-
4. 匿名 2025/01/02(木) 11:49:43
もう高齢者にも負担してもらうしかないな
自己責任社会を選んだ代償として飲んでもらうしかない+371
-20
-
8. 匿名 2025/01/02(木) 11:50:50
>>4
絶対負担したくない
若い世代が怠けてるのが悪いのに何で私達に押し付けようとするのか
あんたいかれてるね+10
-66
-
16. 匿名 2025/01/02(木) 11:51:48
>>4
長生きして、子供産まなくて、移民入れたくないんだから、自分たちが働くしかない。+76
-5
-
44. 匿名 2025/01/02(木) 11:57:20
>>4
そういう風に高齢者にヘイト集めて、増税も仕方がないんです社会保険料上がるのも仕方ないんですこっちもツラいんですって顔してるのが政府だよ。
それ真に受けて高齢者が諸悪の根源みたいにすぐなるのもどうなのって思うよ。
どう考えても、税金の使い方がバカだし取り方もバカでしょ。自分達に飛び火しないように、一部の高齢者を取り上げて高齢者って厄介だよねーーーって流れに持ってこうとしてるのが見え見えな気がする+137
-5
-
75. 匿名 2025/01/02(木) 12:06:52
>>4
高齢者の医療費が1割負担なんてもう無理。
7割くらい払ってほしい…+59
-14
-
105. 匿名 2025/01/02(木) 12:22:49
>>4
うちの親は60後半でしっかり働いて負担してる。国保料○十万、介護保険料○十万、住民税○十万、働いたら罰金だなと言いながら出勤しる。+7
-2
-
109. 匿名 2025/01/02(木) 12:24:03
>>4
それ決めてきた政治家たちの議員年金ぜーーーんぶ廃止して回収して財源にまわせばいい。
高齢者vs現職者
専業主婦vs兼業主婦
子持ちvs子無し
とか、日本人同士分断させてますます余計なことする+46
-2
-
179. 匿名 2025/01/02(木) 14:40:04
>>4
若い時、あれだけ働いたのに。。
+4
-4
-
180. 匿名 2025/01/02(木) 14:49:37
>>4
高収入の父「収入高いので年金も貰えてないし、医療費も現役世代と同じ負担割合なので、うちはどっちでもいいです」+16
-2
-
210. 匿名 2025/01/02(木) 20:47:52
>>4
正直戦中戦後の苦労した老人と違って高度経済成長期に青春謳歌してたり働き盛りや育児してたような年寄りはお前らで負担してくれと思う
そもそも少子化だって今の40代が子供の時にはもう言われてたんだから、その時に子供産めてた人達が何もしてなかったのが悪いんじゃん
今の若い子たちが産まないせいみたいに言ってるけど、今の老人が当時何も対策しなかったから既に今産める人の人数が少ないのに
今の若い子がたとえ複数の子供産んだってもう追いつかないんだよ
+21
-1
-
237. 匿名 2025/01/03(金) 01:08:00
>>4
高齢者もみんな3割負担にすべき。
高額療養費の負担額も、年収で決めて年齢で決めるな。
厳しい人だけ生活保護みたいに個別申請すればいいじゃないの。+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する