-
1. 匿名 2025/01/07(火) 16:12:08
表題のような人周りにいらっしゃいますか?
私の母親(多分自己愛)は自分のミスを絶対に認めません。
例えば、手土産に冷凍品を渡したところ母親はそれを冷凍庫に入れたのにないないとずっと探していたのですが最終的に冷蔵の段からでてきました。
うっかり冷蔵に入れてしまったで済むにもかかわらず
「冷凍庫に入れたけど物が多くて奥に行ってそのまま冷蔵の段に落ちちゃってた」
と、ありえない言い訳をします。
他にも飲み会で飲み過ぎて家のトイレで漏らして寝ていた時もあとになって
「私はすごくお酒強いけどあの日は風邪薬を飲んでいたからあんなことになっちゃった」
などと言っていました。
因みにこのような言い訳に対してこちらが反論したり指摘をすると逆ギレします。
こういう人周りにいますか?
だれも責めていないのにどうしてミスを素直に受け入れられないのか不思議です。+57
-6
-
8. 匿名 2025/01/07(火) 16:14:10
>>1
こういう人は、反論してなくても反論されて責められたと思うんだよ+45
-0
-
13. 匿名 2025/01/07(火) 16:14:46
>>1
うちの母もそれ
よく分からんけど、あなたや私の母は指摘される=怒られてる・責められてる・嫌われるみたいな認識なんだろう
よほどの事でない限り私は母に指摘するのやめたよ
もう今更言っても直らないしこっちが疲れるだけだし+17
-0
-
21. 匿名 2025/01/07(火) 16:15:54
>>1
主との関係が良くないから母親も素直になれないんだろうね
不仲だからこそよ+6
-3
-
24. 匿名 2025/01/07(火) 16:16:18
>>1
私の毒母もそう。毒親はみんなそうだと思う。
詭弁の鬼。ひたすら言い訳。
そうだっけ?忘れた。話を誤魔化す・すり替える・逆ギレ。
その場しのぎでバレバレの嘘。恥ずかしいとも思わない。+28
-0
-
27. 匿名 2025/01/07(火) 16:16:45
>>1
別に誰も傷つく嘘じゃないから良くね?+5
-11
-
45. 匿名 2025/01/07(火) 16:22:25
>>1
元職場で私より半年早く入った中途採用の人がそうだった。
キレて言い訳すれば何とかなるみたいに思ってる感じ。
でもその人シンママで県の事業か何かで入って来たし女の職場だったからか、上司やベテラン達は同情して見てみぬフリ状態。
その人のせいで何人も辞めた。
私はその人が起こした事故の濡れ衣を着せられそうになって「やってられん💢」と思って辞めた。
最後は通常業務すら怠けて堂々とタバコ吸いに行ってた。+4
-0
-
47. 匿名 2025/01/07(火) 16:22:54
>>1
親って「子どもより自分はできるし偉い」とナチュラルに思っていて、謝りたくないみたいだよ+3
-0
-
50. 匿名 2025/01/07(火) 16:25:38
>>1
あり得ない?昔の小型冷蔵庫ならありうる話なのでよくわからないけど、あなたの感想ですよね?+3
-2
-
52. 匿名 2025/01/07(火) 16:29:25
>>1
発達が入ってる+5
-3
-
54. 匿名 2025/01/07(火) 16:30:54
>>1
被害妄想、被害者意識しかないんだろうね。
はっ!責められてる!攻撃開始せねば!みたいなさ。
性格というより本能みたいなものだから他人には変えられないし、痛い目を見てもなお被害者面だから。
どのお薬も効果がない。
そういう人の行き着く先は孤独。
もう構ってられないから親身に寄り添わず表面上は適当にやり過ごして深入りしないのが一番。+12
-0
-
61. 匿名 2025/01/07(火) 16:48:25
>>1
うちの母親がそれ!
本当にイライラするよね。
私は進学したいと言ったら姉が進学してないから駄目って言われたけど、子供の大切な時に大きな買い物をしてお金が無かったんだよね。
屑だとおもってる。
というか、死ぬ前(80だから)に言ってやった!
姉のせいにしてたけど、本当は自分自身の大きな買い物のせいで私の進学が奪われたって。
あー死ぬ前に言えて良かった。
今度会ったら忘れてるだろうから、もう一度言うわ!+5
-1
-
63. 匿名 2025/01/07(火) 16:50:49
>>1
うちの身内にもいます…。皆さん仰る通り被害妄想や被害者意識が強くて「責められてる」と思ったり、自尊心が低くて「馬鹿にされてる」「これ以上ダメと思われたくない」って意識が強いです。
今なら発達関係の特性を診断されるだろうなって感じの人ですが、それらの特性だけでなく、親子関係成育環境も歪な物でした。
あなたがお母様のそれらの行動を「異常」と思えるのは、あなたがその点では問題なく育ったから、もしくは気付いて直せる感覚があったからではないですか?
先の身内の実の母親はとても厳しい人で、その人の甘えを許さない人でしたが、その人は自分の娘には「あんな思いはさせたくない」という思いで子育てをしたので、娘さんは正常な感覚を持っています。+2
-0
-
70. 匿名 2025/01/07(火) 17:05:49
>>1
「ボケたんじゃない?」ってマジ心配顔で言ってみる+0
-0
-
97. 匿名 2025/01/08(水) 01:33:22
>>1
うちの毒母も。絶対まず何かしらのせいにする。基本相手のせいとする。そんで謝らない。言い訳が通じなければ笑ってごましかしたり。なんでかしらねぇーとか言って。なんなんだろうね。もう奴のことは諦めて見限ってるのでこちらは全く無反応をする。そうするとブツブツなんか言ってるけど無視。そして私は奴を反面教師にしてる。
見限ってるつもりでも蓄積したストレスがあるんだね、愚痴が長くなってごめん。+1
-0
-
99. 匿名 2025/01/08(水) 06:00:44
>>1
言い訳と言い分は別+0
-0
-
100. 匿名 2025/01/08(水) 07:25:05
>>1
過去の私がそうだった。職場でいじめられて他人のミスを押し付けられまくってたとき、自分のミスもなんなのか訳わからなくなって言い訳しまくってて結局精神科に連れて行かれて病気が判明したよ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する