-
3. 匿名 2024/12/30(月) 00:51:20
「ご遺体を写真に撮って勝手にアップしてはいけない、そういうことをするとどれだけ悩む人がいるか」ということも教えていたと話した。
こんなことから教えなくてはならない時代なんだね、、
+1598
-4
-
14. 匿名 2024/12/30(月) 00:53:06
>>3
あの人おばさんだったから、習ってなかったのかな?+281
-15
-
35. 匿名 2024/12/30(月) 01:02:31
>>3
火事で必死に助けを求めてる人の様子を撮影して、茶化すようなコメントと一緒にXで拡散する時代だからね…+296
-2
-
46. 匿名 2024/12/30(月) 01:11:36
>>3
それでも持ち込む学生がいるみたいね+36
-4
-
82. 匿名 2024/12/30(月) 01:50:27
>>3
携帯を持ち込むどころか、そういう実習をした手で携帯を触ろうと思えるのが何故なのかよく分からんわ
触れたのがご献体かどうか関係なく、医療職ってそういう清潔不潔的な面を見る目は厳しいだろうに+128
-1
-
96. 匿名 2024/12/30(月) 02:31:54
>>3
時代じゃなくて個人の育ちや資質+82
-0
-
153. 匿名 2024/12/30(月) 07:28:40
>>3
教えることかな
私が撮ったとして自分のスマホにそんな写真あったら嫌だ
絶対撮れない+8
-11
-
178. 匿名 2024/12/30(月) 08:06:04
>>3
県内一の進学校に通う高校生の公共マナーが悪かったりして学校の口コミに書かれてるの思い出した。+18
-1
-
186. 匿名 2024/12/30(月) 08:18:46
>>3
まあ、医者はそういう感覚が狂ってる人がたまにいたとしても分からんでもないし、だからこそ献体というのはどれだけ尊い事なのかって事は学生のうちに十分すぎるくらいに叩き込むんだろうね
+15
-3
-
239. 匿名 2024/12/30(月) 12:14:37
>>3
今の子ならそうだろうね。服のポケットに常に携帯。
実習中手袋するし普通は携帯触るの躊躇うけど、バカは携帯で撮影すると思う。+13
-1
-
299. 匿名 2024/12/30(月) 22:07:34
>>3
献体使ってふざけたら即留年決定で、場合によっては停学や退学という大学もあるんだって。
ここまでやっても、ふざける輩は一定数いるんだろうな。+19
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する