-
3. 匿名 2024/12/29(日) 12:44:12
そもそも虎に翼って好評だったの?+135
-6
-
9. 匿名 2024/12/29(日) 12:45:21
>>3
最初だけね+108
-2
-
21. 匿名 2024/12/29(日) 12:50:34
>>3
おにぎりよりはずっと良かった+23
-44
-
23. 匿名 2024/12/29(日) 12:51:13
>>3
学生時代くらいまではXもガルも大絶賛だったよ
後半から脚本家の思想だだ漏れだしストーリーもただの事象の箇条書きみたいになってグダグダのまま終了
でもなぜかネットニュースでは大好評一辺倒な報道
特に持ち上げてたのは福島瑞穂と蓮舫としんぶん赤旗と週刊金曜日ていう極左雑誌
+130
-6
-
24. 匿名 2024/12/29(日) 12:51:16
>>3
左翼どもに大好評+90
-3
-
31. 匿名 2024/12/29(日) 12:53:15
>>3
最後失速した感じはあるけど、朝ドラってわりとそういうことある(半年間もたせるのは大変なんだろう)。視聴率も落ちきったとまではいえず、総合的には成功でしょう。+9
-22
-
35. 匿名 2024/12/29(日) 12:53:48
>>3
私には大不評だけど世間の評判は知らない
+32
-0
-
50. 匿名 2024/12/29(日) 13:00:01
>>3
左翼とツイフェミに大人気
というか後半はそういう人たちしか話題にしてなかった
前半は普通なら面白い作品と思ってたんだけどな
脚本家も痛い活動家みたいなお気持ちばっかりしてて2度とこの人のドラマは見ないと思った+63
-3
-
78. 匿名 2024/12/29(日) 13:22:48
>>3
漫画みたいなシーンが多くて、恥ずかしくて見ていられなかった。
男装した女性に、僕っ娘の女性、ミステリアス気取りのイケメン…視聴者に向けて「あなたたち、こういうの好きでしょ?」って言われてるみたいだった。
特に後半は、他人の褌で相撲を取ってた作品、という印象。
実在の過去の有名事件を寄せ集めて、それを主人公が解決するような展開になっていた。
+41
-1
-
82. 匿名 2024/12/29(日) 13:35:35
>>3
ウヨ婆多いがるでは不評でも世間的にはよかった。+2
-14
-
96. 匿名 2024/12/29(日) 14:24:45
>>3
面白かったのは明大法学部時代から戦後やっとこさ裁判官になったくらいまでだね👩🏻⚖️
だんだん見なくなった+18
-1
-
98. 匿名 2024/12/29(日) 14:28:32
>>3
ってことになってるね。
個人的には、後半はモデルの方の人生ガン無視で物語にさえなってなくて、よく苦情来ないなと思ったレベル。
なんか、マスコミ的には好ましい内容だったのでしょう。+28
-1
-
100. 匿名 2024/12/29(日) 14:30:52
>>3
私の中では、ユウゾウさんとの別れが面白さのピークだった
あの後はつまらない+21
-2
-
103. 匿名 2024/12/29(日) 14:37:30
>>3
前半は神ってた+3
-4
-
107. 匿名 2024/12/29(日) 16:05:58
>>3
岡田将生の無駄遣いだった+21
-1
-
113. 匿名 2024/12/29(日) 16:54:22
>>3
卒業するまでは面白かった。卒業後はいろんな思想をこれでもか!これでもか!これでもかぁぁぁ~!とギュウギュウに盛り込んできてシラケた。+12
-1
-
135. 匿名 2024/12/30(月) 04:57:55
>>3
こんな女が居たから、少年法は変わらないという話し。
金持ちで恵まれた女がただただ、自分の名誉のために周りを蹴落として、言いたいこと、やりたい放題生きた物語り
(実在の人物関係ないです)+4
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する