-
31. 匿名 2024/12/29(日) 19:35:08
治療した歯の近辺がずっと違和感ある
痛いような
頭痛肩こりに繋がるような
神経ギリギリまで削ってるそうで、見せてもらった口内画像も白い中の膜?すぐにピンクの点?があった
そこに被せてあるから熱い冷たいは慣れるまでしばらくしみるけど我慢できないようなら神経とりましょう、みたいな
我慢できなくはないような、でもあきらかにCOLは下がってる
ただ…神経とったらもう抜歯まで猶予10年とかなんですよね
これが左上4番目と右上5番で両方まともに噛めないので前歯だけが頼り
根管治療でお願いすべきなのか
+36
-4
-
64. 匿名 2024/12/29(日) 19:44:52
>>31
私もいま同じ状況で前歯だけが頼りw
我慢できなくはないけど歯を気にせずにバリバリ食べれないのってストレスだよね、、+15
-2
-
103. 匿名 2024/12/29(日) 20:01:26
>>31
昔、神経を抜いた歯は26年くらい経つけれどまだ抜歯していないよ。+67
-1
-
113. 匿名 2024/12/29(日) 20:11:32
>>31
神経を取った歯、25年ぐらい経つけどまだ大丈夫だよ+42
-1
-
131. 匿名 2024/12/29(日) 20:30:31
>>31
神経抜いた歯、15年以上経ってるけど何ともないよ。
噛み締め強いとか、再感染しちゃったとかじゃなければ必ずしも抜歯ってわけではないと思う。+46
-1
-
203. 匿名 2024/12/29(日) 22:49:16
>>31
歯科衛生士です。
神経は、よほど痛くない限り抜かない事をお勧めします。違和感があるくらいなら、もう少し様子を見てください。神経に近いところを削って刺激があっても、象牙質が中で新しく形成されてだんだんと良くなってくるはずです。
私も虫歯で削った後に噛むとズキンと痛みが走っていた歯があったのですが、なるべく刺激しないようにしたら半年ほどで痛くなくなりました。もう20年も前のことです。
参考になれば。+39
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する