-
1. 匿名 2025/01/02(木) 14:07:23
職場で新年行事ありますか?
以前いた会社では、新年寒中水泳がありました。
近くの海で泳ぎ、そのあと浜でぜんざいをいただきます。
寒さはもちろんですが、水着になるのがつらかったです。+1
-34
-
2. 匿名 2025/01/02(木) 14:08:09
>>1
私なら即刻辞めるわw+95
-1
-
3. 匿名 2025/01/02(木) 14:08:22
>>1
何処の都道府県ですか•••?+8
-0
-
7. 匿名 2025/01/02(木) 14:08:50
>>1
何その地獄みたいな行事。
頑張ったね。+53
-0
-
9. 匿名 2025/01/02(木) 14:08:59
>>1
すごいね、体育会系の会社?+9
-0
-
10. 匿名 2025/01/02(木) 14:09:01
>>1
意味が分からないね+8
-1
-
11. 匿名 2025/01/02(木) 14:09:49
>>1
そんな行事が会社であるとわかった時点で辞めます+29
-0
-
12. 匿名 2025/01/02(木) 14:09:51
>>1
嘘でしょ+13
-1
-
14. 匿名 2025/01/02(木) 14:09:55
>>1
餅太りできないじゃないか+2
-0
-
16. 匿名 2025/01/02(木) 14:10:15
>>1
何年も続いているということは負傷者いないってことだもんね
1人くらい心臓発作で倒れててもおかしくないのに+11
-0
-
17. 匿名 2025/01/02(木) 14:10:29
>>1
いつの時代?+2
-1
-
18. 匿名 2025/01/02(木) 14:10:34
>>1
水着はタンキニとかレギンス着用にすれば+0
-3
-
19. 匿名 2025/01/02(木) 14:10:36
>>1
海かプール関連の職場?+2
-2
-
20. 匿名 2025/01/02(木) 14:10:44
>>1
海産物の会社か何かなの?
それでもそんな行事嫌だけど+1
-2
-
23. 匿名 2025/01/02(木) 14:11:45
>>1
これを超える最悪行事あるんか?+6
-1
-
25. 匿名 2025/01/02(木) 14:12:19
>>1
偉い人たちだけで初詣?みたいなの行ってるよ。スーツ着た偉そうなジジイどもがよってたかってバカみたいと思っている。+10
-1
-
27. 匿名 2025/01/02(木) 14:13:26
>>1
わかってたら絶対入らない+3
-0
-
30. 匿名 2025/01/02(木) 14:15:56
>>1
15年前の話しだけど、証券会社勤務の友人が新年は振袖出社って言ってたな
今もあるのかな?+5
-0
-
32. 匿名 2025/01/02(木) 14:16:36
>>1
ぜんざいもらえるからチャラみたいなの意味不明w+1
-0
-
35. 匿名 2025/01/02(木) 14:21:03
>>1
こんな寒いのに海で寒中水泳意味がわからない。+8
-1
-
40. 匿名 2025/01/02(木) 14:31:29
>>1
ブラックすぎて笑えないですね+5
-0
-
45. 匿名 2025/01/02(木) 14:38:08
>>1
特にない。
上司に新年の挨拶だけして普通に仕事開始+1
-0
-
46. 匿名 2025/01/02(木) 14:39:06
>>1
私クロールすらできないから溺れて死ぬんだけどww+1
-1
-
53. 匿名 2025/01/02(木) 14:42:37
>>1
そんな会社行事あることわかったら初めから入らない
退職理由になるよ
コロナ前に地元で有名な神社に初詣に行ったとき
何処かの会社の人達がご祈祷に来ていた
新年早々可哀想だと思った。人数も少なかったから管理職だったのかな?+2
-1
-
67. 匿名 2025/01/02(木) 15:37:05
>>1
昭和の話?+0
-0
-
73. 匿名 2025/01/02(木) 16:23:55
>>1
嘘でしょう?だってヒートショックでの死亡率も高いのにそんなの会社でやったら下手したら死亡する人出てこない?+2
-0
-
79. 匿名 2025/01/02(木) 22:50:27
>>1
そんな会社ある?!と思って
「新年寒中水泳 会社」で検索したら、地元の自治体主催のイベントに、地元の会社が協賛して参加してるのが結構ありますね。
主さんの言うように「終わったらぜんざい」という書きぶりからして、この手のイベントなんじゃないかな?
独自のイベントというよりも、地元の企業でネタ的に参加してるような気がします。それだと即座にブラックっていうのもどうかなあ…+1
-0
-
81. 匿名 2025/01/02(木) 23:55:54
>>1
女性も参加は厳しいですね…
うちも似たような感じで、全国の営業所はそれぞれの地域のお祭りとかに積極参加するのが慣わし
私の営業所は元旦に地域行事の寒中禊があり、役職のない男子社員はふんどし一丁になって街中を練り歩いた後、海に入ります
特に1年目の男子にとっては大変な1日になります
1月1日の夕方に営業所員と、本社で社内報を作成している総務の女性2〜3人の計10人ほどが集合
程なくして所長の「全員そろそろ着替えろや!」の号令で平社員たちは服を脱ぎ始めます
2年目以上は家でふんどしを着けてますが、新人くんは当日ふんどしを渡されるのでパンツ一丁でワタワタするのが毎年のお決まり
すかさず、所長から「新人くんはパンツ脱いで待っとけ!」と喝が入り、女性陣のクスクス笑いの中でパンツを下ろします
そして、これまたお決まりの参加男子社員の挨拶
ふんどし一丁の彼らから1人づつ、昨年の感謝と今年の抱負を添えた挨拶がされます
ビールケースの上に乗って、腕を後ろで組む休めの姿勢から体育会系らしい大声で挨拶をして、終わると女子社員は拍手します
最後は新人くんなのですが、彼はこの挨拶を全裸で行うので大変だと思います
こうして寒さ・恥ずかしさを乗り越えて立派な営業マンになっていくのですね〜笑+0
-0
-
82. 匿名 2025/01/03(金) 08:57:12
>>1
飲み会すら無理なのに、
冬に海、、水着、、絶対無理だわ私なら、、
そういうイベントがあり、かつ不参加にできないorしづらい雰囲気と分かった時点で退職一択だな私なら、、+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する