-
100. 匿名 2024/12/29(日) 13:45:34
>>5
ネットでくらい本音言ってもいいじゃん
現実では子持ちの気分を害さないように「欲しいのに恵まれなくって・・」っていくらでも悲しそうに嘘を言ってやるからさ+118
-20
-
630. 匿名 2024/12/30(月) 02:25:45
>>5
>>100
わたしも本音はガルで書いてるなぁ
普段演技してあげてるんだからね
職場やプライベートでは、子供欲しいのにできない可哀想な女の演技をして子持ちの自尊心を満たしてあげてるんだから贅沢言わないでほしい
+36
-3
-
664. 匿名 2024/12/30(月) 07:01:14
>>100
分かる
子供いる友達の前で「産むのも育児も死んでも嫌」なんて口が裂けても言えない
「私も旦那もヘタレだから自分達の世話で精一杯」と言っとけば全てが丸く収まるw+34
-2
-
689. 匿名 2024/12/30(月) 08:57:17
>>100
いやまぁわかるけど、その書き方一つとっても性格の悪さと言うかひねた感じが出てるね。+4
-10
-
748. 匿名 2024/12/30(月) 11:23:33
>>100
わかる
「こどもほしくないのー?」うんぬんこどもの話になって「私は別にこどもはほしくないので」と言うと、説教されたり自分のこどもはかわいいよー?とか押し付けられる。
別に相手のこどもがかわいくないとか人生間違ったねとか言ってなくて、自分の気持ちを話しただけなのに。
「こどもほしかったけどできなくて」と言えばその後こどもの写真みせられてかわいいですね、とか、家族行事に楽しそう、と社交辞令を言っても信憑性が出る。+8
-0
-
860. 匿名 2024/12/30(月) 13:28:09
>>100
人として何かが欠損してると思われたくないだけだろ
まあ実際はその文章からも性根がネジ曲がってるのすんごい出てて隠れてないけどね
周りの人には本性バレてるよ+0
-7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する