-
1. 匿名 2024/12/31(火) 18:50:41
「ファミレスとかマクドナルドとか、夜中でもいられる場所がもうないんだって。日本ってだいぶお金を使う場所が減ったなって感じはしますね」
「終電過ぎて友達と始発までファミレスで『神は居るのか?』『愛はなくても社会は成立するか?』とか、大人が答えを持ってないテーマで朝まで話し続けるとかが、大事だと思うんだけどなぁ。『なぜ必要なのか?』とか聞いちゃう大人にはわからないのだと思う。。。」と、若者たちの“居場所”についてつづっていた。+97
-69
-
17. 匿名 2024/12/31(火) 18:53:02
>>1
今はネットで自宅にいながら簡単に繋がれる時代じゃん+49
-5
-
21. 匿名 2024/12/31(火) 18:53:44
>>1
スマホがない時代に20歳前後だったひろゆきはそう思うかもしれないけど、今はそんな事しないわ+40
-1
-
23. 匿名 2024/12/31(火) 18:54:15
>>1
ひろゆきさん、賠償金って踏み倒しても逃げ切れるんですか?+6
-4
-
24. 匿名 2024/12/31(火) 18:54:23
>>1
深夜の人件費に見合う売上げが出ればいいと思うけど期待できなさそう。
客の質も悪そうだし夜勤やりたい人なんてあんまりいないでしょ。+54
-1
-
25. 匿名 2024/12/31(火) 18:56:48
>>1
何言ってんの?大丈夫?というのが第一印象
店そのもののことは、店が決めたら仕方ないからなあ+5
-2
-
26. 匿名 2024/12/31(火) 18:56:49
>>1
ダラダラいられるのは店側も迷惑では?その分お金使ってくれればいいけど。+16
-1
-
30. 匿名 2024/12/31(火) 18:58:25
>>1
今の子はLINEのグルチャでやればいいんじゃ?+2
-3
-
32. 匿名 2024/12/31(火) 19:01:50
>>1
終電逃したから長時間滞在する用コースみたいなのあれば良いのにね。
身分証明するとか、そのへんもしっかりして。
コーヒー一杯とかで長時間居座られるのは、店側にしても迷惑だもんね。+9
-1
-
33. 匿名 2024/12/31(火) 19:01:59
>>1
そういうお店をやったら良いんじゃない+7
-0
-
35. 匿名 2024/12/31(火) 19:03:59
>>1
ひろゆきさんの年代含む過去の深夜勢がお金落とさなかったから 縮小されたわけで+7
-0
-
37. 匿名 2024/12/31(火) 19:05:45 ID:P2FSxpMZiQ
>>1
採算合わないんだから、仕方ない+7
-0
-
40. 匿名 2024/12/31(火) 19:06:34
>>1
若者の居場所を奪うみたいな論調だけど 他の大人もわかりきってんのよ そんなこと
でも出来ないんだから 口出すなら支援なり儲かるシステムなりを提供してあげて+13
-0
-
41. 匿名 2024/12/31(火) 19:07:04
>>1
ひろゆきさん普通に働かなきゃならなくなっても、深夜のファミレスとか嫌でしょ?皆、嫌なのよ。必然じゃない負担のかかる仕事はどんどんなくして良いと思うわ。+12
-1
-
50. 匿名 2024/12/31(火) 19:11:22
>>1 ひろゆきって『神は居るのか?』『愛はなくても社会は成立するか?』なんてテーマ興味あるのかな?
+5
-0
-
60. 匿名 2024/12/31(火) 19:22:55
>>1
でも日本にいないんだよね+3
-0
-
63. 匿名 2024/12/31(火) 19:26:38
>>1
今50歳(1974年生まれ団塊ジュニア最後の学年)は200万人
今18歳新成人は106万人
若い子が半分しかいなくなった今深夜やっててもコスパ悪いからね
+4
-0
-
73. 匿名 2024/12/31(火) 19:52:26
>>1
深夜に働きたい人がいないのよ。+3
-1
-
74. 匿名 2024/12/31(火) 19:54:08
>>1
ひろゆき世代は若い頃にあちこちどんどん24時間営業になっていったからね。
衰退する文化だったってことよ。+7
-0
-
79. 匿名 2024/12/31(火) 20:27:58
>>1
うちの最寄駅近くには、まだ24時間営業のファミレスあるけどな。
夜を過ごしたいなら、ネカフェとかスーパー銭湯もあるし、カラオケもあるよね。
もう日本に居ないから、状況わからんのかね。+0
-0
-
82. 匿名 2024/12/31(火) 20:35:38
>>1
こんなテーマで話して楽しいのか?
人による、でおしまいな気がする+2
-0
-
90. 匿名 2024/12/31(火) 21:14:47
>>1
大学の時、朝までガストで友達3人と過ごした。
山盛りポテトとか食べて。
多分、誰かの悩みを聞いてたんだろうけど、楽しかったなー。
もう徹夜する体力がない。+6
-0
-
96. 匿名 2024/12/31(火) 22:15:44
>>1
人手足りないし。コスパ悪いし。仕方ないよ+2
-0
-
97. 匿名 2024/12/31(火) 22:18:05
>>1
わかる!!!!ポテトとソフトクリーム食べながらどうでもいい話題すき。喋ってたらお腹すいちゃった〜ってスープとパスタ頼んでドリンクバー飲んでタバコ吸って。
あのなんともいえない感じが楽しかったわ。仲良しな子も2回目の子もあの空間で話してると深く知れたような気になれたし近所のファミレスだから帰りたい時に帰りやすいし。
近くのファミレスは0時閉店だけど前までは24だった。カラオケとか居酒屋とかじゃなくてファミレスっていうのが行きやすくていいんだよね+3
-0
-
98. 匿名 2024/12/31(火) 22:34:39
>>1
分かる。
私もスナック勤務で次の日も朝から仕事でご飯食べたいのにもうファミレスどこも開いてないから辛い。
前はスナック→ファミレス→少し仮眠→始発で帰宅→出勤
だったのに…+0
-0
-
100. 匿名 2024/12/31(火) 22:42:19
>>1
たぶんもうそんな事を論じないと思う
今の子は軽やかな気がする
良いことと思うよ
地に足がついてるし楽しいことだけ共有ってアリと思う+0
-1
-
104. 匿名 2024/12/31(火) 23:56:24
>>1
意味のないテーマや壮大なテーマの話をしたりが楽しかった感覚はわかる。
大人になったらしないし。
部屋でも公園でもどこでも良いと思うけどね。+0
-0
-
109. 匿名 2025/01/01(水) 15:42:18
>>1
下らない+0
-0
-
111. 匿名 2025/01/01(水) 21:59:09
>>1
人手がね
それに人間たちは休まなきゃね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ひろゆき氏、深夜にファミレス開いてない問題にコメント「大事だと思うんだけどなぁ」