲むより飲まない日を作れば肝臓も休めて良いんじゃない?
だって8時間勤務の週休2日より
5・6時間勤務だけど休み無しのがキツくない?w+5
-2
-
85. 匿名 2025/01/07(火) 22:37:10
>>1
3杯以上は飲まない。+1
-1
-
97. 匿名 2025/01/08(水) 00:42:31
>>1
アルコールは癌のリスクを高めるってアメリカで発表あったばかり+0
-0
-
108. 匿名 2025/01/08(水) 09:34:01
>>1
3か月もやめてたなんてすごい。私は1か月でやめるのやめた。
お酒やめると太りますよね。
今は風邪ひいてお酒飲めてないけど、治ったらどうなるかわからない。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する