-
9. 匿名 2025/01/03(金) 19:19:38
4万のランドセルでも高いと
思ったのに15万!!!!!!ムリだわ+3889
-59
-
185. 匿名 2025/01/03(金) 19:40:11
>>9
6年間ほぼ365日同じカバンを使うと思ったら4万でも高いとは思わないかな。+31
-48
-
283. 匿名 2025/01/03(金) 19:58:40
>>9
うちの子は
2万円しないランリュックで良かったよ
+67
-21
-
326. 匿名 2025/01/03(金) 20:08:31
>>9
四万は高くない
十万超えは無理よ+227
-4
-
447. 匿名 2025/01/03(金) 20:43:39
>>9
4万じゃさすがにイオンのランドセルしか買えん+175
-7
-
452. 匿名 2025/01/03(金) 20:47:35
>>9
4万ってイオンかニトリ?
それでも買えないと思うよ…+141
-6
-
517. 匿名 2025/01/03(金) 21:15:11
>>9
えっ??
4万円は安い方じゃない??+107
-1
-
550. 匿名 2025/01/03(金) 21:32:59
>>9
道行く子供のランドセル見てても、これ絶対15万ぐらいだわ!なんて思わない。+64
-1
-
612. 匿名 2025/01/03(金) 21:59:49
>>9
ニトリやアカホンとかで1万円のものも売ってるとはいっても売れ筋相場は6〜8万くらいかなぁと思うよ、文具問屋で受注の処理してたけど1万のランドセルの発注は然程無かった、ブランド型落ち品の3〜5万とかは結構人気だったけどね+70
-0
-
615. 匿名 2025/01/03(金) 22:00:12
>>9
今、色々値上がりしたからだいたい6万前後だと思う。+27
-1
-
627. 匿名 2025/01/03(金) 22:05:23
>>9
ここ10年くらいでかなり値段変わったよ
大体同じ金額のメーカーから買ったけど一番上の子と末っ子のランドセルの金額倍くらい違ったよ
ちなみに上の子は欲しい色が見本で置いてた現物しかなくて1万引きってのもあって3万しなかった
娘は普通にまぁ安すぎず高すぎず子どもが好きな色と刺繍で選んで6万くらい
今は安くて3~4万
普通が5~6万って感じじゃないかな+40
-2
-
655. 匿名 2025/01/03(金) 22:18:40
>>9
金出してもらえるなら15万のランドセルに、という行動にむしろひいたよ。+62
-0
-
680. 匿名 2025/01/03(金) 22:35:16
>>9
四万で高いと思う人ってもう子供産むべきではないと思うわ。可哀想。釣りだと思いたい。+7
-22
-
730. 匿名 2025/01/03(金) 22:58:20
>>9
やっぱりおばあちゃん世代ってランドセルの相場は4〜5万って感覚で止まってるんだね。
今の相場は6〜7万だよ。今年はもっと値上がりしちゃってるのかな。
「出すよ」って言うならそれなりに下見して予算出してくれないと頼む方も頼みにくいよね。むりやり予算内に収めようとすると子供の希望ガン無視しなきゃいけないし。+18
-23
-
1118. 匿名 2025/01/04(土) 07:18:54
>>9
なんかみんな4万のランドセルは安い、こんなんじゃニトリやイオンでも買えないって言ってるけど
相場に比べて、とかじゃなくて4万が一気になくなることに対して「高い!」って思ってるだけなのでは
ちっさいことだけど「いちご498円…高い…!」みたいな+12
-4
-
1134. 匿名 2025/01/04(土) 07:46:55
>>9
今そんなに高いんだ。私の頃は6万で割と良い値段って認識だったから祖父母もその認識だったのかな。
+8
-0
-
1187. 匿名 2025/01/04(土) 08:45:20
>>9
いま小学校低学年の子供のラン活時に見たランドセルの平均額が、5万8千円だった。
物価高で今はもう少し上がってそう。+5
-0
-
1271. 匿名 2025/01/04(土) 10:12:45
>>9
6年前4万弱の義両親に買ってもらったけど、安い方だった。周りは工房系やブランドで10-15万の買ってて、割る6年計算してるのかな?ってちょっと引いた。
ランドセルは基本お下がりってしないし、卒業後に何か使えるわけでもない。もったいない。+13
-0
-
1361. 匿名 2025/01/04(土) 11:30:17
>>9
5万以内で良いランドセルたくさんあるのにね+10
-3
-
1465. 匿名 2025/01/04(土) 12:43:15
>>9
いや、今は40,000では買えるランドセル限られるよ。
平均で55000円〜70000円位が相場だと思う。
だから義両親の4〜5万の予算も時代にアップデートされてなかったんだろうけど、だからといって15万はないわ。
15万がどうしても良かったら、「どうしてもこれが良くて残りは出すので多少の援助お願いできませんか?」が妥当だと思うわ。+14
-0
-
1583. 匿名 2025/01/04(土) 13:51:32
>>9
今の相場知ってる?+2
-0
-
1597. 匿名 2025/01/04(土) 14:02:51
>>9
うちはうちの子みんなランドセル1万だったけど6年凹むでもなく使えてた
しかもお下がりを6年甥も使ってたし更にその後別の親戚にも渡ってたわ。ランドセル安くても丈夫ですよ+1
-2
-
1620. 匿名 2025/01/04(土) 14:17:08
>>9
貧乏人キモすぎ
4万のランドセルは安物だから
15年くらい前だけどうちの子は10万オーバーの普通のやつ
義実家からお祝いに100万貰ったからそこから出したけど
ガルちゃんって貧民と低学歴と容姿悪い奴等ばかりで哀れ
てか、あんた達と真逆の人間も居るからw+2
-17
-
1631. 匿名 2025/01/04(土) 14:23:25
>>9
4万でも高いランドセル?
今は4万のランドセルは高くないよ。
各メーカーのカタログ色々取り寄せてみたけど、4万は安い方。あってもカタログの最後の方に小さく載ってるくらい、+7
-0
-
1695. 匿名 2025/01/04(土) 15:03:31
>>9
3〜4万は安っ!
8〜10万は高っ!
10万超えは絶対無理!
6〜7万が妥当の金額って感じ。
+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する