-
5. 匿名 2025/01/07(火) 09:02:43
何でそんな事になるんだ?+1176
-6
-
52. 匿名 2025/01/07(火) 09:08:14
>>5
これだよね
頻繁に見る+309
-4
-
67. 匿名 2025/01/07(火) 09:11:56
>>5
一見公平に見える競技ですら出る杭は打たれて有力選手にはあらゆる逆風がふく
スーツはメーカーの技術者がチームを組んで製作してるからでうっかりやケアレスミスではない+417
-6
-
113. 匿名 2025/01/07(火) 09:20:34
>>5
スーツも板もギリギリを攻めているから
審判の測定方法がちょっと変わるとアウトになる
でもギリギリにしないと勝ち目がない+362
-1
-
159. 匿名 2025/01/07(火) 09:29:32
>>5
アーティスティックスイミングでも、中国やアメリカなんかの強豪国が組んで日本にルール改正教えないようにしてたってニュースがあったからどのスポーツでも水面下で邪魔する勢力があるのかも+346
-7
-
175. 匿名 2025/01/07(火) 09:33:07
>>5
みんなが「今回、チェックされませんように」で、小さく違反して記録を伸ばしているからでは? 正直者はバカを見る的になっているとしか。+14
-18
-
225. 匿名 2025/01/07(火) 09:55:17
>>5
スキー板の長さは
BMI21%以上だと身長比145%までOKで
それ以下だと身長比143%までOKになるみたい
体重を維持できなかったのでは+115
-0
-
233. 匿名 2025/01/07(火) 09:56:48
>>5
この競技ばかりよね、道具の違反で失格がゴロゴロ出るの。
競技環境的にモラルが崩壊しているのじゃないかしら。大回転とかモーグルとかは聞かないし。+35
-4
-
279. 匿名 2025/01/07(火) 10:35:28
>>5
しかも今回はジャンプ決めてトップに立ったのに
+14
-1
-
317. 匿名 2025/01/07(火) 11:26:46
>>5+24
-1
-
381. 匿名 2025/01/07(火) 16:26:04
>>5
かなり前、高梨沙良のウェアの袖か裾が規定より〇ミリ長いのが問題になったとかニュースあったけど
そういう本来は何も問題ない部分に難癖つけて協議するからと
試合に向けてコンディション整えてきてる選手を何時間も待たせてメンタルを乱す手法らしいよ
高梨本人もしょっちゅう同じことやられてウンザリっていつかインタビューで言ってた
+54
-1
-
405. 匿名 2025/01/07(火) 18:34:45
>>5
つーか周りにマネージメントしてくれる大人はいないのかね
+2
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する